【寧夏夜市】劉芋仔蛋黄芋餅 行列の絶えないカリカリフワフワの揚げタロイモ団子デザート
寧夏夜市でデザートをいただきましょう。タロイモを使ったデザートですが、寧夏夜市の中でも行列が長くて有名な屋台です。場所は方家鶏肉飯よりも少し南側に行った場所にあります。劉芋仔蛋黄芋餅(リュウユーザイダンホァンユィビン)お店を正面に左側に行列ができています ...
続きを読む
寧夏夜市でデザートをいただきましょう。
タロイモを使ったデザートですが、寧夏夜市の中でも行列が長くて有名な屋台です。
場所は方家鶏肉飯よりも少し南側に行った場所にあります。
劉芋仔蛋黄芋餅(リュウユーザイダンホァンユィビン)

お店を正面に左側に行列ができていますので、最後方をみつけて並びましょう。
並んでいると作っている様子が伺えます。

手前にあるのがタロイモをお団子状にしたものです。
ちなみにメニューは2種類。

中に卵の黄身が入っているものと、入っていないものがあります。
ちなみに黄身はこんな感じのもの。

黄身の横にあるのは肉鬆(ロウソン)で、これを一緒に包み油であげたデザートです。
口頭で注文すると揚げたてを袋の中に入れてくれます。

ではいただいてみましょう。
蛋黄芋餅(ダンホァンユィビン)25元

黄身ありのタロイモ団子です。
揚げたてでアツアツ。
ガブッといくと中から黄身がこんにちは。

先ずはタロイモの独特の甘い味わいが広がり、後から黄身の濃厚な味も来ますが、すぐに肉鬆がやってきます。
肉鬆が塩っぱいため、甘さと塩っぱさがマッチングするので個人的にはアリですが、肉鬆が嫌いな人はちょっと厳しいかも。
味的には黄身と肉鬆は入っている月餅に似ています。
ではもう一つ方をいただきましょう。
香酥芋丸(シャンスーユーワン)20元

こちらは中身に何も入っていない素のタロイモ団子です。
ガブッといくと周りはサクサク!

そしては中身はふっくらしていて、タロイモのほのかな甘さだけを感じることが出来ます。
個人的にはこのタロイモの味が好きなので、こちらの方が好きです。
ということで、寧夏夜市にあるタロイモ団子の屋台のご紹介でした。
行列は長いものの捌けるスピードもそこそこなのですが、一気に大量買いをするお客さんがいるとかなり待たされるので、開店時が狙い目です。
また肉鬆については好きな人は好きなのですが、結構癖があるので中身に何も入っていない香酥芋丸がオススメです。
タロイモを使ったデザートですが、寧夏夜市の中でも行列が長くて有名な屋台です。
場所は方家鶏肉飯よりも少し南側に行った場所にあります。
劉芋仔蛋黄芋餅(リュウユーザイダンホァンユィビン)

お店を正面に左側に行列ができていますので、最後方をみつけて並びましょう。
並んでいると作っている様子が伺えます。

手前にあるのがタロイモをお団子状にしたものです。
ちなみにメニューは2種類。

中に卵の黄身が入っているものと、入っていないものがあります。
ちなみに黄身はこんな感じのもの。

黄身の横にあるのは肉鬆(ロウソン)で、これを一緒に包み油であげたデザートです。
口頭で注文すると揚げたてを袋の中に入れてくれます。

ではいただいてみましょう。
蛋黄芋餅(ダンホァンユィビン)25元

黄身ありのタロイモ団子です。
揚げたてでアツアツ。
ガブッといくと中から黄身がこんにちは。

先ずはタロイモの独特の甘い味わいが広がり、後から黄身の濃厚な味も来ますが、すぐに肉鬆がやってきます。
肉鬆が塩っぱいため、甘さと塩っぱさがマッチングするので個人的にはアリですが、肉鬆が嫌いな人はちょっと厳しいかも。
味的には黄身と肉鬆は入っている月餅に似ています。
ではもう一つ方をいただきましょう。
香酥芋丸(シャンスーユーワン)20元

こちらは中身に何も入っていない素のタロイモ団子です。
ガブッといくと周りはサクサク!

そしては中身はふっくらしていて、タロイモのほのかな甘さだけを感じることが出来ます。
個人的にはこのタロイモの味が好きなので、こちらの方が好きです。
ということで、寧夏夜市にあるタロイモ団子の屋台のご紹介でした。
行列は長いものの捌けるスピードもそこそこなのですが、一気に大量買いをするお客さんがいるとかなり待たされるので、開店時が狙い目です。
また肉鬆については好きな人は好きなのですが、結構癖があるので中身に何も入っていない香酥芋丸がオススメです。
劉芋仔蛋黄芋餅
営業時間:17:00〜翌1:00
店番号:091