アメリカでも食べ台湾!

アメリカのサンディエゴ駐在に伴い、「食べ台湾」から「アメリカで食べ台湾」にブログ名を変更しました。サンディエゴの日常やアメリカの美味しいグルメをご紹介いたします。


タグ:豆花

南船場にある台湾スタイルのカフェ、「圓子カフェ」MARUKO CAFEのご紹介です。豆花をメインに鹹豆漿や魯肉飯なども味わうことができるお店です。 ... 続きを読む
外出・食べ歩きを極力控えていたので、少しづつお店周りを再開したいと思います。

今回は最寄駅は長堀橋&心斎橋、エリア的には南船場にある、台湾カフェをご紹介致します。

圓子カフェ(MARUKO CAFE)
FullSizeRender
店内にはソファ席や、外にテラス席もありました。
続きを読む

今回の食べ台湾は、お家で簡単に作れる台湾スイーツの豆花です。市販の豆花を使うことで簡単で食感が良い豆花を作ることができます。 ... 続きを読む
台湾スイーツの代名詞とも言える豆花(ドウファ)。
豆腐デザートとしてジワジワ日本でも来ており、専門店も各地で出来つつあります。

ちなみに豆花といえば、何だかんだ言ってやっぱり私はここが好きですね。

ああ、豆花を手軽に家で味わいたい・・・・。
試行錯誤を重ね超簡単に再現してみました。

ちなみに以前も書きましたが、日本の豆腐は一般的に豆乳に塩化マグネシウム(にがり)を凝固剤として使用してるんですよね。一方で台湾の豆花は硫酸カルシウムという石灰のようなものを使うそうです。硫酸カルシウムは「にがり」より安価ですが、きめ細やな豆腐(豆花)を作ることができるものの、大豆の風味と甘さが失われてしまうとか。

あのきめ細やかな柔らかい豆腐が市販されていないか色々食べてみたのですがないんですよね。
で、探し求めて行き着いたのが、普通の絹豆腐です!
IMG_0062
普通の豆腐に一手間かけると豆花のような食感になることがわかりました。

続きを読む

台湾朝食の定番である豆乳が美味しくいただける大阪のお店のご紹介です。 ... 続きを読む
台湾では豆乳がとっても身近で、朝食はもちろん、コンビニにもたくさんの種類があり毎日のように飲んでいましたが、台湾を離れてからはあまり飲まなくなりました。

美味しい豆乳が久しぶりに飲みたい・・・!

ということで、今回は大阪の南船場にある豆乳専門店をご紹介したいと思います。
今回訪れたお店は手作り豆乳のお店で、濃さも選べるこだわりのお店です。
場所は四ツ橋駅から徒歩数分の場所にありました。

台湾豆坊
IMG_9643
コンセプトは「豆乳Cafe」のようです。

こちらメニューです。
FullSizeRender
豆乳濃度が6%か9%と2種類の濃さがあり、味もスタンダートなストレート以外に、黒糖、黒ごまなどもあるようです。
また、豆乳スープの鹹豆漿や豆乳スイーツの豆花、豆乳を使ったパウンドケーキもありました。

続きを読む

今回はコンビニスイーツのレビューです。セブンイレブンで販売されている台湾を代表するスイーツである豆花(トウファ)です。 ... 続きを読む
今回は日本のセブンイレブンのスイーツ実食レポートです。

最近のコンビニスイーツは本当に素晴らしく、満足度も高いですよね!
私はコンビニに行くと、取り合えずスイーツコーナーだけはいつもチェックしています。

ということで、いつものコンビニのセブンイレブンに行きスイーツコーナーをのぞくとこちらを見つけました。
五種具材のつるりん豆花(トウファ)税込み324円
image
豆花は台湾の代表的なスイーツで、私も大好きです!!

ちなみに以前食べ台湾でも書きましたが、最初に豆花を食べたのは同じく日本のコンビニで、豆腐に黒蜜を掛けたようなものでした。もちろん印象は悪いまま台湾に渡航、住み始めてもしばらくは「豆花ってアレでしょ・・・」という感じで食べず嫌いだったのですが、寧夏夜市の近くにある豆花荘の豆花を食べてからその素晴らしさに気づき、以来ドはまりしている大好きなスイーツの一つです。


さて、こちらの「五種具材のつるりん豆花」すでに台湾好きの間では話題になっていたようですが、先入観なしで実食してみました。

セブンイレブンの公式サイトは下記通り。

豆花(トウファ)とは、豆乳とフルーツやもち麦、小豆などのトッピングと合わせて食べる台湾スイーツです。
と記載されてますけど、もち麦ではなく、台湾は一般的にハトムギをいれてるんですよね。
薏仁とかいて「イーレン」と発音するアレです。

取り合えず原材料をチェックしてみます。
続きを読む

お腹いっぱいでも思わず食べてしまうデザート。台湾もそんなデザートの宝庫ですが、やっぱり台湾の代表デザートと言えば豆花ですよね。口当たり抜群のトゥルンとした豆腐と好きなトッピングをいただく。想像しただけでまた食べたくなります。そんな美味しい豆花屋さん、今回 ... 続きを読む
お腹いっぱいでも思わず食べてしまうデザート。
台湾もそんなデザートの宝庫ですが、やっぱり台湾の代表デザートと言えば豆花ですよね。

口当たり抜群のトゥルンとした豆腐と好きなトッピングをいただく。
想像しただけでまた食べたくなります。

そんな美味しい豆花屋さん、今回ご紹介するお店は贔屓にしている方も多いかと思います。

場所は市民大道沿いで、MRT忠孝復興駅と忠孝敦化駅からそれぞれ徒歩8分ほどと、若干アクセスが悪いですが、いつも人が耐えない人気店です。

庄頭豆花担(ジュヮントウドウファダン)
DSC00449
黄緑色の素敵なお店構え。
昼間は緑が映えてとてもきれいな色が見られます。 

中はテーブル席がいくつかあります。
DSC00445
 カウンターで好きなものを注文し、その場でお支払となります。
DSC00439
注文は基本口頭となりますが、まず豆花を選びましょう。

豆花は黒豆を使ったものか普通のがあるので、黒豆花(ヘイドウファ)か、白豆花(バイドウファ)を選択します。
DSC00438
 その後はトッピングタイム。
価格はどれをトッピングしてもも50元なので、好きなものを指差しすればOK。
DSC00440
もりもり過ぎるのもお腹が膨れるので、いくつか厳選してみました。 

緑豆と芋圓、花生と寒天のようなものをトッピング。

豆花(ドウファ)50元
DSC00441
 若干分かりづらいですが、豆花の色は少し灰色がかっていました。
DSC00444
トロンとした口触りの豆花。
大豆の味がしっかりしているものの、甘いきび砂糖のスープが大豆の味を優しくします。
この美味しさがツルツルといっちゃうんですよね。
緑豆と芋圓、花生も甘く美味しくとっても豆花と合います。

お次のトッピングはこちら。
DSC00442
ハトムギに紅豆、そして蓮の実。
こちらもそれぞれ甘く美味しく味付けされており、気分的にはヘルシーデザートを頂いているような気分。
DSC00443
豆花ってヘルシーデザート!って思われがちですが、甘いシロップを使い、トッピングも色々のせるとカロリー的には結構行きそうな気がします・・・。
でも、身体がとっても喜んでいる気がする、そんなデザートですね。

ということで台湾の定番デザート、豆花のご紹介でした。
トッピングの種類がありすぎると、どうしても定番トッピングを選びがちですが、ぜひ色々試して、自分好みの組み合わせを見付けてくださいね。
 

庄頭豆花担

台北市松山區市民大道四段73號
営業時間:12:00~22:00 / 金土:~23:00

ということで、期間限定販売、「KALDI」の台湾食品レポートシリーズは今回が最後です。参考記事:【レビュー】KALDIの台湾シリーズその1「メンセン」(麺線)の実食レポート参考記事:【レビュー】KALDIの台湾シリーズその2「牛肉麺」(ニョウロウミェン)の実食レポート参考 ... 続きを読む
ということで、期間限定販売、「KALDI」の台湾食品レポートシリーズは今回が最後です。

参考記事:【レビュー】KALDIの台湾シリーズその3「タンツーメン」(担仔麺)の実食レポート
参考記事:【レビュー】KALDIの台湾シリーズその4「ルーローファン」(魯肉飯)の実食レポート

KALDIの台湾特集はこちらから:台湾アイテム

最後ということでデザート!

豆腐デザートである豆花(トーファー)のご紹介です。
(余談ですが、豆花はトーファーではなく、Dòuhuāと書くので、「ドゥファ」と発音するのが近いです。)

豆花といえば気軽に食べられる台湾デザートの代名詞でもあり、多分10年くらい前にも日本で豆腐デザートが流行ったのですが、食べてがっかりした記憶があります。しかし本場台湾でホンモノの豆腐デザートである豆花を食べ、以来その魅力の虜になったという大好きな一品。
そんな思い出の記事といえばこちらでしょうか。

参考記事:豆花荘 豆腐スイーツの豆花にハマったキッカケのお店

当時の記事には「日本の豆腐デザートは、黒蜜をかけるだけのもので、正直言って美味しくなく・・・」と書いてある通り、台湾で一般的に使用しない黒蜜を使用していたこともあり、デザートというか和菓子というか、そんな感じでパッとしなかったんですよね。

ま、でもあれからそろそろ10年くらい経ってるし、レベルアップしているはず!


ということでレビューしてみたいと思います。

※本レビューは、「これが台湾の○○○の味なんだ」という誤解を生ませないためにも、筆者が個人的な経験を踏まえて、本場の味と比べてどうか、ということに重きを置いて記載しております。人によっては不快に感じる記事かもしれませんが、ご容赦下さい。


豆花(トーファ)(168円)
DSC02194
って、思いっきりパッケージ上段に🌸黒蜜入り🌸って書いてある!!!!
パッケージの写真も、和菓子のくず餅みたいだし、これは・・・・!!

取り敢えず裏面見てみましょう。
DSC02195
指示通り、冷蔵庫で冷やしてみました。
食べ方に「お好みできなこやアイスクリーム、フルーツを添えて・・・!?」と記載が。
いやいやいや、豆花にきなこ?って台湾では食べたことがありません。

パッケージを開けてみました。
DSC02196
豆花が入っているだろうと思われる銀色のパウチと、やはり「黒みつ」が入っていました。

取り敢えず食べましょう。

銀色のパウチの中にはプルルンっとした豆花が入っています。
DSC02197
器に出すと、トロロロローンっと一気に流れ出てきました。
DSC02198
豆腐というよりも、全体的にプルルンっとした塊です。

ここに、黒蜜をかけます。
DSC02201
うーむ。
見た目は豆花じゃないですねぇ・・・・。

私の想像する豆花はこんな感じなんですが
4c98222c
ちょっぴり違いますね。

取り敢えず食べます!
DSC02203
あれ、いい感じ!
豆腐のトロッとした感じよりも、プルルン&モチっとした歯ざわりがあり、奥の方から若干ですが大豆の香りがします。
そして黒蜜がそのモチッとした食感をコーティングして、口の中に黒糖の風味が広がり、ふわーっと口のなかが甘くなります!
そうだ、これにきなこをかければ、絶対美味しい!と思わせる和風な味。
うん、これぞ新食感のやわらかくず餅!

・・・・・

・・・・・

いやいや、全然豆花じゃないです。

黒蜜の原材料は黒糖なのはわかりますが、黒蜜を使っている豆花は一般的ではないでしょう。
黒糖を使うなら、もう少しサラッとした黒糖シロップであればわかります。
でも一般的に豆花のシロップの原材料は黒糖ではなく、キビ砂糖やハチミツを混ぜた、もう少しサラッとした素朴な甘さがあるものです。

多分一番最初に豆花を日本に入れた人が「豆花は黒蜜!」と言って広めたんでしょうか。
以来、それが定着してしまったんじゃないかと。


ということで、★5個で表現すると

再現率:★☆☆☆☆
美味さ:★★★★☆

再現率は低いんですが、普通に美味しかったです。
豆花と思って食べると違いますが、「新食感の豆腐デザート〜黒蜜を纏って〜」的なものかなと。

ということで、辛口レビューでした。

いやでもホントKALDIの担当者様、台湾でホンモノの味を身体で感じてください。
もし今後また台湾食材フェアが企画され、「本場を味わってから商品企画をする!」という意思があれば、私が専属食べ台湾をしてフォロー致しますので、宜しければお声掛けください・・・。

さて5回続いた台湾商品レビューKALDI編は今回で終わりですが、後もう一品ご紹介。
次回は、美味しすぎて台湾でも最近売りに出されたというチロルチョコ(パイナップルケーキ&タピオカミルクティー味)をレビューしたいと思います。

購入先:KALDIコーヒーファーム
IMG_2161

台湾フェアは4/30(日)迄ですが、全て在庫のみの「売り切り商品」とのことですので、気になる商品はお早めに!
IMG_2159


(2017年9月に閉店致しましたが、2018年6月に道路を挟んだ近くのお店に移転いたしました。 新しいお店の記事は 178巷豆花攤 民生西路178巷にあった豆花屋台が店舗になりました からどうぞです。) 豆花とは豆腐デザートのことで、食べ台湾では色々なお店を紹介してきま ... 続きを読む
(2017年9月に閉店致しましたが、2018年6月に道路を挟んだ近くのお店に移転いたしました。 新しいお店の記事は 178巷豆花攤 民生西路178巷にあった豆花屋台が店舗になりました からどうぞです。) 

豆花とは豆腐デザートのことで、食べ台湾では色々なお店を紹介してきましたが、今回ご紹介するのはある一軒の屋台です。

何度かお店の前を通ったことがあり、気になっていたのですが、食べ台湾読者で交流のある方から「ホテルの人に勧められて食べに行ったらとても美味しかった!」という美味しい情報を頂いたので今回行ってみることにしました。

場所は民生西路の178巷を入ったすぐの所にある屋台ですが、屋台なので、お店の名前はありません。
IMG_8752
路地の角にはセブン-イレブンがあります。
IMG_8751
セブン-イレブンとこちらの民生西路178巷のインデックスを目印に行くと分かりやすいかと思います。
IMG_8750

さてメニューです。
もちろん豆花(ドウファ)なのですが、トッピングとして緑豆(リュイドウ)、粉圓(フェンユェン:タピオカ)、花生(ファーセン:ピーナッツ)の3つから選べますが、総合(ゾンハー)という全部入りがお勧めです。
IMG_8738
口頭で総合(ゾンハー)と告げ、持ち帰り(外帯:ワイタイ)か屋台で食べる(内用:ネイヨン)も言いましょう。

取り敢えずここは内用で。
しかしテーブルはありません。
IMG_8737
こちらの椅子に座って頂きましょう!

総合豆花(ゾンハードウファ)30元
IMG_8739
緑豆、花生、粉圓の3つがトッピングとして入っています。

こぼれそうなスープと一緒に豆腐をすくって頂きます。
これが最高に美味しい!!
甘さが全然クドくないスープに、ミルクプリンのような豆腐、各種トッピングもとっても美味しいです。

こちらの茶色く中が白く濁っているのが粉圓(タピオカ)です。
IMG_8740
このタピオカが周りプルプルなのに、中が若干歯ごたえがあってとっても美味しい!
これで30元は最強ですね。
かなりお勧めです!

尚、食べ終わったらこちらの流しに食器を置きましょう。
IMG_8771
 
ということで、屋台で頂くとっても美味しい豆花デザートのご紹介でした。
豆腐自体もさることながら、トッピング全てが美味しくかなりお勧めです。
壁際の椅子にちょこんと座りながら頂く豆花デザート、是非台湾の街並みを見ながら頂いてみて下さい。

(2017年9月に閉店致しましたが、2018年6月に道路を挟んだ反対の場所にお店に移転いたしました。 新しい住所は 台北市民生西路169-3號 です。)

無名豆花屋台

民生西路178巷口 →新しい住所: 台北市民生西路169-3號
営業時間:9:00〜売り切れまで

豆花とは、豆腐デザートのことです。日本でも一時期流行りかけましたが、結局はブームになりませんでしたね。理由は、黒蜜と一緒に食べようとしていたからでしょうか。台湾では黒糖などの甘い汁と一緒に食べるのですが、黒蜜はどうしても口に残る上、豆腐の豆臭さをさらに強 ... 続きを読む
豆花とは、豆腐デザートのことです。

日本でも一時期流行りかけましたが、結局はブームになりませんでしたね。
理由は、黒蜜と一緒に食べようとしていたからでしょうか。

台湾では黒糖などの甘い汁と一緒に食べるのですが、黒蜜はどうしても口に残る上、豆腐の豆臭さをさらに強くしてしまっていた記憶があります。

豆臭い豆腐は個人的には好きですが、今回ご紹介するのは、その豆腐の豆臭さが一切ない、たまご豆腐を使った豆花のお店です。

場所は、雙城街の横にある晴光市場内、雙城街の角付近にある小さなお店です。

丁香豆花(ディンシャンドウファ)
IMG_7754
とても小さなお店で、席数も少ないです。
テイクアウトも可能ですが、お店で周りの雰囲気を感じながら頂くのも重要な調味料だと思うので、是非お店で食べましょう。

こちらメニューです。
IMG_7750
完璧な日本語で記載されています。
メニュー右側に豆花が二種記載されています。
ここは勿論、丁香豆花でしょう。

口頭でオーダーし、空いている席に座りましょう。

色々トッピングがありますね。
IMG_7751

粉圓豆花(フェンユェンドウファ)40元
IMG_7752
見た目から黄色いですね。
しかも豆腐の角が思いなしか柔らかそうに見えます。

一口頂くと、やはりプルンプルン。
一般的な舌の上で少しザラつく豆腐と違い、口の中でふわっと溶ける感じです。
また一般的な卵豆腐とは全く違い、卵豆腐独特な甘さなどなく、また豆腐の強い味もなくあっさりしています。

今回は粉圓、つまりタピオカがトッピングなのですが、粒が大きく噛むと黒糖の味がジュワッと染み出してこれまた美味しいです。
IMG_7753
甘い汁もこの豆腐との相性がよく、いくらでも食べられそうですが、タピオカの弾力が強いので結構食べ応えありました。


ということで今回はたまご豆花のご紹介でした。
豆花自体は、普通の豆花と同じく甘さ控えめですが、このプルプルの口どけ食感は最高ですね。
トッピングもたくさん種類があるので、お気に入りの一品を是非見つけてくださいね。


丁香豆花

台北市中山區雙城街12巷28號
営業時間:10:00~21:30
最寄り駅:中山國小
 

景美夜市シリーズ、デザートとなります。更に景美街を南方面へと奥へ進むと、更に人が多くてごった返している場所があります。鉄板で炒飯を作ったり、肉を焼いたり、蚵仔煎を作ったり。中でも行列が出来ている豆腐デザートの豆花(ドウファ)のお店があったので並んでみまし ... 続きを読む
景美夜市シリーズ、デザートとなります。

更に景美街を南方面へと奥へ進むと、更に人が多くてごった返している場所があります。
鉄板で炒飯を作ったり、肉を焼いたり、蚵仔煎を作ったり。

中でも行列が出来ている豆腐デザートの豆花(ドウファ)のお店があったので並んでみました。

景美豆花(ジンメイドウファ)
IMG_3002
取り敢えず最後尾に並んで自分の番を待ちましょう。

メニューはこんな感じで、口頭注文です。
IMG_3001
豆花に好きな具材を3種入れてもらって45元で頂く事ができます。
その場合は指差しでトッピングをしてもらえばOK。
IMG_2999
注文したら店舗の空いている席に着席し、自分が頼んだものを運んで頂くという流れです。
IMG_2998
今回はスタンダートな私の大好きな豆花を頂きました。

花生豆花(ファーセンドウファ)35元
IMG_2994
器の中に豆腐を入れ、その上からかき氷をダイナミックにのせ、ピーナッツとシロップを掛けるっていう感じでした。
写真の通り、ピーナッツが凄くツヤツヤ!でも、口の中ではふわっととろける感じで、とっても美味しいです。

底の方をほじくると、豆花が出てきました。
IMG_2995
冷たいとおもいきや、結構アツアツ!
かき氷の冷たさと、熱々の豆花のコラボレーションが何とも言えません。

食べ進めていると少しずつ氷が溶けてきていい感じになってきます。
IMG_2996
一気に冷やしたい場合は、全体を混ぜるとすぐにこんな状態になります。
IMG_2997
熱々の豆腐が一気に冷たくなって、また違った食感を楽しむことが出来ました。
シロップもとっても甘くて美味しく、豆花の大豆の味、ピーナッツの味、かき氷のカリカリとした食感、すべてが調和していて、本当に美味しかったです。
食べ終わったあとは、暑さと熱気で身体が火照っていましたが、一気にクールダウン、気持よく涼しくなれました。


ということで、景美夜市の豆花デザートのご紹介でした。
いやー、景美夜市レベル高い!!
まだまだ美味しそうなお店がいっぱいあったので、もっと開拓しないとですね。
景美夜市、ホントオススメです。


景美豆花

台北市文山區景美街86號
営業時間:16:00~24:30

台湾スイーツ。この言葉だけで心が踊ります。忠孝東路(ジョンシャオドンルー)と敦化北路(ドンファーベイルー)辺りは、様々なお店がひしめき合い、ローカルフードから高級フレンチまで色々あります。その中に、長年にわたって人々を魅了するこれぞ台湾デザート!というお ... 続きを読む
台湾スイーツ。

この言葉だけで心が踊ります。

忠孝東路(ジョンシャオドンルー)と敦化北路(ドンファーベイルー)辺りは、様々なお店がひしめき合い、ローカルフードから高級フレンチまで色々あります。

その中に、長年にわたって人々を魅了するこれぞ台湾デザート!というお店があります。

東区粉圓(ドンチュフェンユェン)
IMG_6582
カエルのマークがお馴染みのお店です。
IMG_6581
メニューは温かいのと冷たいのとあります。
温かいメニュー。
IMG_6571
(1)紅豆湯(ホンドウタン)(おしるこ)+3種
(2)焼仙草(シャオセンツァオ)(色の黒い漢方の仙草スープ)+3種
(3)熱糖水(ルァータンスェイ)(温かくて甘いスープ)+4種
(4)熱豆花(ルァードウファ)(温かい豆腐)+3種
それぞれに好きなトッピングを載せることができます。
以上、60元。

冷たいメニュー。
IMG_6572
主に冷たい氷入りのものです。
(1)ベースの氷に好きなものを4種
(2)粉圓(フェンユェン)(タピオカ)+3種
(3)冰豆花(ビンドウファ)(冷たい豆腐)+3種
(4)総合粉圓(ゾンハーフェンユェン)(タピオカ等)+3種
温かいのと同じく、それぞれ好きなトッピングをして60元です。

さて、トッピングです。
IMG_6573
めちゃめちゃ種類が多く、悩みます・・・。
IMG_6574
細かく説明すると切りがないので、美味しそうなのを選びましょう。

熱豆花(ルァードウファ)+3種(60元)
IMG_6575
温かい豆腐にトッピングで紅豆(ホンドゥ)(あずきの煮たもの)、芋頭(ユィトウ)(サトイモの一種)、大紅豆(ダーホンドゥ)(インゲン豆?)の三種を入れました。
IMG_6579
台湾デザートは、甘さ控えめ。
ちょっと豆の味が強くて終始豆々してました。
でも健康的なデザートなんだろうなーと思います。

粉圓(フェンユェン)+3種(60元)
IMG_6576
タピオカに、仙草(センツァオ)(漢方の草)、花生(ファーセン)(落花生の甘く煮たもの)、芋頭(ユィトウ)(サトイモの一種)の三種です。
IMG_6577
仙草がど~~ん!と載っていて、量もかなり多めでした。
花生美味い!タピオカモチモチ!芋頭甘旨!
IMG_6578
カロリー気になりますが、最高です。
タピオカってやっぱり炭水化物なんですよね・・・・。
と、気になって調べたんですが、乾燥タピオカ100gで351kcalだとか。
ということは・・・・いやいや、考えたら美味しくないのでやめます。

途中で氷が足りなくなった&もっと甘くしたい場合は、セルフで追加(無料)可能です。
IMG_6580

デザートはカロリー気にして食べちゃダメですよね。

でもなんだか健康的な気分になれるデザート、それが台湾デザートの醍醐味だと思います。


東区粉圓

台北市忠孝東路四段216巷38號
営業時間:11:00~23:00
休日:旧正月期間