アメリカでも食べ台湾!

アメリカのサンディエゴ駐在に伴い、「食べ台湾」から「アメリカで食べ台湾」にブログ名を変更しました。サンディエゴの日常やアメリカの美味しいグルメをご紹介いたします。


タグ:観光

本イベントは終了致しました。台湾観光局では、歴史と伝統文化が息づく古都「台南」で、恋愛運アップにご利益のある神様「月下老人」を祀る台南の寺廟などを巡りながら、恋愛成就祈願や台南ならではのDIY文化体験、台南必食のグルメ案内、サプライズイベントほか、台南を舞台 ... 続きを読む
本イベントは終了致しました。

台湾観光局では、歴史と伝統文化が息づく古都「台南」で、恋愛運アップにご利益のある神様「月下老人」を祀る台南の寺廟などを巡りながら、恋愛成就祈願や台南ならではのDIY文化体験、台南必食のグルメ案内、サプライズイベントほか、台南を舞台に観光局が総力をあげて企画・演出するハートフルな1泊2日の特別イベントを実施するそうです。

Ciity_of_love


開催日は11月24日から25日。
対象は日本在住の日本旅券を所有する独身で20歳以上の女性、男性、カップルなど2名1組、合計15組30名とのこと。

現地集合(台南遠東国際大飯店(シャングリラホテル))、現地解散(高速鉄道(台湾新幹線) 台南駅 )ということなので、この時期に旅行へ行く方、特別な体験が出来るチャンスかもしれません。

ん、ということは宿泊はシャングリラホテル!?

また、イベント募集全体では、日本、香港、韓国、マレーシア、タイほか東南アジア、欧米諸国の外国籍旅行者に向けて各地で参加者を募集しており、約100名での国際合同イベントとしての開催を予定しているようです。

詳細は下記からどうぞ。

tit_tainan


という私は、参加条件の中に「台湾旅行をされる日本居住者」というのがあるので、 応募できないようです。

いいですね~台南!
出張だけでしか行ったことがないので、旅行してみたいな・・・。
 

台湾観光協会

本イベントは終了致しました。
 

好評につき下記乗車券の送付手配を終了しましたとのことです。(計500枚)09/06台湾観光局東北角と、宜蘭風景管理処が観光促進のため、台湾鉄道の無料チケットを「台湾観光協会東京事務所及び大阪事務所」にて配布しているようです。区間は、「台北~福隆」。福隆( フーロ ... 続きを読む
好評につき下記乗車券の送付手配を終了しましたとのことです。(計500枚)09/06

台湾観光局東北角と、宜蘭風景管理処が観光促進のため、台湾鉄道の無料チケットを「台湾観光協会東京事務所及び大阪事務所」にて配布しているようです。

img_trainticket

区間は、「台北~福隆」。

福隆( フーロン)とは、台北から宜蘭までを結ぶ「宜蘭線」の駅で、台湾北東部の海側にあり、最も古くからある海水浴場があることで知られています。


大きな地図で見る

観光局ガイド: 福隆海水浴場


今回の無料チケットは、台北から福隆まで走行する区間列車(各駅停車)での乗降自由な往復チケット(NT$100相当)とのこと。

台鉄でのんびり、列車の旅なんていいですねぇ。


キャンペーンの詳しい内容は下記からどうぞ。
http://www.go-taiwan.net/index.php/news/144-2013-1-1.html 


詳しい路線図は下記から。
http://service.tra.gov.tw/tw/CP.aspx?sn=3734&n=6872 

好評につき下記乗車券の送付手配を終了しましたとのことです。(計500枚)09/06

2012年1月1日は初詣として、松江路×民権東路の交差点近くにある「行天宮」(シンティエングォン)に行ってきました。行天宮は関聖帝君、つまり三国武志の英雄である関羽を祀った廟で、商売の神様とし崇められています。商売運や仕事運を上げたい人にお勧めだそうです。  夕 ... 続きを読む
2012年1月1日は初詣として、松江路×民権東路の交差点近くにある「行天宮」(シンティエングォン)に行ってきました。
行天宮は関聖帝君、つまり三国武志の英雄である関羽を祀った廟で、商売の神様とし崇められています。
商売運や仕事運を上げたい人にお勧めだそうです。
 
夕方の18時近くに行ったので既に陽は落ち、ライトアップされていました。
IMG_3052
中はかなり混んでいました。奥にいらっしゃるのが、神様です。
IMG_3042
まず、線香を大量に持っている方から線香を分けて頂きます。(2本)
IMG_3044
手前の香炉の前で、まず拝拝(パイパイ)です。
拝拝の方法は、まず線香を両手で顔の前で持ち、自己紹介です。線香の持ち方は、左手を外側、右手を内側にいれます。「
住所、名前、生年月日」を言い、三回頭を下げ、線香の一本を左手で香炉に入れます。
IMG_3046

次、奥の香炉近く、神様にむかって先程と同じ様に線香を両手で持ち、「
住所、名前、生年月日」を言い三回頭を下げ、残った一本の線香を香炉に入れておしまいです。
IMG_3047

さて、次はおみくじを引いてみます。
神様前の香炉近くの柱に、下記の写真のようなものが置いてある場所があります。
IMG_3049
写真右側の箱から二つ、半月の形をした杯筊(ポエ)というものを取り出して下さい。
IMG_3048
これを拝拝と同じ様に、「住所、名前、生年月日と占いたい内容」を言い、下に落とすように投げます。
この半月のものが、「表、裏」と互いに違う面が出たら次に進めます。しかし、「
表、表」「裏、裏」と、同じ面が両方とも出たらやり直しです。やり直しは三回までなので、出ない場合は神様からおみくじするお許しが出なかったということで、諦めましょう。

表、裏が出たら、次のステップです。
IMG_3049
写真右側にある長い棒の中から一本、これというものを引きましょう。
棒には番号が書いてあります。
「神様、この番号で良いですか?」と神様にもう一度、杯筊(ポエ)を投げて聞きましょう。

OKが出たら番号を覚えて、おみくじを取りに行きましょう。

神様を見て左の建物の中に、下記の様な箱があります。IMG_3051
ここから一枚、先程の番号の紙を引きます。

おみくじの解説は、係の方が説明して頂けるようですが・・・。
日本語が通じる方が居るとか居ないとか。
かなり混んでいたので、今日はやめました。

行天宮は何度も行ったことがありましたが、今日はなんだか違う空気を中で感じました。
今年一年、台湾での仕事が順調に進みますように!


行天宮

台北市中山區民權東路二段109號
開放時間:4時~23時頃
http://publish.ht.org.tw/
Wikipedia
 

最近台湾では様々なコンテンツを使い、台湾のプロモーション活動を行っています。交通部観光局制作の「名人帯路」もその一つです。http://aziofu.com.tw/index.asp名人帯路は、日本や韓国の有名人を台湾に招き、台湾の魅力を紹介しているサイトです。飛輪海や、Surper Junior ... 続きを読む
最近台湾では様々なコンテンツを使い、台湾のプロモーション活動を行っています。

交通部観光局制作の「名人帯路」もその一つです。
kanko

http://aziofu.com.tw/index.asp

名人帯路は、日本や韓国の有名人を台湾に招き、台湾の魅力を紹介しているサイトです。

飛輪海や、Surper Junior-M、小林幸子も台湾のエスコート役として紹介されています。

AKB48の大阪バージョンである、NMB48も招かれたようです。

渡辺美優紀、山田菜々、小笠原茉由、福本愛菜の4人が動画で紹介しています。





写真より動画の方が、食べ物の魅力が伝わりやすいのでいいですね。

益々日本と台湾が、身近な存在になってきている・・・と日々感じています。


名人帯路

http://aziofu.com.tw/index.asp