アメリカでも食べ台湾!

アメリカのサンディエゴ駐在に伴い、「食べ台湾」から「アメリカで食べ台湾」にブログ名を変更しました。サンディエゴの日常やアメリカの美味しいグルメをご紹介いたします。


タグ:肉包

以前ご紹介した盛園豆漿ですが、移転して店名も変更したそうです!という食べ台湾読者様からの連絡を受け、先日新しい店舗に行って来たので、レポート致します。新しいお店は、以前あった中正紀念堂の裏辺りから、少し南下した場所、金華街(ジンホワジェ)にありました。鼎 ... 続きを読む
以前ご紹介した盛園豆漿ですが、移転して店名も変更したそうです!という食べ台湾読者様からの連絡を受け、先日新しい店舗に行って来たので、レポート致します。

新しいお店は、以前あった中正紀念堂の裏辺りから、少し南下した場所、金華街(ジンホワジェ)にありました。

鼎元豆漿(ディンユェンドウジャン)
IMG_8490
対面は学校で、まわりにお店も少なく、すぐに発見できました。

中に入ると、手前がテイクアウトの外帯(ワイタイ)、奥がお店で食べる内用(ネイヨン)専用カウンターです。
IMG_8489
メニューは上に掲げてありました。
IMG_8477
日本語は通じにくいので、事前に紙に文字を書いて、渡すのが良いかもしれませんね。

美味しそうなものがズラーっと。
IMG_8476

鹹豆漿(シェンドウジャン)25元
IMG_8479
光の加減かな・・・?とも思いましたが、他店と比べると色が白い感じがします。

さて、お味はというと、なんだか美味い!!
IMG_8483
いつも食べ慣れている鹹豆漿ですが、いつもより、大豆くさくなくてシンプル系?
美味しい美味しいと言いながらいつも食べている鹹豆漿ですが、なんかちょっと次元が違う?と思える鹹豆漿でした。
言い過ぎかもしれません。

高麗菜肉包(ガオリーツァイローバオ)20元
IMG_8481
本当は韮菜包が食べたかったのですが、その日はないとのことで、仕方なく高麗菜肉包を。
醤油を掛けて、一口。
IMG_8482
美味い!!!
これ、美味しかったです。
かなりレベルが高い肉包だと思いました。
出来立てではなかったので、焦げ目部分がカリカリでなかったのが残念ですが、「中の餡、どうせキャベツ臭いんだろうな」と思っていたら、全然そんなことなく、本当に美味しかったです。

飯糰(ファントァン)30元
IMG_8480
ドーン!とかなり大きいです。
IMG_8485
ギュッと握りしめていないようなので、中の油條(ヨウテャオ)もカリカリのまま、とても美味しく頂きました。
お米がズッシリくるので、朝ごはんコレ一つで十分な気もするくらい、ボリューミーです。

小籠湯包(シャオロンタンバオ)90元
IMG_8486
以前の盛園豆漿でお勧めだった、スープ多めの小籠包です。
IMG_8487
旨さは健在でした。
これで90元は安すぎるし、これだけをココに食べに来てもいいレベルだと思います。


ということで、食べたもの、全てかなりハイレベルで美味しかったです。
移転して味が落ちた、なんて結構耳にしますが、美味しさ健在です。

ただ、以前のローカルな雰囲気は残念ながら、移転したことにより失われてしまいましたが、清潔感たっぷりのお店で味わう豆漿も、また良いものかもしれません。
IMG_8488
 

鼎元豆漿

台北市金華街30號之1
営業時間:4:00~12:00(昼)

 

台湾の朝、平日は車やバイクが道路に溢れてますが、土日は交通量もぐっと減り静かになります。休日の朝の散歩が気持ちいい!ということで、中山駅を起点にウロウロしていると、なかなか賑わっている豆漿屋を見つけました。四海豆漿大王(スーハイトウジャンダーワン)場所は ... 続きを読む
台湾の朝、平日は車やバイクが道路に溢れてますが、土日は交通量もぐっと減り静かになります。

休日の朝の散歩が気持ちいい!

ということで、中山駅を起点にウロウロしていると、なかなか賑わっている豆漿屋を見つけました。

四海豆漿大王(スーハイトウジャンダーワン)
IMG_4748
場所は中山駅の南北を通っている遊歩道を南へ、長安西路の交差点付近です。
メニューは壁に書いてありました。
IMG_4735
朝から活気のあるお店です。
IMG_4745
絶対に私が頼むもの。
鹹豆漿(シェントウジャン)22元
最初に受け取った時は、普通の豆漿のようにスープ状でしたが・・・・
IMG_4736
混ぜるとおぼろ豆腐のように固まっていきました。
IMG_4740
相変わらず美味いです。
こちらのお店はちょっと塩気が少なかった気がします。
備え付けの辣油を入れて、味の変化を楽しんでみました。

蛋餅(ダンピン)22元
IMG_4737
普通の蛋餅です。
卵がフワフワで美味しかったです。

小籠包(シャオロンバオ)4個28元
IMG_4738
皮は水餃子のようにモチモチの小籠包でした。
まぁ値段相応という感じで、美味しい小籠包を食べるのであれば、専門店で食べたほうが良いと思います。

温豆漿 (ウェントウジャン)16元
IMG_4739
温かい豆漿です。
美味しいです。けど、どこも美味しく、他店と違いがわかりません(笑)
私が食べた豆漿で唯一「違う」と思ったのは、あそこは少し焦がした感じの香りがした来来豆漿くらいです。

肉包(ロウバオ)16元
IMG_4742
美味しい肉まんでした♪
ホント台湾って、こういう肉まん一つ、どこで食べても最高で美味しいです。

油条(ヨウテャオ)15元
IMG_4743
混んでるお店の油条は違いますね。
揚げたてだったで、アツアツでした。
カリッ、サクッ、ジュワーという感じです。
メープルシロップをかけたら美味しいだろうな・・・とフト想像してしまいました。

IMG_4747
朝の散歩良い朝食屋を見つけました。

これからも早起きして楽しいお店や場所を見つけたいと思います。


四海豆漿大王

台北市大同區長安西路29號