アメリカでも食べ台湾!

アメリカのサンディエゴ駐在に伴い、「食べ台湾」から「アメリカで食べ台湾」にブログ名を変更しました。サンディエゴの日常やアメリカの美味しいグルメをご紹介いたします。


タグ:私房菜

私房菜、とはプライベートキッチンという意味ですが、台北各地でこの「私房菜」がついているお店が結構あります。それぞれに、お店特有の特色ある料理があるのですが、これまた面白い料理も多いのです。ということで、今回はこちらの私房菜にやってきました。場所は復興北路 ... 続きを読む
私房菜、とはプライベートキッチンという意味ですが、台北各地でこの「私房菜」がついているお店が結構あります。

それぞれに、お店特有の特色ある料理があるのですが、これまた面白い料理も多いのです。

ということで、今回はこちらの私房菜にやってきました。

場所は復興北路沿い、MRT南京復興から南に徒歩数分の場所にあります。

海真私房菜(ハイジェンスーファンツァイ)
IMG_6830
赤い看板が目印です。
ちなみに、民生東路の小道に入った場所にも店舗があります。

お店は二階にあり、店内はとても広く円卓がいくつも並んでいます。
IMG_6831
さてメニュー。
IMG_6832
オーダーシート式ですが、想像が付かない料理もたくさんあります・・・。

IMG_6835

饅頭(マントウ)50元
IMG_6837
こちらのお店の看板メニューとのことで注文してみました。
饅頭なので、肉まんとは違い中身はありません。
豆腐に麹を付けて塩水で発行させた、腐乳を付けて頂くそうです。
唐辛子がついているので、紅腐乳ですね。
IMG_6840
これがまた美味しい!!
フワフワの蒸したて饅頭に、ピリ辛であっさりしたチーズのような腐乳がナイスマッチング。
腐乳ってあまり好んで食べてませんでしたが、美味しいんですね。
かなりシンプルですが、個人的にかなり好きな味です。

海真油鶏(ハイジェンヨージー)280元
IMG_6838
海真というお店の名前が付いているから、自信のある一品かな?と思い頼んでみました。
ニンニクベースの醤油だれかかかっている冷製の鶏です。
骨も綺麗に取り除いてあり食べやすく、そして鶏肉がとっても柔らかく美味しかったです。

吃不到臭豆腐(ツーブダオチョウドウフ)220元
IMG_6839
吃不到、食べられないという意味でしょうか。
食べられない臭豆腐。
確かにグチャグチャにされていて、臭豆腐ではなくなってますね。
ちなみに茶色のは、カリカリの油條(ヨーテャオ)です。
それと青葱を細かくした一品ですが、匂いは臭豆腐です。
IMG_6843
お椀に入れて書き込んでみましたが、カリカリ油條の食感で鼻から臭豆腐の匂いが抜ける感じですね。
なかなか面白い一品です。
なんとなく、オンTHEライスにしてみました。
IMG_6844
うーん、ご飯には合わないかな(笑)。

スープです。
IMG_6842
無料のスープのようです。
豚骨の出汁のスープで、冬瓜が入っており、優しいお味でした。

雪菜鮮筍(シュエツァイシェンサン)220元
IMG_6845
アブラナ科の野菜で、カラシナに似た雪菜です。
それと新鮮なタケノコを合わせた一品です。
雪菜独特の味とコリコリとしたタケノコの食感がとても美味しかったです。

私房豆腐(スーファンドウフ)200元
IMG_6846
豆腐を濃い味付けで煮込んだって感じでしょうか。
味付けがとても良く、ご飯によく合う一品でした。

デザートの芭楽(バーラー)、グアバです。
IMG_6847
美味しいグアバってとっても美味しいんですよね。
グアバジュースの味を期待して食べるとビックリしますが、この素朴な味が大好きです。


ということで、私房菜のお店のご紹介でした。
今回はご飯に合うようなおかずを頼まず、気になった料理のみを頼んでみましたが、一品一品がとても丁寧に作られており、レベルの高いお店だと思いました。
これからも色々な私房菜に行ってみたいと思います。


海真私房菜

台北市復興北路48號2樓
営業時間:17:30~23:30
電話番号:02-2771-5252
最寄り駅:南京復興駅