【閉店】BOX巴克斯 食券機で買えるから簡単なサクサクで美味しい蛋餅と盒子
【閉店致しました】台湾の朝ごはんの代表選手、蛋餅(ダンピン)。食べ台湾でも数々の美味しい蛋餅を紹介してきましたが、どのお店もそれぞれに個性があり、食べ比べてみたくなりますよね。今回ご紹介するのは、 テイクアウト専門店のサクサクボリューミーな蛋餅です。場所は ...
続きを読む
【閉店致しました】
台湾の朝ごはんの代表選手、蛋餅(ダンピン)。
台湾の朝ごはんの代表選手、蛋餅(ダンピン)。
食べ台湾でも数々の美味しい蛋餅を紹介してきましたが、どのお店もそれぞれに個性があり、食べ比べてみたくなりますよね。
今回ご紹介するのは、 テイクアウト専門店のサクサクボリューミーな蛋餅です。
場所は、MRT科技大樓站から徒歩1分、復興南路二段の小道を入った場所にあります。
巴克斯と書いて「バークース」=ボックス。
ペーパーボックスに入れてくれる外帯(ワイタイ)、つまりテイクアウトのお店なので、こじんまりとした、シンプルな店構えです。
ペーパーボックスに入れてくれる外帯(ワイタイ)、つまりテイクアウトのお店なので、こじんまりとした、シンプルな店構えです。
上段の盒子というのも蛋餅と並ぶこのお店の看板商品です。
台湾で食券機って結構珍しいんですよね。しかも液晶モニター付だし。
ボタンを押してから、お金を入れるのが、日本とは若干違いますかね。
ボタンを押してから、お金を入れるのが、日本とは若干違いますかね。
お店の方に食券を渡して、出来上がりを待ちましょう。
盒子は出来上がったものがストックされていますが、蛋餅は注文後に焼いてくれるので10分ほどかかるので、ゆっくり待ちましょう。
盒子は出来上がったものがストックされていますが、蛋餅は注文後に焼いてくれるので10分ほどかかるので、ゆっくり待ちましょう。
さあ、出来上がりを受け取ってお持ち帰り。
まずは蛋餅から。
玉米猪肉蛋餅(ユーマイジューロウダンピン)80元
断面はこんな感じ。
一口ほおばると、生地のサクッとした食感に続いてコーンの甘みがプチプチと広がり、その後からチーズと豚肉のしょっぱさが追いかけてきます。
コーンとチーズのナイスコンビな時間差攻撃です。
コーンとチーズのナイスコンビな時間差攻撃です。
蛋餅にコーン、他の具との相性もよく、なかなかいい仕事してます。
かけてみました。
赤いほうはとっても辛い!
少量でもかなりパンチがありますが、小魚の風味があり、辛さにぐんと味わいをプラスしています。
少量でもかなりパンチがありますが、小魚の風味があり、辛さにぐんと味わいをプラスしています。
お次はこちら。
カルツォーネのような半月形をしています。
中はこんな感じです。
先ほどの蛋餅と比べて生地は薄く、脂っこさも全くなくて、具沢山なのに軽くてとってもヘルシーな感じです。
こちらにももちろん、赤いほうを。
というわけで、ボリューム満点の蛋餅とヘルシーなニラ入りのニラ饅頭的な台湾版カルツォーネのご紹介でした。
なおこちらのお店、朝ごはんメニューながら土日は15時まで、平日であれば19時半まで営業しています。
おやつにはもちろん、蛋餅をつまみながらビール、なんていうのも合いそうですね。
【閉店致しました】
BOX巴克斯
営業時間: 月〜金 7:00〜19:30 / 土日 8:00〜15:00
最寄駅:科技大樓站
※國父記念館站近くにも店舗があります。