アメリカでも食べ台湾!

アメリカのサンディエゴ駐在に伴い、「食べ台湾」から「アメリカで食べ台湾」にブログ名を変更しました。サンディエゴの日常やアメリカの美味しいグルメをご紹介いたします。


タグ:滷肉飯

魯肉飯と言えば色々な名店がありますが、こちらのお店のファンも多いかと思います。場所は西門町の漢中街沿いにあります。天天利美食坊(ティェンティエンリメイシーファン)このレトロなお店構えもまた雰囲気があって良いですよね。 ... 続きを読む
魯肉飯と言えば色々な名店がありますが、こちらのお店のファンも多いかと思います。

場所は西門町の漢中街沿いにあります。

天天利美食坊(ティェンティエンリメイシーファン)
DSC01896
このレトロなお店構えもまた雰囲気があって良いですよね。


続きを読む

遼寧街夜市(リャオニンジェイエスー)とは、私の好きな饒河夜市や、食べ物の屋台が連なっている寧夏夜市とは少々違う感じの夜市で、海鮮をメインとした飲食店がチョコチョコっと連なっている感じの通りです。美味しいものでも発掘しようと、散歩がてら約2年ぶりに訪れてみま ... 続きを読む
遼寧街夜市(リャオニンジェイエスー)とは、私の好きな饒河夜市や、食べ物の屋台が連なっている寧夏夜市とは少々違う感じの夜市で、海鮮をメインとした飲食店がチョコチョコっと連なっている感じの通りです。

美味しいものでも発掘しようと、散歩がてら約2年ぶりに訪れてみました。
 
色々見ていると、滷肉飯(ルーロウファン)で冠軍(チャンピョンという意味)になったというお店があったので入ってみました。
ちなみに滷肉飯も魯肉飯も同じ読み方で「ルーロウファン」、同じ料理です。

冇有有麵擔
IMG_6031
有という字の中の棒が、一本づつ多くなった字を使っているようで、 読み方はさっぱりわかりませんでした。 
でも、美味しければなんでもよし。
オーダー表です。
IMG_6019
適当に頼んでみました。

蒜泥白肉(スヮンニーバイロウ)80元
IMG_6020
茹で豚に大蒜のソースがかかっているだけの料理です。
好きなんですよねー!これ!
ここのは・・・ちょっと豚が硬いかな。
香菜があればもっと良いのですが。

自製旗魚丸湯(ジージーチーユーワンタン)30元
IMG_6021
旗魚、カジキでしょうかね。
自家製の魚団子のスープです。
いやー普通に美味しいです、このスープ。
味付けも台湾にしては濃い目ですね。

さて、お待ちかねが来ました。
招牌滷肉飯(ジャオパイルーロウファン)(大)40元
IMG_6025
招牌、つまり看板メニューの滷肉飯です。 
うーん、コレコレ。
甘くそしてちょっとクセがあるこの感じ。

肉が少ないかな・・・なんて思ってたんですが、ほじくってみると・・・
IMG_6026
中までギッシリとタレと肉が詰まってました。

ふと、テーブルを見ると、辣油発見。
IMG_6028
辣油+滷肉飯=美味しいはず。
IMG_6027
これがドンピシャ。
甘さの奥に辛味が効き、香ばしさもでて数段美味くなりました。
これから辣油があるお店で滷肉飯を食べる時は絶対かけよう!と誓いました。

牛炒飯 (ニョウチャオファン)70元
IMG_6024
普通の炒飯ではなく、鍋を食べる時のタレによく使う沙茶醤(サーチャージャン)で炒めてあるようです。
本当はスタンダードな炒飯が食べたかったんですけどね・・・・。

辣油をかけてみました。
IMG_6029
なんでも辣油をかけると美味しいということがわかりました。


遼寧街夜市、久々に来ましたがアレもこれも美味しそうなお店ばかりです。
もっと通わないと・・・!
 IMG_6032


冇冇有麺擔(創始店)
*市内にいくつか支店があるようです。 

台北市遼寧街48號
営業時間:11:00~14:00 17:00~22:00
定休日:毎月第二第四日曜日