佳香點心大王 お肉の入っていない朝食の胡椒餅
食べ台湾をいつもご覧頂きありがとうございます。今回も食べ台湾読者様からメールを頂いたお店をご紹介します。「淡水線の景美駅近くの朝食屋さんに、朝から胡椒餅が食べられるお店があります。是非それをレポートして下さい」とのこと。胡椒餅と言えば、豚肉と葱がガッツリ ...
続きを読む
食べ台湾をいつもご覧頂きありがとうございます。
今回も食べ台湾読者様からメールを頂いたお店をご紹介します。
「淡水線の景美駅近くの朝食屋さんに、朝から胡椒餅が食べられるお店があります。是非それをレポートして下さい」とのこと。
胡椒餅と言えば、豚肉と葱がガッツリと入ったジュージーなアレですが、どうやらここのはそれと違うものらしいです。
ということでやって来ました。
台北市の地図でいうと結構南の方。
淡水線、景美駅から羅斯福路を数分北上、景華街との交差点を曲がった角にあります。
佳香點心大王(ジャーシャンディェンシンダーワン)

この一角だけ物凄く活気で溢れていました。
店の左側で色々調理をしているようで、入り口は右側にあります。
テイクアウトの人もかなり多く、中で食べる場合は、何人かお店の人に告げ、席に座ります。
さて、壁に貼ってあるメニューです。

店内も活気で溢れて声を掛けにくい雰囲気がありますが、店員さん捕まえて食べたいものを告げます。
冰豆漿(ビントージャン)15元

冷たい豆乳です。
甘くて美味しいー!!
美味しい豆乳って、ホント美味しいんですよね。
豆臭さがなくて、すすす~って喉に入って行きました。
焼餅油條(サオビンヨーテャオ)30元

豆乳には油條ですが、焼餅に挟んである油條も大好きです。
ここのは焼餅サクサク、油條サクサクで全部サクサク!
出来立て焼きたてだったのか、本気で美味しかったです。
鹹豆漿(シェンドウジャン)22元

やっぱりこれですよねー。

食べていると、水気が多くスープみたいになってしまう鹹豆漿が多いのですが、こちらのは全体的にトロトロって感じでした。
甘い豆乳もクセがなかったように、こちら豆乳が濃く美味しかったです。
さて、お待ちかねが来ました。
胡椒餅加蛋(フージャオビンジャーダン)27元

何も挟んでないものと、油條が挟んであるものも選べますが、今回は卵が挟んである物を頼んでみました。
形は正方形で、胡麻の良い香りがします。
ガブッと一口。
意外とフワフワしてました。

一言で例えると、胡椒パン。
胡椒が生地に塗ってる?らしく、黒胡椒がピリリと効いてます。
また葱と一緒に焼いてある卵も同様にフワフワで甘く、胡椒の辛味を抑えてくれます。
うん!なかなか美味しいです。
フワフワと、カリカリの違う食感を楽しめる、油條が挟んであるのを次回食べてみたいです。
小籠包(ショウロンバオ)(半籠)40元

10個は流石に多すぎなので、半籠(バンロン)を頼んでみました。
有名店の繊細な小籠包とはまた違った美味しさがあります。

中身はシンプルに葱と豚肉かな?
朝に食べる小籠包は本当に美味しいですねぇ。
力つきそうで、毎朝食べたい!って思います。
ということで、素晴らしいお店のご紹介ありがとうございました。
今回頂いたメインの胡椒餅は、初めて食べた味です。
この胡椒辛さが好きな人にはたまらない一品だと思います。
地元の人に愛され、活気があるお店は理由がありますね!!

佳香點心大王
台北市羅斯福路六段255號
今回も食べ台湾読者様からメールを頂いたお店をご紹介します。
「淡水線の景美駅近くの朝食屋さんに、朝から胡椒餅が食べられるお店があります。是非それをレポートして下さい」とのこと。
胡椒餅と言えば、豚肉と葱がガッツリと入ったジュージーなアレですが、どうやらここのはそれと違うものらしいです。
ということでやって来ました。
台北市の地図でいうと結構南の方。
淡水線、景美駅から羅斯福路を数分北上、景華街との交差点を曲がった角にあります。
佳香點心大王(ジャーシャンディェンシンダーワン)

この一角だけ物凄く活気で溢れていました。
店の左側で色々調理をしているようで、入り口は右側にあります。
テイクアウトの人もかなり多く、中で食べる場合は、何人かお店の人に告げ、席に座ります。
さて、壁に貼ってあるメニューです。

店内も活気で溢れて声を掛けにくい雰囲気がありますが、店員さん捕まえて食べたいものを告げます。
冰豆漿(ビントージャン)15元

冷たい豆乳です。
甘くて美味しいー!!
美味しい豆乳って、ホント美味しいんですよね。
豆臭さがなくて、すすす~って喉に入って行きました。
焼餅油條(サオビンヨーテャオ)30元

豆乳には油條ですが、焼餅に挟んである油條も大好きです。
ここのは焼餅サクサク、油條サクサクで全部サクサク!
出来立て焼きたてだったのか、本気で美味しかったです。
鹹豆漿(シェンドウジャン)22元

やっぱりこれですよねー。

食べていると、水気が多くスープみたいになってしまう鹹豆漿が多いのですが、こちらのは全体的にトロトロって感じでした。
甘い豆乳もクセがなかったように、こちら豆乳が濃く美味しかったです。
さて、お待ちかねが来ました。
胡椒餅加蛋(フージャオビンジャーダン)27元

何も挟んでないものと、油條が挟んであるものも選べますが、今回は卵が挟んである物を頼んでみました。
形は正方形で、胡麻の良い香りがします。
ガブッと一口。
意外とフワフワしてました。

一言で例えると、胡椒パン。
胡椒が生地に塗ってる?らしく、黒胡椒がピリリと効いてます。
また葱と一緒に焼いてある卵も同様にフワフワで甘く、胡椒の辛味を抑えてくれます。
うん!なかなか美味しいです。
フワフワと、カリカリの違う食感を楽しめる、油條が挟んであるのを次回食べてみたいです。
小籠包(ショウロンバオ)(半籠)40元

10個は流石に多すぎなので、半籠(バンロン)を頼んでみました。
有名店の繊細な小籠包とはまた違った美味しさがあります。

中身はシンプルに葱と豚肉かな?
朝に食べる小籠包は本当に美味しいですねぇ。
力つきそうで、毎朝食べたい!って思います。
ということで、素晴らしいお店のご紹介ありがとうございました。
今回頂いたメインの胡椒餅は、初めて食べた味です。
この胡椒辛さが好きな人にはたまらない一品だと思います。
地元の人に愛され、活気があるお店は理由がありますね!!

佳香點心大王
台北市羅斯福路六段255號