意麺王 迪化街で小腹がすいたので25元の意麺を頂きました
迪化街にもたくさんお店がありますが、小腹が減ったのでサクッと頂ける卵麺のお店にやってきました。迪化街の東側にある延平北路、民生西路を北に超えた一本先の歸綏街(グイスイジェ)にこちらのお店があります。意麺王(イーミェンワン)意麺と言えば台南が発祥の麺で、歴 ...
続きを読む
迪化街にもたくさんお店がありますが、小腹が減ったのでサクッと頂ける卵麺のお店にやってきました。
迪化街の東側にある延平北路、民生西路を北に超えた一本先の歸綏街(グイスイジェ)にこちらのお店があります。
意麺王(イーミェンワン)

意麺と言えば台南が発祥の麺で、歴史深い麺でもあります。
さて、中に入り席に座ります。

オーダー表を渡されるので、食べたいものを記入しましょう。

ちなみに値段は調理場の上に掲げられているので、それを見ながら注文しましょう。
乾麺(ガンミェン)25元

少し大きめのお茶碗くらいのお椀に細麺が盛られています。
乾麺だけに、スープはありません。
ちなみに紅いソースは、甘辛味です。
乾麺恒例のマゼマゼをしましょう。

こんな感じで麺に絡まります。
麺をズズッと頂くと、コシがあってなかなか美味しい!
そしてこの甘辛ソースがまた独特で素敵です。
三層肉(サンツェンロウ)40元

25元の麺よりぐっと高くなって40元となりますが、お肉が食べたかったので・・・。
ということで、豚のばら肉です。

味が付いた醤油がかかっており、千切りの生姜と一緒に頂きました。
これが、ホントトロトロ!!
お肉も甘みがいっぱいだけど、肉臭さもなくて最高でした。
麺の上にのせて、オンTHE麺をすればよかったと、今になって後悔です。
いやー、とっても美味しい!
これでこの値段はお財布にも優しくて最高ですね!
と、小腹を満たしたのですが、やっぱり物足りないので、追加注文です。
餛飩麺(フントゥンミェン)45元

乾麺からのワンタン麺です。
麺は同じ、スープはとても澄んでいてあっさり味でした。
しかしこのワンタンは違います。

しっかりとした味が中の餡についていたので、思わず白飯が食べたくなったほど。
独特の調味料の味が若干しますが、香りよくて美味しかったです。
ということで、意麺のご紹介でした。
麺自体は少量なので、食べ歩きにはもってこいですね。
麺はもちろん美味しいのですが、お肉系はどれも美味なのでオススメです。
小腹が減ったら麺を、しっかりとお食事ということであれば、サイドメニューを充実させて下さいね。
意麺王
台北市大同區歸綏街204號
営業時間:10:30~21:00
迪化街の東側にある延平北路、民生西路を北に超えた一本先の歸綏街(グイスイジェ)にこちらのお店があります。
意麺王(イーミェンワン)

意麺と言えば台南が発祥の麺で、歴史深い麺でもあります。
さて、中に入り席に座ります。

オーダー表を渡されるので、食べたいものを記入しましょう。

ちなみに値段は調理場の上に掲げられているので、それを見ながら注文しましょう。
乾麺(ガンミェン)25元

少し大きめのお茶碗くらいのお椀に細麺が盛られています。
乾麺だけに、スープはありません。
ちなみに紅いソースは、甘辛味です。
乾麺恒例のマゼマゼをしましょう。

こんな感じで麺に絡まります。
麺をズズッと頂くと、コシがあってなかなか美味しい!
そしてこの甘辛ソースがまた独特で素敵です。
三層肉(サンツェンロウ)40元

25元の麺よりぐっと高くなって40元となりますが、お肉が食べたかったので・・・。
ということで、豚のばら肉です。

味が付いた醤油がかかっており、千切りの生姜と一緒に頂きました。
これが、ホントトロトロ!!
お肉も甘みがいっぱいだけど、肉臭さもなくて最高でした。
麺の上にのせて、オンTHE麺をすればよかったと、今になって後悔です。
いやー、とっても美味しい!
これでこの値段はお財布にも優しくて最高ですね!
と、小腹を満たしたのですが、やっぱり物足りないので、追加注文です。
餛飩麺(フントゥンミェン)45元

乾麺からのワンタン麺です。
麺は同じ、スープはとても澄んでいてあっさり味でした。
しかしこのワンタンは違います。

しっかりとした味が中の餡についていたので、思わず白飯が食べたくなったほど。
独特の調味料の味が若干しますが、香りよくて美味しかったです。
ということで、意麺のご紹介でした。
麺自体は少量なので、食べ歩きにはもってこいですね。
麺はもちろん美味しいのですが、お肉系はどれも美味なのでオススメです。
小腹が減ったら麺を、しっかりとお食事ということであれば、サイドメニューを充実させて下さいね。
意麺王
台北市大同區歸綏街204號
営業時間:10:30~21:00