台鐵便當本舖 電車に乗らなくても絶対食べたい台湾鉄道の排骨弁当
台北駅。そこは台北における交通の中心として重要な駅であり、そして美味しい場所でもあります。台北駅の2階は様々なレストランやフードコートが入っていますが、昔から愛されており、これを食べないとはじまらない!そんな一品があります。場所は台北駅の1階、中心部から西 ...
続きを読む
台北駅。
そこは台北における交通の中心として重要な駅であり、そして美味しい場所でもあります。
台北駅の2階は様々なレストランやフードコートが入っていますが、昔から愛されており、これを食べないとはじまらない!そんな一品があります。
場所は台北駅の1階、中心部から西側に行ったところ。
地図で言うと、赤丸辺り。
一番近い出口は西3です。
昼時に行くと行列が出来ているのでわかりやすいと思います。
台鐵便當本舖(タイティエビェンダンベンプー)
昼前の早い時間ですが、既にお客さんが列を作っていました。
メニューは5つ。
上の3つは豚肉を揚げた、排骨(パイグー)のお弁当。
他は、魚と素食(ベジタリアン用)の5種。
傳統排骨便當(チュァントンパイグービェンダン)100元
傳統とは、伝統の繁体字です。
ドーン!と排骨がのってます。
この排骨が最高です。
衣をつけた豚肉を揚げて、醤油ベース?のタレに漬け込んであり、もう最高!
ご飯は白飯ではなく、炊き込みご飯のようなものです。
しっかりと味がついており、青菜もいい感じに箸休めなります。
また、煮玉子も中まで味が染みこんでおり、素晴らしい仕上がりでした。
八角排骨便當(バージャオパイグービェンダン)80元
先ほどの傳統排骨より20元安いです。
ご飯は白ご飯になっている代わりに、キャベツの炒めたもの、小魚の佃煮のようなもの、きゅうりの漬物など、いくつかご飯の上に敷いてありました。
排骨はもちろん同じ味です。
80元と若干安い割には、色々なおかずが入っていて結構豪華です。
懷舊排骨便當(ファイジュウパイグービェンダン)60元
一番安いこのお弁当。
実はこれが私の一番のお気に入りであったりもします。
中身はシンプル。これだけです。
駅のベンチでは、皆さんこれを食べている率が高いです。
このシンプルさと安さがいいのかもしれませんね。
私はお腹が空いている時、これを2個、合計120元払ってお腹を満たすことも。
ちなみに地下にも店舗があり、ここでも購入可能です。
台鐵便當本舖
台北市中正區北平西路3號(台北駅1階)
営業時間:8:30~20:00(売り切れ次第終了)
そこは台北における交通の中心として重要な駅であり、そして美味しい場所でもあります。
台北駅の2階は様々なレストランやフードコートが入っていますが、昔から愛されており、これを食べないとはじまらない!そんな一品があります。
場所は台北駅の1階、中心部から西側に行ったところ。
地図で言うと、赤丸辺り。
一番近い出口は西3です。
昼時に行くと行列が出来ているのでわかりやすいと思います。
台鐵便當本舖(タイティエビェンダンベンプー)
昼前の早い時間ですが、既にお客さんが列を作っていました。
メニューは5つ。
上の3つは豚肉を揚げた、排骨(パイグー)のお弁当。
他は、魚と素食(ベジタリアン用)の5種。
傳統排骨便當(チュァントンパイグービェンダン)100元
傳統とは、伝統の繁体字です。
ドーン!と排骨がのってます。
この排骨が最高です。
衣をつけた豚肉を揚げて、醤油ベース?のタレに漬け込んであり、もう最高!
ご飯は白飯ではなく、炊き込みご飯のようなものです。
しっかりと味がついており、青菜もいい感じに箸休めなります。
また、煮玉子も中まで味が染みこんでおり、素晴らしい仕上がりでした。
八角排骨便當(バージャオパイグービェンダン)80元
先ほどの傳統排骨より20元安いです。
ご飯は白ご飯になっている代わりに、キャベツの炒めたもの、小魚の佃煮のようなもの、きゅうりの漬物など、いくつかご飯の上に敷いてありました。
排骨はもちろん同じ味です。
80元と若干安い割には、色々なおかずが入っていて結構豪華です。
懷舊排骨便當(ファイジュウパイグービェンダン)60元
一番安いこのお弁当。
実はこれが私の一番のお気に入りであったりもします。
中身はシンプル。これだけです。
駅のベンチでは、皆さんこれを食べている率が高いです。
このシンプルさと安さがいいのかもしれませんね。
私はお腹が空いている時、これを2個、合計120元払ってお腹を満たすことも。
ちなみに地下にも店舗があり、ここでも購入可能です。
台鐵便當本舖
台北市中正區北平西路3號(台北駅1階)
営業時間:8:30~20:00(売り切れ次第終了)