アメリカでも食べ台湾!

アメリカのサンディエゴ駐在に伴い、「食べ台湾」から「アメリカで食べ台湾」にブログ名を変更しました。サンディエゴの日常やアメリカの美味しいグルメをご紹介いたします。


タグ:中山南路

食べ台湾読者の方から頂いた美味しい情報です。「小籠包が安くて美味しいレストランがあるので是非!」と連絡を結構前に頂いていたのですが、どうせいくなら大人数でと温めておいたのですが、どうにもこうにも一緒に御飯へ行く人数が集まらず、少人数ですが突撃してみました ... 続きを読む
食べ台湾読者の方から頂いた美味しい情報です。

「小籠包が安くて美味しいレストランがあるので是非!」と連絡を結構前に頂いていたのですが、どうせいくなら大人数でと温めておいたのですが、どうにもこうにも一緒に御飯へ行く人数が集まらず、少人数ですが突撃してみました。

場所は済南路と中山南路を済南路側に東へ少し行った所、台湾大学の校友会館に入っています。
正面玄関の階段を上がっていくと、右側にレストランの入口がありました。

蘇杭餐廳(スーファンツァンティン)
 IMG_0732
休日のお昼時に伺いましたが、かなり混んでました。
IMG_0716
テーブルセットはこんな感じ。
店員さんの対応もきちんとしていて、好感の持てるお店です。

メニューの一部です。
IMG_0730
大きな写真とシェフのお勧め、きちんとした日本語が書いてありました。
IMG_0731
取り敢えずお店お勧めの品と小籠包を頼んでみることにします。

小籠湯包(シャオロンタンバオ)100元
IMG_0719
来ました。
結構大きめの小籠包、8個入って100元はレストランにしてはお値打ちです。
IMG_0721
特にテーブルのレンゲが用意されていなかったので、お箸でつまみ、用意されていたお酢と生姜で頂いてみました。

美味しいです。
肉の旨味がじゅわーっと広がり、味がしっかり付いていてコクがあります。
タレに醤油がない理由はこれかもしれません。
久々に小籠包を頂いたからかもしれませんが、かなり美味しいと思いました。

お碗に入れて、スープを出してみました。
IMG_0720
背脂的なものでしょうか。
スープと一緒に小籠包からジュワッと出てきました。
激しいコクはこれなのかもしれません。

寧波老焼蛋(ニンボーラオシャオダン)240元
IMG_0722
浙江料理の中の寧波料理の一種のようです。
卵と葱とキクラゲの炒め春雨みたいな感じ一品でした。
これも結構しっかりと味が付いていて、私の中でかなり美味しくペロリといってしまいました。

肉絲蛋炒飯(ロースーダンチャオファン)160元
IMG_0723
取り敢えずお決まりのチャーハンです。
可もなく不可もなくといった感じですが、これも味付けがしっかりとしていました。

紅焼獅子頭(ホンシャオスーズートウ)400元
IMG_0724
一番最後に出てきたのが、これ。
獅子頭、肉団子です。

取り敢えずオンTHE炒飯をしてみましたが、大きすぎ。
IMG_0725
肉団子の一つは女性の握り拳くらいありました。
それが合計2個入っています。

中を割ってみるとフワッフワのお肉が現れてきました。
IMG_0726
中のお肉はフワッフワなのに、形が崩れない、と不思議な感じです。
お味は、生姜が少し効いていて、醤油ベースのタレで煮込んでおり、これもしっかりとした味付けで美味しかったです。

ということで、美味しい浙江料理のお店で美味しい小籠包を頂きました。
全体的に味付けが良い意味で濃く、どれも美味しく頂けたので、是非次回は大人数で色々な種類の料理を頂きたいと思います。
IMG_0717


蘇杭

台北市中正區済南路一段2-1號
営業時間:11:30〜14:00/17:30〜21:00
電話番号:02−2396−3186
https://www.facebook.com/suhung.fans