アメリカでも食べ台湾!

アメリカのサンディエゴ駐在に伴い、「食べ台湾」から「アメリカで食べ台湾」にブログ名を変更しました。サンディエゴの日常やアメリカの美味しいグルメをご紹介いたします。


タグ:カフェ

以前の記事は下記からどうぞ。好,丘(good cho’s) 台湾文化満載のカフェ以前訪問したときは、生憎の雨。今回も晴れ晴れとした天気ではなかったのですが、101がよく見えました。MRTからだと、101に近い市政府駅から歩いて20分くらいかかるでしょうか。場所的には結構不便な ... 続きを読む
以前の記事は下記からどうぞ。

好,丘(good cho’s) 台湾文化満載のカフェ

以前訪問したときは、生憎の雨。
今回も晴れ晴れとした天気ではなかったのですが、101がよく見えました。
IMG_4157
MRTからだと、101に近い市政府駅から歩いて20分くらいかかるでしょうか。
場所的には結構不便な所にあるのですが、人で賑わっていました。
IMG_4141
古い建物をそのまま利用しているので、情緒ある雰囲気が私は好きです。
IMG_4140
IMG_4156
週末限定で、カフェでブランチが頂けるようです。
IMG_4142
カフェはかなり混んでいたので、雑貨を見てまわることにしました。
IMG_4152
雑貨コーナーもかなりの人で賑わっていました。
IMG_4143
私が普段行くスーパーでは中々見かけない、オシャレな調味料が並んでいます。
IMG_4144
手前は毛糸?で作ったガマグチのようです。
奥はハチミツ。
IMG_4145
様々なハーブティーがありました。
IMG_4147
スキンケアグッズも。
IMG_4146
これはお茶かな。
IMG_4148
紙でできた財布です。ちょっと買おうか悩みました。
IMG_4149
私には使いこなせそうもない、ノート達。
IMG_4150
デザイナー系が作った容器とか。
IMG_4151古い冷蔵庫を棚にしていました。
IMG_4153
好丘(good cho’s)の立体型カード。
IMG_4154IMG_4155

私はどちらかというと、ドローカルが好きなタイプなので、なかなかこういうお店に足を運びませんが、素敵な商品がいっぱい並んでいたので、たまにはいいですねー。
でも、結構値段設定が高く、日本とあまり変わりないかもしれません。

印象的だったのは、若者率と一眼レフ率がもの凄い高かったこと。
壁に打ってある釘や、掲示板に差してある画鋲など、皆思いおもいに撮影していました。
何でもアートになりますからね。

私もたまには一眼レフでも持って、アートな写真でも撮りに行こうかな・・・。


好丘(good cho’s)

台北市松勤街54號
最寄り駅:MRT市政府駅
営業時間:平日 11時~21時30分 土日 10時~18時
定休日:月曜日
http://tw.streetvoice.com/users/goodchos/ 

市政府駅から徒歩10分程度の場所に、眷村時代の建物を生かしたカフェやアートや歴史関連の展示会場があります。建物は非常に情緒ある佇まいで、どこか懐かしい雰囲気です。昔の建物を利用して流行を発信するあたりが、ふと表参道ヒルズの前身、旧同潤会青山アパートを彷彿と ... 続きを読む
市政府駅から徒歩10分程度の場所に、眷村時代の建物を生かしたカフェやアートや歴史関連の展示会場があります。
建物は非常に情緒ある佇まいで、どこか懐かしい雰囲気です。
昔の建物を利用して流行を発信するあたりが、ふと表参道ヒルズの前身、旧同潤会青山アパートを彷彿とさせます。

お店の外観です。
IMG_0359
生憎の雨でした。

平日のランチタイム。ほぼ満席です。
IMG_0343
席数が多く、また各席に本(日本の本が多いです)が設置されているため、ゆっくり読書することもできます。

こちらのお店はベーグルが人気のお店で、持ち帰りで沢山売れていました。
ですが、ランチタイムはハンバーガーセットか、プレートセットを注文する方が多かった様子。

今回はハンバーガーセットを頼みました。
本日のスープはかぼちゃスープでした。
IMG_0346
牛乳仕立てではなく、コンソメ仕立てですが味は濃厚。

ビーフハンバーガー 
IMG_0351
とてもボリュームがあって、ビーフパテもジューシーでした。

広い厨房で、沢山の種類のベーグルを手作りしていました。
IMG_0353

併設されている雑貨店。
IMG_0341
お茶、ステーショナリー、コスメ等々、台湾製のお洒落なものが沢山売られていました。

お店の目の前には101ビルがどーんと大きくそびえ建ち圧巻です。
台湾のB級グルメも大好きですが、時にはこんなお洒落なお店でランチもいいですね。


好,丘(good cho’s)

台北市松勤街54號
最寄り駅:MRT市政府駅
営業時間:平日 11時~21時30分 土日 10時~18時
定休日:月曜日
http://tw.streetvoice.com/users/goodchos/

中山堂(台北公会堂)という歴史のある建物が西門近くにあります。日本統治時代の1936年に建設された建物で、設計者は井出薫だそうです。中山堂に関する情報は、下記からどうぞ。台北公会堂(Wikipedia)この建物の中に、レトロな雰囲気の素敵なカフェがあります。堡塁珈琲( ... 続きを読む
中山堂(台北公会堂)という歴史のある建物が西門近くにあります。


IMG_2826
日本統治時代の1936年に建設された建物で、設計者は井出薫だそうです。

中山堂に関する情報は、下記からどうぞ。

台北公会堂(Wikipedia)

この建物の中に、レトロな雰囲気の素敵なカフェがあります。

堡塁珈琲(バオレイジャーベイ)
IMG_2825
 
IMG_2822

IMG_2821
スペイン料理のパエリアが看板メニューだそうですが、今回はゆったりとした午後を過ごすため、お茶を飲みに来ました。
IMG_2808

IMG_2809

紅茶とチーズケーキ
IMG_2815

紅茶とチョコレートケーキ
IMG_2817

時間がゆっくり流れ、リラックスして美味しく頂きました。
近くに行ったら、またゆっくりお茶を楽しみたいと思います。

尚、何も調べずお昼時に行ったので知りませんでしたが、14時からはお得なティーセットがあるようです。


今度はお腹を空かせて行って、パエリアを頼んでみようかと思います。


堡塁珈琲(中山堂2階)

台北市延平南路98號
営業時間:11:00~23:00
(ランチ11:30~14:00、アフタヌーンティー14:00~17:00、ディナー17:30~21:00)
定休日:第一月曜日