南京東路と林森北路の交差点を中心に、数々の飲み屋や居酒屋、日本料理屋などが並んでいます。
林森北路の西側にある天津街と六條通りの交差点近くにお茶屋が一軒あります。
ガイドブックにも載ってるお店ではありますが、日本語が通じ、試飲をしながらお茶のうんちくも教えて頂けるので、安心して行けるお店の一つです。
新純香(シンチュンシャン)

店内には色々なお茶が大量に並んでいます。



試飲をさせて頂きました。
メニュー表です。

値段表は100g単位ですが、50g単位でも購入可能です。


お茶菓子も色々な種類があり、サンプルを頂くことが可能です。

金萱茶です。

後味がミルクのような濃厚な香りがするお茶です。
1人で来られていた方と相席をして試飲をしていたのですが、その方の希望でプーアル茶の限量極品(100g1350元)を試飲させて頂くことに。
個人的な味覚で申し訳ないのですが、プーアル茶って土の匂いというかカビ臭く、後味も喉に残って好きではありません・・・・。

そんな固定観念、一瞬で消えてしまいました。
なんと濃厚、なんとスッキリ。
プーアル茶の良い部分だけが喉にすっと入り、お腹の奥で広がる感じで、嫌な味がまったく残りません。
でも100g1350元。聞けば40年熟成させているとのこと。
大切な方へのお土産にいつか買おうと思います。
ガツガツ勧めてきたり、絶対に買えー!というオーラを出すお店ではなく、皆さんとても暖かくゆったりとした時間が流れるお店です。
でも、試飲するからには何か買わなければいけない!と思ってしまうのは私だけでしょうか。
新純香
台北市中山北路一段105巷13−1號
電話番号:(02)2543-2932
営業時間:10時~22時
林森北路の西側にある天津街と六條通りの交差点近くにお茶屋が一軒あります。
ガイドブックにも載ってるお店ではありますが、日本語が通じ、試飲をしながらお茶のうんちくも教えて頂けるので、安心して行けるお店の一つです。
新純香(シンチュンシャン)

店内には色々なお茶が大量に並んでいます。



試飲をさせて頂きました。
メニュー表です。

値段表は100g単位ですが、50g単位でも購入可能です。


お茶菓子も色々な種類があり、サンプルを頂くことが可能です。

金萱茶です。

後味がミルクのような濃厚な香りがするお茶です。
1人で来られていた方と相席をして試飲をしていたのですが、その方の希望でプーアル茶の限量極品(100g1350元)を試飲させて頂くことに。
個人的な味覚で申し訳ないのですが、プーアル茶って土の匂いというかカビ臭く、後味も喉に残って好きではありません・・・・。

そんな固定観念、一瞬で消えてしまいました。
なんと濃厚、なんとスッキリ。
プーアル茶の良い部分だけが喉にすっと入り、お腹の奥で広がる感じで、嫌な味がまったく残りません。
でも100g1350元。聞けば40年熟成させているとのこと。
大切な方へのお土産にいつか買おうと思います。
ガツガツ勧めてきたり、絶対に買えー!というオーラを出すお店ではなく、皆さんとても暖かくゆったりとした時間が流れるお店です。
でも、試飲するからには何か買わなければいけない!と思ってしまうのは私だけでしょうか。
新純香
台北市中山北路一段105巷13−1號
電話番号:(02)2543-2932
営業時間:10時~22時
コメント
コメント一覧 (2)
私は、ここの文山包種茶でデビューしました。そして、はまったのが金萱茶と四季春です。
100g1350元のプーアル茶の試飲?!私は試飲した事がありません・・・。
きっと風貌か人相が悪いのでしょうか。常連なのに。
一枚目フォトの左側のオッチャン達とは顔見知りですが、売っているジュースや菱の実など衛生面では注意が必要ですね~!
私も何度も通っていますが、試飲はさせてもらえませんでした。
多分、相席した方が旅行者で、「この人買うかも!」とお店側が判断したのかもしれません(笑)
尚、この辺の屋台では熱が通ったもの以外は、食べたことないです。