美味しい美味しいと友人から聞いており、4月くらいから台湾の市場に流通していたようですが、なかなか飲む機会がなかったのですが、先日ふと思い出しスーパーで買ってみました。
芒果啤酒(マングォピージョウ)鳳梨啤酒(フォンリーピージョウ)

スーパーでそれぞれ32元で売っていました。

裏面を見ると成分が書いてあります。

どうやらビールに果汁と香料を追加しているようです。
アルコール度数は2.8%と台湾ビール(金牌)は5%なので、約半分の度数です。
尚、果汁は5%とのこと。
風呂上りにキンキンに冷やして飲むことにしました。
まずはマンゴービールです。

バシュッと缶を開けた瞬間からマンゴーの甘い良い香りが広がります。
グラスに注ぐと、より香りが強くなって来ました。
グビッと一口。
甘くて美味い!!
最初にマンゴーの甘さが口に広がり、最後の方にほんのりとビール独自の苦さを感じる程度です。
殆どアルコールも感じられません。
元々台湾ビール自体、炭酸や苦味が少ない(と思っています)ので、ビールの喉越しや後味が好きな方は正直物足りないかもしれません。
ビールカクテルがお好きな方は、良いかもしれませんね。
さて次は、パイナップルビールです。

こちらも缶を開けた瞬間に甘いパイナップルの香りが広がります。
マンゴーを最初に飲んだせいか、香りはマンゴーよりも控えめな感じがします。
一口飲んだ感想は、甘くて美味しいけど後味がビール、でした。
パイナップル独自の甘さと香りは感じられますが、マンゴーよりも口の中の滞在時間が短く、後からビール独自の苦味が追いかけてきます。
これはこれで美味しいと思います。
でも、ビールとしてではなくそれぞれ単体の飲み物と考えた場合、マンゴーの方が好きですね。
フルーツカクテルが好き、甘いお酒が好きという方は、是非飲んでみてください。
こちら、マンゴー&パイナップルビールのCMです。
ポスターです。

どちらかというと、マンゴービールに注力して広告宣伝をしているようですね。
スーパーやコンビニで絶賛発売中です。
臺灣菸酒股份有限公司HP
芒果啤酒(マングォピージョウ)鳳梨啤酒(フォンリーピージョウ)

スーパーでそれぞれ32元で売っていました。

裏面を見ると成分が書いてあります。

どうやらビールに果汁と香料を追加しているようです。
アルコール度数は2.8%と台湾ビール(金牌)は5%なので、約半分の度数です。
尚、果汁は5%とのこと。
風呂上りにキンキンに冷やして飲むことにしました。
まずはマンゴービールです。

バシュッと缶を開けた瞬間からマンゴーの甘い良い香りが広がります。
グラスに注ぐと、より香りが強くなって来ました。
グビッと一口。
甘くて美味い!!
最初にマンゴーの甘さが口に広がり、最後の方にほんのりとビール独自の苦さを感じる程度です。
殆どアルコールも感じられません。
元々台湾ビール自体、炭酸や苦味が少ない(と思っています)ので、ビールの喉越しや後味が好きな方は正直物足りないかもしれません。
ビールカクテルがお好きな方は、良いかもしれませんね。
さて次は、パイナップルビールです。

こちらも缶を開けた瞬間に甘いパイナップルの香りが広がります。
マンゴーを最初に飲んだせいか、香りはマンゴーよりも控えめな感じがします。
一口飲んだ感想は、甘くて美味しいけど後味がビール、でした。
パイナップル独自の甘さと香りは感じられますが、マンゴーよりも口の中の滞在時間が短く、後からビール独自の苦味が追いかけてきます。
これはこれで美味しいと思います。
でも、ビールとしてではなくそれぞれ単体の飲み物と考えた場合、マンゴーの方が好きですね。
フルーツカクテルが好き、甘いお酒が好きという方は、是非飲んでみてください。
こちら、マンゴー&パイナップルビールのCMです。
ポスターです。

どちらかというと、マンゴービールに注力して広告宣伝をしているようですね。
スーパーやコンビニで絶賛発売中です。
臺灣菸酒股份有限公司HP
コメント
コメント一覧 (8)
はじめまして、スタッフZと申します。
すばらしいブログですね。
拙ブログからリンクさせていただきました。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
ブログ拝見させて頂きました!
リンクを貼って頂き光栄です。ありがとうございます。
ちなみにアスパラガスジュースも飲まれたんですね(笑)
味もしかり、あの缶の絵が最高ですよね。
これからもよろしくお願いいたします。
マンゴーしか飲めなかったのですが(毎日遅い帰りで)
最終日にホテルの部屋で飲みました。
マンゴーの風味が口の中で広がり美味しいです!
あまりアルコールは強くないので、このビールは飲みやすく日本に持って帰ってきたいくらいでした(*^o^*)
普通のより果汁が入っている方が私の好みでした。
情報ありがとうございました(^-^*)
マンゴービールは、フルーツの香りが強いため、ビールの苦味が苦手な方は飲みやすくて良いですよね。
ということで賛否両論ありますが、私も甘いお酒が好きなので、大好きです。
次回は、是非パイナップルビールや、それ以外の色々なフルーツビール、試してみて下さいね。
香りはマンゴー、のどごしはパイナップルという感じでした。
私はパイナップルビール派ですかね~
調べたら日本でもネットで買えるようなので、
また台湾が恋しくなったら買ってみようと思います。
パイナップル派とマンゴー派と結構分かれますね。
日本だと、台湾物産館で買えるようですね?
久しく飲んでなかったのですが、最近また飲んだら、やっぱり美味しかったです。
今でてるフルーツビールの中で、やっぱり私はマンゴーが一番かなー。
去年話題になったこのビール、やっといただくことができました。しかもなぜかマレーシアで(笑)
ブログを書くにあたり、勝手にリンクさせていただいちゃいました。
事後報告でスミマセン
念願の?ビールが飲めてよかったですね(^o^)
日本でも台湾物産を扱っているお店でも買えるようですよ。
リンクについては、リンクフリーで特に報告も必要ございませんので、今後とも、よろしくお願い致します。