欣葉(シンイエ)といえば、台北でとても有名なレストランであり、「台湾料理」を頂くことができます。

101ビルの中に支店がありますが、 本店は雙城街(シュワンチェンジェ)というところにあり、今回は友人と3人で、本店に行ってきました。

欣葉(シンイエ) 
IMG_5088
結構高級感がある外観です。
IMG_5092
金曜日の夜だったこともあり、満席でした。
有名店だけに、予約をおすすめ致します。

先ずは台湾ビールで乾杯です。
金牌啤酒(ジンパイピージョウ)120元
IMG_5076
台湾はやっぱり台湾ビールですよね。
私は元々ビールは苦手なクチでしたが、台湾に来てビールの美味しさがわかるようになりました。

尚、お茶はポットで注文しましたが、一人あたり25元かかります。

菜脯蛋(ツァイプーダン)185元
IMG_5075
私の好きな台湾料理の一つ、切り干し大根のオムレツです。
この素朴な味がたまりません。
台湾のどこで食べても美味しいと思いますが、欣葉の菜脯蛋も美味しかったです。

紅蟳米糕(ホンシュンミーガオ)680元
IMG_5077
こちらも台湾料理の一つ、カニのおこわです。
IMG_5078
このカニ味噌と卵の量!
おこわにもカニの味が浸透していて、モッチモチで美味しかったです。

炒A菜(チャオエーツァイ)180元
IMG_5079
炒青菜はいくつか種類がありまうが、空芯菜もホウレンソウも日本で食べることができるので、是非A菜を食べて下さい。
このシャキシャキ感が大好きです。
流石にこちらのお店の炒青菜は、火の通し加減が絶妙でした。

花生猪脚(小)(ファーシェンジュージャオ)180元
IMG_5080
豚足の煮たやつです。
コラーゲンたっぷり♪
豚足特有の豚臭さがまったくなく、凄い美味しかったです。
(写真ではありませんが、この豚足の煮込んであるタレを白い御飯の上にかけて食べました・・・)

三杯鶏(中)(サンベジイジー)680元
IMG_5081
これも食べ慣れた台湾料理の一つですが、やっぱり高級店のものは洗練されてるなーと思う一品でした。
鶏肉、生姜、台湾バジル、全てが美味しかったです。

香菇鶏片湯(碗)(シャングージーピェンタン)240元
IMG_5082
ここまで来ると、かなりお腹いっぱいです・・・。
IMG_5083
具沢山のスープを頂きました。
結構薄味ですが、鶏肉のいいダシが出ていました。

最後にデザートでピーナッツの粉がかかったお餅のようなものを頂きました。
IMG_5087
甘さは黒糖の甘さで、コレはコレで美味しかったです。


いやーやっぱり台湾料理美味しい!と実感しました。
私がよく行く安くて美味い熱炒にも同じような料理はありますが、やっぱり味が洗練されています。
絶対に味ではハズレのないお店なだけに、今回は外国から来た友人を連れて行きましたが、やっぱり美味しいですね。
手軽に・・・という値段ではありませんが、高級台湾料理、たまにはいいですね。


欣葉(本店)

台北市雙城街34-1號
営業時間:11時~24時
年中無休
電話番号:(02)2596-3255
www.shinyeh.com.tw