「茶色いおかずは正義!」良い言葉ですね。
茶色のおかずで思い浮かべるのは、茶色く煮込まれた豚足。
あの美味しさは格別です。
あの美味しさは格別です。
少々昔の記事ですが、食べ台湾でもご紹介したこちらのお店が有名ですね。
一度食べると病みつきになっちゃいますよね。
今回は、そんな美味しい正義の豚足がいただける綺麗なローカル店をご紹介いたします。
場所は、行天宮駅から5分。
4番出口を出て松江路を渡り、錦州街を進むとそのお店はあります。
金香猪腳涼麵(ジンシャンジュージャオリャンミェン)
レジでオーダーシートとペンを取り、店内で食べる場合は「内用(ネイヨン)」と告げて店内へ。
こちら、オーダーシート。
左上の桌號(ジュオハオ)のところへはテーブル番号を書き込んで、レジへ持っていきます。
お支払いは食べ終わってからです。
店内はこの通りとても綺麗で清潔感があります。
レジのほうを見ていると、お客さんがひっきりなしにやって来ましたが、圧倒的に外帯(ワイタイ)、持ち帰りが多いようです。
奥には調味料コーナーがありますので、先にチェックしておきましょう。
さあ、待つこと数分でやって来ました。
まずはこちらから。
いろんな部位が食べたかったので盛り合わせにしたところ、ボリューム満点です!
軽く2〜3人前はありそうです。
こちら側から攻めてみましょう。
ももの部分と、その下には皮部分。
特にももの部分は、某店では売り切れ必至の人気部位。
では、そんなもものところから。
とっても柔らかく煮込まれていて、パサ感が全くありません。
八角の匂いもなく、とても食べやすい味付けです。
赤身の旨みを堪能しつつ、お次はこちら。
臭みは全くなく、見た目通りのしっかり濃い茶色あじです。
でも脂っこくない。
これは、白飯に乗せたい!!
ご飯の上でそっとお皿を傾けて、煮汁もまわしかけたい!
ご飯の上でそっとお皿を傾けて、煮汁もまわしかけたい!
続きまして、骨付きエリアへ。
箸だと食べにくいので指で掴んで口に運ぶと、期待通りのとろっとろ〜。
骨周りのお肉ってなんでこんなに美味しいんでしょうね。
金香涼麺(ジンシャンリャンミェン)小 55元
最初によくまぜまぜします。
涼麺にありがちなボソボソ麺ではなく、太めの麺がなかなかもっちりしているので、くるくる巻いたらパスタみたいかも。
ニンニクもめちゃくちゃ効いております。
ちょっと後が少々心配です・・・。
自製辣醬をちょい足しして、
ということで、美味しい豚足と涼麺のご紹介でした。
こちらのお店、中休憩のない通し営業なので旅行者にも便利ですね。
また、先に記述の通りテイクアウトのお客さんが多いので、店内で比較的落ち着いて食べることが可能です。
今回の2品は、ひとりで食べるにはかなりボリューミーでした。
涼麺を食べずに魯肉飯を食べるという手もありますが、個人的に涼麺はぜひ食べていただきたいです。
お肉を部位で選んだり、魯蛋や魯豆腐など茶色シリーズを組み合わせたりしてお好きなセットにして楽しんでみてくださいね。
涼麺を食べずに魯肉飯を食べるという手もありますが、個人的に涼麺はぜひ食べていただきたいです。
お肉を部位で選んだり、魯蛋や魯豆腐など茶色シリーズを組み合わせたりしてお好きなセットにして楽しんでみてくださいね。
金香猪腳涼麵
営業時間:11:00~20:30
定休日:日曜日
最寄り駅:行天宮
コメント
コメント一覧 (2)
昨年もいろいろ情報アップされてさすがだなぁと感心しています。
またおいしい情報楽しみにしています。
Aiwan
がしました
kotaroさん
あけましておめでとうございます。
食べ台湾、御覧いただきありがとうございます。
更新頻度は少し減ってしまうかもしれませんが、今後とも宜しくお願いいたします。
Aiwan
がしました