魯肉飯ネタが続いていますが、ちょっと変化球な魯肉飯もご紹介したいと思います。
今回は、トッピングが特徴的な魯肉飯です。
場所は南京復興駅と台北小巨蛋駅のちょうど間ぐらい。
どちらの駅からも徒歩4分ほどの、おしゃれなショッピングモール『微風南京』の4階フードコートにあります。
お目当てのお店はこちら。
金仙魯肉飯鉑金食堂(ジンシャンルーロウファンボージンスータン)
メニューはこんな感じ。
カウンターにも同じメニューが置いてあるので指差し注文OK。
お会計を済ませると番号レシートがもらえ、できあがるとこちらの電光掲示板にその番号が表示されます。
さて、番号が表示されたので受け取ってきました。
しかしビジュアル、日本の牛丼屋で似た感じのを見たことある気がします!?
ではさっそくこちらからいただきましょう。
炙焼起司明太子魯肉飯(ジーシャオチースーミンタイズルーロウファン)70元
魯肉飯にチーズってありそうでなかなかなかった気がします。しかも明太子まで!
もっと寄ってみましょう。
では一口。
チーズが大好きなので、チーズのコクと魯肉飯の甘辛の組み合わせが最高です。
この融合感たまりません。
コッテリしていますが、食べ進めていくと明太子がピリッといいアクセントをしてくれます。
しかも、特にお肉部分の炙り焼きの香ばしさがふわっと鼻に抜けて、これがとっても美味しい!
今後炙り魯肉飯、本気で流行るかもしれません・・・!
続いてこちらも。
青葱玉子魯肉飯(チンツォンユーズルーロウファン)70元
卵をにサクッと箸をいれ・・・

黄身も白身もとろっとろ!
からめて一口。
先ほどとは打って変わって、あっさり系ですね。
たまごとお肉のコクが後引く美味しさです。
そしてネギのあっさり感が、脂とかカロリーとか全部なかったことにしれくれる気がします。
たまごとお肉のコクが後引く美味しさです。
そしてネギのあっさり感が、脂とかカロリーとか全部なかったことにしれくれる気がします。
シャキシャキの青ネギがいっぱいなので、ネギ好きおススメの一品です。
というわけで、美味しい変わり種魯肉飯のご紹介でした。
なおこちらのお店、トッピングはもう1種類あり、炸蛋明太子魯肉飯(ザーダンミンテイズルーロウファン)という、目玉焼きと明太子というのも選ぶことが可能です。
トッピング系の魯肉飯はすべて大サイズなので、結構ボリューミーですが、ぜひ試してくださいね!
金仙魯肉飯鉑金食堂微風南京店
営業時間:11:00~21:30(木~土は22:00まで)
定休日:なし
最寄り駅:南京復興駅、台北小巨蛋駅
https://www.facebook.com/Jinxian.mitsui/
https://www.facebook.com/Jinxian.mitsui/
※新北市にも店舗があります。
林口店
新北市林口區文化三路一段317號
(11:00~14:30/17:00~20:00、定休日なし)
(11:00~14:30/17:00~20:00、定休日なし)
コメント