台湾には色々スーパーがありますが、私はRTマート、大潤發(ダールンファ)が好きです。

広くて何でも揃うので、毎週末のように行くスーパーです。
IMG_2607

 台北にもいくつか店舗がありますが、私は家から近い中崙店に良くいきます。
IMG_2606
 
日本で言う、ジャスコとかイトーヨーカドーでしょうか。
電気製品から日用雑貨、衣類、食品まで何でもそろう大型スーパーです。

入り口付近に原付も売ってました。
IMG_2608

まずは電機コーナー
IMG_2609

DVDや本
IMG_2611

棚全部タッパーです。
IMG_2612

IMG_2613

IMG_2614

棚、全部醤油です。
IMG_2615

お土産に最適な調味料コーナー
IMG_2616

インスタントラーメンコーナー
 IMG_2618

お菓子コーナー
IMG_2631

IMG_2632

果物コーナー
IMG_2617

台湾のカニ。味噌がいっぱい入ってます。
IMG_2622

日本ではなかなか見かけない魚、虱目魚(shī mu yu)、日本語でサバヒーという魚です。
台湾語でも同じサバヒーという発音で呼ばれ、台湾で良く見かける魚です。
ウィキペディア:サバヒー
IMG_2623

IMG_2621

IMG_2624

丸鶏で179元。安い!
IMG_2625

鴨も丸々一匹で売ってました。
IMG_2626

カエルも売ってたりします・・・・
IMG_2620
牛肉はオートラリア産とアメリカ産がメインです。
IMG_2627

色鮮やかな寿司・・・・。
IMG_2628

御惣菜コーナー
IMG_2629
 
IMG_2630
 

日本では見かけない食材がいっぱいで、見ているだけでも楽しいです。
勿論肉や野菜の質は、それなり・・・といったとこですが、拘らなければ十分でしょう。
お菓子や調味料等、日本へのお土産も色々揃うので、日本からの友人や家族が台湾に来たら、必ず連れて行くちょっとした観光地となっています。


おまけ:カート専用エスカレーター
IMG_2633


大潤發 中崙店

台北市八徳路2段306號地下2樓
営業時間:9時~23時

http://www.rt-mart.com.tw/ (音量注意)