台湾でいただくサンドイッチの美味しさは、これまでも何度もご紹介してきましたが、台湾のサンドイッチは日本ではなかなか見ない具の組み合わせが楽しいですよね。
今回は、私の大好きな濃厚ピーナッツバター、福源花生醤を使ったサンドイッチがあると聞いて、こちらのお店にやって来ました。
ちなみに福源花生醤が買えるお店はこちら
http://www.tabetaiwan.com/archives/52647578.html
ちなみに福源花生醤が買えるお店はこちら
http://www.tabetaiwan.com/archives/52647578.html
場所は、行天宮駅から徒歩数分程。
裏通りの十字路の角にあります。
オープンして6か月というこちらのお店ですが、朝7:00の開店前から地元のお客さんが数人待つような人気店です。
注文は入り口入ってすぐのレジ横でします。
こちらメニュー。
花生醤のサンドは、豚肉、鶏肉、ベーコンの3種類。
メニューは指差し注文でOKです。
その場でお支払いも済ませて、店内の座席へ移動しましょう。
可愛らしいイラストもありました。
まずはドリンクが運ばれてきました。
良粟紅茶(リャンヨウホンチャ)30元
そしてサンドイッチがやってきました。
炭燒花醬雞腿排蛋吐司(タンシャオファージャンジートイパイダントゥースー)85元
おすすめメニューの花生醬とチキンがはいったサンドイッチです。
そしてパン以上に分厚いチキンと半熟の黄身!おいしそう!
ガブッといくと、パンは外側サクッと中はふわふわ、チキンはプリップリ。
素材のひとつひとつにこだわりを感じますね。
そして全体をピーナッツの風味がしっかりと包んでいて、うんうん、おいしい!
見た目通り結構ボリューミーなのですが、ペロリといってしまいました。
他のメニューも気になり、追加オーダー。
炭燒花肉蛋吐司(タンシャオファーロウダントゥースー)65元
こちらは黄身がさらにトロトロ、パンにじゅわっとしみてます。
醤油の効いた香ばしい豚肉は柔らかく、花生醬との相性がとってもいい!
個人的には、こっちのほうが好きかも!と思いました。
ということで、福源花生醤を使った美味しいサンドイッチのご紹介でした。
大人気のこちらのお店、行列ができることもあり、日曜日だとお昼前に完売してしまうこともあるそうです。
平日のオープン直後は空いています。
ゆっくり食べられるので、そこが狙い目かもしれません。
ゆっくり食べられるので、そこが狙い目かもしれません。
良粟商號
営業時間:7:00~14:00
定休日:土曜日
※臨時休業情報などはFacbookで確認してくださいね。
最寄り駅:行天宮駅
最寄り駅:行天宮駅
コメント
コメント一覧 (8)
Aiwan
が
しました
サンドイッチなんてと思っていたんですよ。
ところが、この食べ台湾でもAiwanさんがよく紹介しているので試しにcomidaのサンドイッチを
食べたら美味しくて、それ以来虜になりました。是非ここも行ってみたいです。
Aiwan
が
しました
台湾のパンって美味しいですよねー。サンドイッチも台湾ならではの具材で大好きです。
Aiwan
が
しました
台湾でサンドイッチー????
ってなりがちなんですが、食べてみると美味しいですよねー!
私も大好きです♪
Aiwan
が
しました
美味しいかったー!です。
平日ランチタイムで人だかりがすごかったのですが、意外とスムーズに店内で食べられました。鶏肉バージョン、ベーコンバージョンも制覇したいです。
夕方、華品摃丸台北店で花生醬買いました。
UNIQLOがある新光三越の地下フードコートに、このピーナッツバターがカウンターに置いてあるお店がありました。三明治に使われているのかも知れません。
Aiwan
が
しました
ユウさん
時間によってはお客さんの流れが違うので、少し外すのが良いみたいですね。
花生醬!とってもオススメなのでいっぱい楽しんでください♪
Aiwan
が
しました
何を食べようかと悩んだ時には必ずここへ行きます。来週の出張でも行ってしまうと思います。
最近は日本語メニューを置き始めたのでオーダーしやすくなってます。
Aiwan
が
しました
台湾のサンドイッチはどこで食べても本当に美味しいですよね!
日本語メニューあるんですねー!今後も旅行者が増えるとよいですね。
Aiwan
が
しました