街なかでたまに見かけるこういうお店。

鶏や鴨が丸々一匹吊られていたり、チャーシューの塊がどーん!とあったり、美味しそうで心惹かれますよね。
これは燒臘店(シャオラーディェン)と呼ばれるチャーシューや鶏、鴨をローストしたものを専門に提供する店で持ち帰り専門や、食堂付きのお店などもあります。
食堂付きといえば、「激ウマ!食べ台湾」でもご紹介した九記何師傅もお気に入りです。
今回は最近気に入っているテイクアウト専門店をご紹介したいと思います。
お肉が最高に美味しく、お弁当もボリュームたっぷりで最高なんです!
場所はMRT古亭駅、羅斯福路(ルォスーフールー)沿いにあります。
7番出口からが一番近いですね。
呉記南京板鴨(ウージーナンジンバンヤー)

赤の看板に白い文字なのでよく目立ちます。

鶏や鴨が丸々一匹吊られていたり、チャーシューの塊がどーん!とあったり、美味しそうで心惹かれますよね。
これは燒臘店(シャオラーディェン)と呼ばれるチャーシューや鶏、鴨をローストしたものを専門に提供する店で持ち帰り専門や、食堂付きのお店などもあります。
食堂付きといえば、「激ウマ!食べ台湾」でもご紹介した九記何師傅もお気に入りです。
今回は最近気に入っているテイクアウト専門店をご紹介したいと思います。
お肉が最高に美味しく、お弁当もボリュームたっぷりで最高なんです!
場所はMRT古亭駅、羅斯福路(ルォスーフールー)沿いにあります。
7番出口からが一番近いですね。
呉記南京板鴨(ウージーナンジンバンヤー)

赤の看板に白い文字なのでよく目立ちます。
中に入るとズラッとメニューが並んでいます。

おすすめは便當(弁当の意味です)の青い文字の一番左にある鹽水鴨飯(ユェンシュエイヤーファン)。
絶妙な塩加減で茹でた鴨が入ったお弁当です。
ローストされた鴨、つまり烤鴨が多いので鹽水鴨は結構珍しいですね。
ちなみに左側の赤い文字はお弁当ではなく、おかずのみを買う場合の値段です。
注文がはいると慣れた手付きで、大きな中華包丁でガスガスと肉を切りさばいていきます。
切れ味抜群で「こういう包丁を使いこなせたらな・・・」といつも惚れ惚れしながら見とれてしまいます。
テイクアウト専門なので、袋に入れてもらい外に出ます。
徒歩ですぐのところに大きめの南昌公園があるので、こちらでいただきましょう。

丸テーブルもあり、座っていただくこともできます。
時期によっては蚊が多いので注意ください。

鹽水鴨飯(ユェンシュエイヤーファン)95元

艶々な鴨肉がのったお弁当です。
いやー美味しそうですね!!
煮玉子も一個分、硬い豆腐の豆干や野菜も入っておりボリュームたっぷりです。

お肉は鴨独特の濃い肉の味が濃厚です。

なんといっても美味しいのは皮の部分。
北京ダックも皮の部分がメインでいただく通り、鴨はやっぱり皮が美味しいですね。
鹽水と書いてあるとおり、塩味がキリッと聞いており、それとジューシーでプルプルの皮部分がめちゃくちゃ美味しいです。
一切れで白飯一杯いけそうなくらい。
もうホント大好きです。
鴨は脂っこくて・・・という方には鶏をおすすめ。
烤雞飯(カオジーファン)75元

烤雞なのでローストチキン弁当って感じですね。
ちなみにお弁当を頼むとヤクルトっぽいのが一本ついてきます。
これが驚くほど柔らかい!

肉厚で身はしっかりしているのに、噛むとふわっとほぐれます。

骨付きなので多少食べにくい部分もありますが、この骨付近のお肉が一番美味しいですよね。
ちなみにお弁当の中に入っているこれ、私の好物です。

辣蘿蔔(ラールォボー)と言われる、大根と唐辛子、豆鼓を漬けたものでスーパーでもよく買う便當菜です。
便當菜 辛くて美味しい何杯でもいけるご飯のお供
これをご飯にのせながらかきこむと、もう最高。

お肉が入ったお弁当にはこれがやっぱりいちばん合いますね。
ということで、美味しい鴨弁当と鶏弁当のご紹介でした。
鹽水鴨はホント絶品で、鴨好きであれば納得の一品かと思います。
包丁でガスガス切り分ける姿も素敵なので、それを見て食べる前の気分をぜひ高めてくださいね。
呉記南京板鴨
台北市中正區羅斯福路二段44號
営業時間:10:00〜20:00 日曜:〜19:30
最寄り駅:古亭駅

おすすめは便當(弁当の意味です)の青い文字の一番左にある鹽水鴨飯(ユェンシュエイヤーファン)。
絶妙な塩加減で茹でた鴨が入ったお弁当です。
ローストされた鴨、つまり烤鴨が多いので鹽水鴨は結構珍しいですね。
ちなみに左側の赤い文字はお弁当ではなく、おかずのみを買う場合の値段です。
注文がはいると慣れた手付きで、大きな中華包丁でガスガスと肉を切りさばいていきます。
切れ味抜群で「こういう包丁を使いこなせたらな・・・」といつも惚れ惚れしながら見とれてしまいます。
テイクアウト専門なので、袋に入れてもらい外に出ます。
徒歩ですぐのところに大きめの南昌公園があるので、こちらでいただきましょう。

丸テーブルもあり、座っていただくこともできます。
時期によっては蚊が多いので注意ください。

鹽水鴨飯(ユェンシュエイヤーファン)95元

艶々な鴨肉がのったお弁当です。
いやー美味しそうですね!!
煮玉子も一個分、硬い豆腐の豆干や野菜も入っておりボリュームたっぷりです。

お肉は鴨独特の濃い肉の味が濃厚です。

なんといっても美味しいのは皮の部分。
北京ダックも皮の部分がメインでいただく通り、鴨はやっぱり皮が美味しいですね。
鹽水と書いてあるとおり、塩味がキリッと聞いており、それとジューシーでプルプルの皮部分がめちゃくちゃ美味しいです。
一切れで白飯一杯いけそうなくらい。
もうホント大好きです。
鴨は脂っこくて・・・という方には鶏をおすすめ。
烤雞飯(カオジーファン)75元

烤雞なのでローストチキン弁当って感じですね。
ちなみにお弁当を頼むとヤクルトっぽいのが一本ついてきます。
これが驚くほど柔らかい!

肉厚で身はしっかりしているのに、噛むとふわっとほぐれます。

骨付きなので多少食べにくい部分もありますが、この骨付近のお肉が一番美味しいですよね。
ちなみにお弁当の中に入っているこれ、私の好物です。

辣蘿蔔(ラールォボー)と言われる、大根と唐辛子、豆鼓を漬けたものでスーパーでもよく買う便當菜です。
便當菜 辛くて美味しい何杯でもいけるご飯のお供
これをご飯にのせながらかきこむと、もう最高。

お肉が入ったお弁当にはこれがやっぱりいちばん合いますね。
ということで、美味しい鴨弁当と鶏弁当のご紹介でした。
鹽水鴨はホント絶品で、鴨好きであれば納得の一品かと思います。
包丁でガスガス切り分ける姿も素敵なので、それを見て食べる前の気分をぜひ高めてくださいね。
呉記南京板鴨
台北市中正區羅斯福路二段44號
営業時間:10:00〜20:00 日曜:〜19:30
最寄り駅:古亭駅
コメント
コメント一覧 (10)
公園で便當っていいですね~。
次回ぜひ訪れたいです♪
ただ、気になるのはご飯の量…
女性一人でも食べきれるでしょうか?
ヤクルトのようなもの、お弁当を頼むと配られることが良くあるんですよね。
デザートですね、多分。
公園でお弁当、とっても気持ちが良いですよー!
ご飯の量は、そこそこありますので、食べきれないかもしれませんね・・・。
ぜひ食べてみてください。
こういうお店ってオーダー表がなく、注文し辛かったり、入りづらい雰囲気だしてますよねー。
ぜひ一歩踏み入れてくださいね!
ありがとうございます!
お弁当しか食べたことがなかったので、次回試してみたいと思います。
でも次回は絶対にこのお弁当って決めました。
来月遅い夏休みで行ってきます!
いくら胃袋があっても足りないのが台湾ですからね(笑)
ぜひぜひお弁当楽しんでください♫