寧夏夜市へやってきました。
様々な種類の屋台がある美食夜市で有名な寧夏夜市ですが、目に入りがちなのは「美味しそう!」ひと目見て思うものばかり。
見た目は得体の分からないものだけど、一口食べたら虜になる、そんな一品をご紹介したいと思います。
見た目は得体の分からないものだけど、一口食べたら虜になる、そんな一品をご紹介したいと思います。
場所は寧夏夜市、真ん中より民生西路に近い北側、屋台番号は43番です。
秋雲潤餅(ジュウユンルンビン)

ご紹介するのは潤餅(ルンビン)です。
パッと見、「何が巻いてあるんだろう、美味しいのだろうか?」と思いつつも素通りした人も多いのではないでしょうか。
かくいう私もなかなか手が出ることなく、いつも素通りしていた過去がありますが、ぜひ一度食べると「美味しいね!」となること間違なしです。
では食べてみましょう。
注文が入ってから調理開始。

煮込んだキャベツを種に、様々な食材を薄いクレープ状の皮に手際よく包んでくれます。
潤餅(ルンビン)45元

かなり太めの春巻きという大きさでしょうか。
袋に入っており、歩きながら食べるのも楽しいですね。

ほんのり温かい程度なので、思いっきりガブリといってみましょう。

皮は色的に米粉を使っているのでしょうか?
フワモチっとした食感のあと、中からすこしジューシーな具材が現れます。
メインはキャベツですが、中には肉そぼろにお肉、もやし、パクチー、ピーナッツ粉など様々な種類の具材が入っています。
この具材がいい感じに口の中で混ざって複雑な味わいになって、ホント美味しい!
味をどう表現したらよいか分かりませんが、キャベツの甘さやピーナッツ粉の香ばしさなどが複雑で、日本ではなかなか味わえない味だけど、どこか懐かしいような気持ちにさせる味です。
ということで、潤餅のご紹介でした。
正直「美味しそう!!!」と思えるような見栄えあるものではありませんが、台湾で一度は食べて頂きたい一品です。
まぁまぁ量はあるものの、野菜がメインでヘルシーにいただけるのでぜひお試しくださいね。
では食べてみましょう。
注文が入ってから調理開始。

煮込んだキャベツを種に、様々な食材を薄いクレープ状の皮に手際よく包んでくれます。
潤餅(ルンビン)45元

かなり太めの春巻きという大きさでしょうか。
袋に入っており、歩きながら食べるのも楽しいですね。

ほんのり温かい程度なので、思いっきりガブリといってみましょう。

皮は色的に米粉を使っているのでしょうか?
フワモチっとした食感のあと、中からすこしジューシーな具材が現れます。
メインはキャベツですが、中には肉そぼろにお肉、もやし、パクチー、ピーナッツ粉など様々な種類の具材が入っています。
この具材がいい感じに口の中で混ざって複雑な味わいになって、ホント美味しい!
味をどう表現したらよいか分かりませんが、キャベツの甘さやピーナッツ粉の香ばしさなどが複雑で、日本ではなかなか味わえない味だけど、どこか懐かしいような気持ちにさせる味です。
ということで、潤餅のご紹介でした。
正直「美味しそう!!!」と思えるような見栄えあるものではありませんが、台湾で一度は食べて頂きたい一品です。
まぁまぁ量はあるものの、野菜がメインでヘルシーにいただけるのでぜひお試しくださいね。
秋雲潤餅
店番号:043
コメント
コメント一覧 (6)
パクチーやピーナッツ粉が良いアクセントで、とっても複雑で良い味ですよ♪
取材日と掲載日は若干ずれているので^^;
老牌牛肉拉麺大王の雙醤麺!食べられたのですねーー!
個人的には濃すぎて、普通の炸醤麺に戻ってます(笑)
GWに台湾旅行するので、寧夏夜市に行ってみたいと思っています!
寧夏夜市はビールなどの持ち込み可能なお店や机だけ置いてあるようなスペースはあるのでしょうか?
良かったら教えていただきたいです!
よろしくお願いします(*^^*)
夜市に公共スペース的なものはなく、すべての椅子とテーブルはどこかの屋台に属していますよ。
またお店は「禁食外帯」と書いていなければ、持ち込みは可能で、皆さん飲み物程度は持ち込んでいる人は多いです。
尚、夜市は回転も良く、皆さん食べたらすぐ席を離れるので、お酒を持ち込むとついつい長居をしてしまいがちなので、その点だけご注意くださいね。