台湾人の友人に教えいただいた牛肉麺のお店にやってきました。
50年以上やっている老舗の牛肉麺屋さんです。
場所は開封街と漢口街の間にあり、台北駅(出口M6)、西門駅(出口5)よりそれぞれ約10分ぐらい、開封街一段の路地の奥にあります。
店頭には過去に取り上げられた、新聞記事が貼ってありました。
店内はこのような感じ。
壁に貼ってあるメニューがこちら
壁のメニューをみて注文するものを決めて、店員さんに口頭で伝えましょう。
牛肉麺が有名なお店なので、多くの方が清燉牛肉麺か紅燒牛肉麺のどちらかを注文しているようです。
今回は各1個ずつ注文しました。
そして待っている間は、小菜でも食べましょう。
というわけで、「自然発酵泡菜」という文字が気になったので、自家製キムチをいただくことにしました。
食べてみると、発酵というだけあって酸っぱい!中国山東地方のお店ということで、こういう味付けなのでしょう。
泡菜(パオツァイ)というと、キムチと思われがちですが、乳酸発酵のお漬物のことなので、この酸っぱさがお口直しには良いです。
そうこうしているうちにやってきました!
清燉牛肉麺(チンドンニュウロウミェン)140元
お肉は薄くて、チャーシューのような厚さでとても柔らかくて食べやすい。
この奥深さで50年以上続く老舗ということが理解できました。本当においしい!
見ためほど油っぽさがなくて、さらっとしてほっとする味。
この牛肉麺だけでも箸が止まりませんが、もう一つもいただきましょう。
紅焼牛肉麺(ホンシャオニュウロウミェン)140元
写真では固そうにみえますが、お箸で切れるほどの柔らかさ。
お肉の中に紅焼独特のスパイシーな味がしっかりと染み込んでいて、噛めば噛むほどおいしい!
全体の味付けは紅焼味なので、しっかりとした醤油ベースで、独特の風味があり、どちらかと言うとコッテリ系。
でもこちらもお肉のギトギトさがないので、スルスル口の中に入って来ます。
店内を見回すとこのような張り紙がありました。
一切れの牛肉を三口食べる、
最後に一口、牛肉スープを飲む。
という感じでしょうか。
こちらのお店の食べ方のようなので、さっそく実践してみましょう。
テーブル上にあるトウチがこちら。
そして、一切れの牛肉を食べて、最後に牛肉スープを飲む。
なるほどなるほど。
豆豉の独特のクセと塩味がまた牛肉のスープを変化させて、奥深い別の味が出てきます。
うんうん、とっても美味しい!
豆豉が大丈夫であれば、ぜひお試しを。
豆豉の独特のクセと塩味がまた牛肉のスープを変化させて、奥深い別の味が出てきます。
うんうん、とっても美味しい!
豆豉が大丈夫であれば、ぜひお試しを。
ついでにテーブル調味料にあった酸菜も入れてみましょうか。
一種類の牛肉麺で色んな味が楽しめますね。楽しい!
食べ終わったら、お店の方に座っていた場所を言えばお会計となります。
帰り際にお店の方に清燉(チンドン)牛肉麺と紅燒(ホンシャオ)牛肉麺、どちらの方が人気がありますか?と聞いてたのですが、どっちも同じぐらいという回答でした。
細い道に黄色の丸看板があります。それを目印にしてください。
というわけで、老舗 牛肉麵のお店のご紹介でした。
こちらのお店の営業時間、なんと朝8時から営業しています。
清燉(チンドン)牛肉麺と紅燒(ホンシャオ)牛肉麺、確かにどちらも美味しかったので、どちらがオススメかを聞かれたら悩むのですが、朝から牛肉麺が無性に食べたい!というときは、あっさり目の清燉(チンドン)を。取り敢えず時間帯関係なく、ちょっとコッテリで攻めたい!と言う時は紅燒(ホンシャオ)でしょうかね。
是非、豆豉のトッピングはお試しを!
清燉(チンドン)牛肉麺と紅燒(ホンシャオ)牛肉麺、確かにどちらも美味しかったので、どちらがオススメかを聞かれたら悩むのですが、朝から牛肉麺が無性に食べたい!というときは、あっさり目の清燉(チンドン)を。取り敢えず時間帯関係なく、ちょっとコッテリで攻めたい!と言う時は紅燒(ホンシャオ)でしょうかね。
是非、豆豉のトッピングはお試しを!
劉山東牛肉麺
台北市中正區開封街一段14巷2號
02-2311-3581
02-2311-3581
営業時間:8:00~20:00
定休日:日曜日
定休日:日曜日
コメント
コメント一覧 (2)
劉山東牛肉麺は、ホテルが近いせいもあり、台北に行くと必ず食べに行きます!
日中は地元客で混み合うので、朝ごはんを食べに。(いつも清燉です)
豆鼓をこれでもか!というぐらい入れて、美味しくいただいています♪
8時オープンと書いてありますが、10分ぐらい前に行っても食べられますよ。
近くの老牌牛肉拉麺大王と言い、路地裏にあるのがまたいいんですよね。
8月の台北が待ち遠しいです~
最近はオフ会、されていないのでしょうか!?
自分が必ず行くお店が旅先にある、っていうのとっても良いですよねー!
私もそういうの、世界中に作ってみたいです\(^o^)/
開店はそうなんですね!
さて、オフ会ですが、少々前回の東京オフ会での企画が、相当大変で懲りてしまいまして(笑)小規模であればいつでも!とは思っていますけどね。