食べ台湾読者の皆さま、そして老牌牛肉拉麺大王の炸醤麺中毒の皆さま
新年あけましておめでとうございます(少々遅くなりすみません)
新年一発目の記事は何にしようかと悩んだ挙句、いたずらに日が過ぎてしまったので、あたためていたこちらの記事を書こうと思います。
「老牌牛肉拉麺大王の炸醤麺を何倍にも美味しく食べる方法」です。
新年あけましておめでとうございます(少々遅くなりすみません)
新年一発目の記事は何にしようかと悩んだ挙句、いたずらに日が過ぎてしまったので、あたためていたこちらの記事を書こうと思います。
「老牌牛肉拉麺大王の炸醤麺を何倍にも美味しく食べる方法」です。
今までも食べ台湾でも何度か取り上げたことがある老牌牛肉拉麺大王ですが、先日発売された私の初めての書籍「激ウマ!食べ台湾」でもご紹介しておりますが、正直個人的には順位とかつけたくないものの、唯一無二の炸醤麺はベスト麺と言っても過言ではありません。
過去記事はこちら。
・老牌牛肉拉麺大王 中毒性の高い炸醤麺
・老牌牛肉拉麺大王(再訪) 炸醤麺は最高だけど辣油を入れたら更に上の味へ行きました
そんな最強の麺を更に美味しく何倍も美味しく食べる方法があるので、ご紹介致します。
お店はもちろんこちらの、老牌牛肉拉麺大王。
行き方は過去記事をご参照下さい。
こちらのお店の特徴は、何と言ってもうどんのような太さの麺ですね。
メニューはこちら。
注文方法は、口頭で「炸醤麺、小椀、一椀」(ジャージャンミェン、シャオワン、イーワン)です。
ジャージャー麺の小サイズ、一つ!といった感じですね。
待つこと数分、やってきました!!!
炸醤拉麺(小)(ジャージャンラーミェン)60元
正式名称は炸醤麺ではなく「炸醤拉麺」ですが、炸醤麺で通じます。
そして前記の通り、こちらのお店は麺が太いのですが、炸醤麺の特徴はこの肉そぼろ!
いつか自分でもこの味を再現してみたい!と思いながら、食べすすめるのですが、食べている内にそんな考えもどこかへ飛んでいってしまうほど、肉そぼろと麺が私を夢中にさせてしまいます。
ということで、これからが本題。何度も通ってやっと確立出来た何倍も美味しく食べる方法です。
先ずは二口ほど、素のままの炸醤麺を楽しみましょう。
もう最高です。
そしてこの肉そぼろの汁がお椀のそこに溜まっているので、それもレンゲですするのも忘れずに頂きましょう。
一体何が入ってここまで美味しくさせているのでしょうか?
もっと食べたい!という衝動にかられると思いますが、二口ほど楽しんだら、一旦箸を置いて、お店の前にある調味料置き場に移動しましょう。
この4種ある調味料を入れて、味の変化を楽しみながら頂きます。
ちなみに、お椀を調味料の場所に持っていっても良いですが、自分のレンゲを持っていき、備え付けのスプーンでレンゲに好きな分だけ入れて、自分の席に移動します。
ここで注意するのは、調味料は1種類ずつ入れることです。
いちいち移動するのが結構面倒なので、出来るだけ調味料置き場の近くに場所取りすることも肝心です。
店内も良いのですが、ベストポジションは、お店の外にあるテーブルですね。
そして個人的には調味料を投入する順番も大切です。
先ずはおろしニンニク。
ただでさえデフォルトでニンニクたっぷりの炸醤麺ですが、初っ端から追いニンニクを致します。
量はお好みで。
これでまた、新鮮な生おろしニンニクの芳醇な香りが全体に広がり、食欲が倍増します。
小さく二口くらい食べたら、次の調味料に移りましょう。
お次は「辣油」です。
これは過去記事にも記載の通り、味が格段にハネ上がります。
見たもほど辛くはなく、この適度な辛さがまた最高に美味しいです。
こちらも小さな口で二口ほど楽しんだら、レンゲでそぼろのみも味わいつつ、次の調味料に移ります。
次は、豆板醤です。
辣油と見分けがつきにくいかもしれませんが、より赤色のものが豆板醤で、黒っぽいのが辣油だと思って下さい。
こちらも、スプーン半分くらいをお好みで。
全体的に混ぜ混ぜして頂くと、辣油とは違う旨味の強い辛さが出て、先程よりも二段階ほど味の奥行きが深まりました。
正直三口ほど食べたい!という衝動にかられるかもしれませんが、二口に抑えて次へ行きましょう。
次は豆鼓です。
これは正直クセが強いので、好みがわかれるかもしれませんので、様子を見ながら入れて下さい。
豆の形が少しくずれるよう、しっかりとかき混ぜて頂くと、お椀の中の旨味度が最高潮に達します。
このレンゲにのった、得体の知れない肉そぼろ!
白飯の上にかえて食べたい!!!と思わず考えてしまうほど。
ちなみに余談ですが、外帯(ワイタイ)、つまりテイクアウトで頼むと、麺とそぼろが別々に用意されるので、お持ち帰りをして、自分で用意した白飯の上に乗せて頂くことも可能です。実際にやってみましたが、結論から言えば、麺との相性に軍配が上がりますね。
ちなみに、お店の人とコミュニケーションが取れれば、そぼろだけの購入や、生麺の購入も可能です。
さて、ある程度堪能したら、最後の仕上げと行きましょう。
麺と一緒に出されるこちらのスープ。
八角の味が結構強いので、好き嫌いが分かれる一品かと思いますが、こちらを残りの麺の中に入れます!
ジャジャーンっと、スープ麺の完成です。
数々の調味料が入り、味が複雑になった麺。
例えるものがなく表現が難しいので、これは実際に試された方のみぞ知る領域としておきます。
ごちそうさまでした!
ちなみに、こちらの高菜も調味料として追いてあり、投入することも可能ですが、一気に味が変わってしまうので、個人的にはお薦めしておりません。
もちろん、これを入れることでまた違う美味しさの領域が増えるのですが、ちょっとあっさり目になってしまうんですよね。
例えると、焼肉屋さんでお肉を堪能しようと肉祭りを開催して、肉だけを頼んだつもりが、お店のサービスでサンチェ(お肉を包む野菜)が出てきてしまい、仕方なくお肉を包んで食べたら、食物繊維は取れたものの、ちょっとあっさり感が出てしまうような。
とは言え、取り敢えずテーブル調味料にルールはありませんので、自分好みの味に仕上げて下さい。
もちろん何も入れずにありのままの炸醤麺を楽しむことも良いと思いますよ!
是非、各調味料の量はお好みで、自分の最高の比率を見つけて、最高の炸醤麺を味わってくださいね。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします!
皆さまが今年一年健康であり、そして素敵で美味しい台湾が味わえますように!
過去記事はこちら。
・老牌牛肉拉麺大王 中毒性の高い炸醤麺
・老牌牛肉拉麺大王(再訪) 炸醤麺は最高だけど辣油を入れたら更に上の味へ行きました
そんな最強の麺を更に美味しく何倍も美味しく食べる方法があるので、ご紹介致します。
お店はもちろんこちらの、老牌牛肉拉麺大王。
行き方は過去記事をご参照下さい。
こちらのお店の特徴は、何と言ってもうどんのような太さの麺ですね。
メニューはこちら。
注文方法は、口頭で「炸醤麺、小椀、一椀」(ジャージャンミェン、シャオワン、イーワン)です。
ジャージャー麺の小サイズ、一つ!といった感じですね。
待つこと数分、やってきました!!!
炸醤拉麺(小)(ジャージャンラーミェン)60元
正式名称は炸醤麺ではなく「炸醤拉麺」ですが、炸醤麺で通じます。
そして前記の通り、こちらのお店は麺が太いのですが、炸醤麺の特徴はこの肉そぼろ!
いつか自分でもこの味を再現してみたい!と思いながら、食べすすめるのですが、食べている内にそんな考えもどこかへ飛んでいってしまうほど、肉そぼろと麺が私を夢中にさせてしまいます。
ということで、これからが本題。何度も通ってやっと確立出来た何倍も美味しく食べる方法です。
先ずは二口ほど、素のままの炸醤麺を楽しみましょう。
もう最高です。
そしてこの肉そぼろの汁がお椀のそこに溜まっているので、それもレンゲですするのも忘れずに頂きましょう。
一体何が入ってここまで美味しくさせているのでしょうか?
もっと食べたい!という衝動にかられると思いますが、二口ほど楽しんだら、一旦箸を置いて、お店の前にある調味料置き場に移動しましょう。
この4種ある調味料を入れて、味の変化を楽しみながら頂きます。
ちなみに、お椀を調味料の場所に持っていっても良いですが、自分のレンゲを持っていき、備え付けのスプーンでレンゲに好きな分だけ入れて、自分の席に移動します。
ここで注意するのは、調味料は1種類ずつ入れることです。
いちいち移動するのが結構面倒なので、出来るだけ調味料置き場の近くに場所取りすることも肝心です。
店内も良いのですが、ベストポジションは、お店の外にあるテーブルですね。
そして個人的には調味料を投入する順番も大切です。
先ずはおろしニンニク。
ただでさえデフォルトでニンニクたっぷりの炸醤麺ですが、初っ端から追いニンニクを致します。
量はお好みで。
これでまた、新鮮な生おろしニンニクの芳醇な香りが全体に広がり、食欲が倍増します。
小さく二口くらい食べたら、次の調味料に移りましょう。
お次は「辣油」です。
これは過去記事にも記載の通り、味が格段にハネ上がります。
見たもほど辛くはなく、この適度な辛さがまた最高に美味しいです。
こちらも小さな口で二口ほど楽しんだら、レンゲでそぼろのみも味わいつつ、次の調味料に移ります。
次は、豆板醤です。
辣油と見分けがつきにくいかもしれませんが、より赤色のものが豆板醤で、黒っぽいのが辣油だと思って下さい。
こちらも、スプーン半分くらいをお好みで。
全体的に混ぜ混ぜして頂くと、辣油とは違う旨味の強い辛さが出て、先程よりも二段階ほど味の奥行きが深まりました。
正直三口ほど食べたい!という衝動にかられるかもしれませんが、二口に抑えて次へ行きましょう。
次は豆鼓です。
これは正直クセが強いので、好みがわかれるかもしれませんので、様子を見ながら入れて下さい。
豆の形が少しくずれるよう、しっかりとかき混ぜて頂くと、お椀の中の旨味度が最高潮に達します。
このレンゲにのった、得体の知れない肉そぼろ!
白飯の上にかえて食べたい!!!と思わず考えてしまうほど。
ちなみに余談ですが、外帯(ワイタイ)、つまりテイクアウトで頼むと、麺とそぼろが別々に用意されるので、お持ち帰りをして、自分で用意した白飯の上に乗せて頂くことも可能です。実際にやってみましたが、結論から言えば、麺との相性に軍配が上がりますね。
ちなみに、お店の人とコミュニケーションが取れれば、そぼろだけの購入や、生麺の購入も可能です。
さて、ある程度堪能したら、最後の仕上げと行きましょう。
麺と一緒に出されるこちらのスープ。
八角の味が結構強いので、好き嫌いが分かれる一品かと思いますが、こちらを残りの麺の中に入れます!
ジャジャーンっと、スープ麺の完成です。
数々の調味料が入り、味が複雑になった麺。
例えるものがなく表現が難しいので、これは実際に試された方のみぞ知る領域としておきます。
ごちそうさまでした!
ちなみに、こちらの高菜も調味料として追いてあり、投入することも可能ですが、一気に味が変わってしまうので、個人的にはお薦めしておりません。
もちろん、これを入れることでまた違う美味しさの領域が増えるのですが、ちょっとあっさり目になってしまうんですよね。
例えると、焼肉屋さんでお肉を堪能しようと肉祭りを開催して、肉だけを頼んだつもりが、お店のサービスでサンチェ(お肉を包む野菜)が出てきてしまい、仕方なくお肉を包んで食べたら、食物繊維は取れたものの、ちょっとあっさり感が出てしまうような。
とは言え、取り敢えずテーブル調味料にルールはありませんので、自分好みの味に仕上げて下さい。
もちろん何も入れずにありのままの炸醤麺を楽しむことも良いと思いますよ!
是非、各調味料の量はお好みで、自分の最高の比率を見つけて、最高の炸醤麺を味わってくださいね。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします!
皆さまが今年一年健康であり、そして素敵で美味しい台湾が味わえますように!
老牌牛肉拉麺大王
営業時間:10:00~20:00
コメント
コメント一覧 (24)
今年もますます「食べ台湾」な記事を期待してます。お願いします。
年末にかけて、101の花火を見に行ってきました。
ようやく、念願の慶城海南鶏飯のチキンライスも食べられました。
それ以上に、山西御品刀削麺館の焼の刀削麺は最高で、感動的でもありました。
牛肉は、なかったもの(牛肉が品薄なのか、オーダー表にもなし)、木須炒刀削麺で
十分満足できました。
炸醤麺が、Aiwanさんのベスト麺だとすると、次回は外せないですね。
また、今後もいろいろと参考にさせていただきます。
牛肉麺もうまそうですが常連は炸醤麺を頼んでることからこれが一番と思いました。
今年もよろしくお願いします!
先月、老牌牛肉拉麺大王の炸醤麺 食べてきたばかりです!
ひどい風邪をひいていて、味が良く分からなかったので、
次回は調味料も試しつつ、リベンジしたいと思います!
以前、香満園の記事でコメント入れたことがあったのですが、
魯肉飯、茄子など、美味しいし、安いし、お店のおばちゃん親切だし、
とっても好きなお店になりました。
今後も楽しみにしております。
もともと個性的な麺ですが、調味料でまたさらなる個性がでるので、面白いですよね。
本年も宜しくお願い申し上げます。
年末年始で美味しいものを堪能されたようですね。
刀削麺のメニューが変わったようですね。木須炒刀削麺も基本味付けは一緒なので、奥地にあったようで良かったです!
炸醤麺、是非次回ご堪能下さい!
牛肉麺も何気に美味しいですよ!
ホント、全種類を試してみたいのですが、炸醤麺の誘惑にいつも負けてしまいます(笑)
いつもご覧いただきありがとうございます!
炸醤麺、ぜひ次回は万全の状態でご賞味くださいねっ!
香満園の節はコメントありがとうございました!
記事を読み返すと、急に食べたくなりました(笑)
一昨日、食べてきました!炸醤麺!
美味かったです!調味料のそばに陣取ろうとしたら店のおばちゃんに中に入りなって言われたので中で食べました。結構混んでたので、あんまり動くのもな〜と思い、テーブル上の高菜と辣油で。
店の雰囲気もドローカルでマル!
あの界隈の表通りは以前からよくウロウロしてましたが、あの裏通りは初めて。
あっ!こんな所にあったんだと驚きました。
良いですね、あの雑多な妖しさ。今は無き牛肉麺通りを思い出しちゃいました。
今年もお体に気をつけて楽しく美味しい記事をお願い致します。
店内は高菜と辣油しかないんですよね!
ぜひ次回は豆鼓をいれてみてくださいね!
今後共、食べ台湾を宜しくお願い致します(^o^)
いつも楽しく拝見させてもらってます。
Aiwanさんのオススメは本当に美味しいので、軒並み訪問させてもらってます(笑)
6度ほど台湾へのグルメツアーをしましたが、ここの炸醤麺は個人的ナンバーワンです!!
先週末に台湾に行きAiwanさんのコースで調味料を足しましたが、豆鼓まで進んだ時の複雑な味のハーモニーは正に最高の一言でした。
次回も必食当選確実です!!!!!
今後も美味しい記事をお願いします。
味の好みが合うようですね♪嬉しいです!
複雑なハーモニー、楽しんで頂けたようで良かったです♪
また是非自分好みの配分など見つけて、楽しんでくださいね。
先週、台北訪問をした際、食べてきました!!
味もパンチがありながらも繊細で、スープをかけたらさらにおいしく頂けました。
というか、麺の美味しさに驚きました。さぬきうどんのようなコシがあり、肉そぼろをきちんと受けとめる力強さがありました。
この料理は、麺ありきの美味しさですね。
また台北訪問する際は、研究してから楽しみたいと思います。
本のご購入ありがとうございます!
炸醤麺、お口にあったようで良かったです♪このシコシコ麺はホント美味しいですよね♪
是非また台湾へお越しくださいね!次回も楽しくて美味しい旅を♪
先日食べ台湾の書籍を片手に台北に行ってきました!!
炸醤麺めちゃめちゃおいしかったです。
これからもブログの更新楽しみにしています♪
書籍のご購入ありがとうございます。
炸醤麺もお口にあったようで良かったです\(^o^)/
今後とも、食べ台湾を宜しくお願いいたします!
しっかり茹でてあるのに信じられないくらいの食べ応えに感動しました!
箸が止まらない!
サイドメニュー?の滷味のタレがまた美味!
これだけを食べに台湾に来る価値ありです。
また三ヶ月後食べに来ようときめました!
炸醤麺も絶品ですが、滷味もまた最高なんですよねー!
ぜひまたコレを食べるのを目的に、台湾へいらしてくださいねー♪
おかげさまで迷わずすぐにたどりつけました。あの路地、知らなかったらなかなか足を踏み入れることはないですね。
お待ちかねのジャージャー麺はとっても
美味しくて疲れた体にガツンと効きました。
スープも私の好きな味で美味しかったです。
イートインしましたがクーラーの調子が
悪いのか、クーラーから雨が降ってきました(笑)こういうのも含めて楽しめました。
お口にあったようで良かったです!勇気の一歩が旅を面白くしますよねー。
クーラーからの水は日本だったらクレームものですが、旅は不思議なもので許せちゃえますよね。
先日の旅行では、こちらの炸醤麺を食べる!と言うのが目標でした。訪台②なので、まだローカルなお店もドキドキです。無事こちらのお店に着いた時は感動しました。もちろん炸醤麺も最高に美味しかったです!これからも更新楽しみにしております(^-^)
食べ台湾、ご覧いただきありがとうございます!
一歩踏み出す、って旅行でもなんでも大事ですよね!
ヒロイン波瑠とエリックが食事したのがここでした。思わず「おぉ!」って叫んでしまいました。
私も初めての台湾旅行のときに、Aiwanさんのこの食べ台湾のサイトを見つけて早速老牌牛肉拉麺大王に行って、炸醤麺を頂きましたよ。美味しかったですが、おなかが一杯になりすぎて、その後に行った寧夏観光夜市では何も食べられなかったのは、今となっては良い思い出です。(笑)
4度目の台湾@ちかさん
私の知る限りでは日本のテレビで公開されたのは2回目かと思います。
一回目はABC放送のおは朝で台湾を回ったときにご紹介致しました(私も一緒に)
久々にまた食べたいです!