絶品魯肉飯が食べられる私の大好きなお店「My灶」の店主から美味しい情報を頂きました。

「あそこの胡椒餅が本物の胡椒餅だよ。ぜひ一回食べてごらん、最高だから!」と。

ということで、やってきました。

場所は通化街を少し南に行った通化街171巷沿い、同じ通りに小籠包の有名店、明月湯包の綺麗な方の店舗があります。
MRTだと六張犁駅からが一番近いでしょうか。

碳烤赤肉胡椒餅(タンカオチーロウフージャオビン)
IMG_0548
ポツンとお店というか屋台が一つ。
この通り、結構車の行き来が激しいのでご注意を。

メニューは2つ。
胡椒餅(フージャオビン)と葱花焼餅(ツォンホワシャオビン)。
IMG_0546
葱花焼餅も食べようと思ったのですが、焼き上がりに30分以上はかかるというので、今回は断念。

胡椒餅はあと5分で出来るよとのことなので、ワクワクしながら出来上がるのを待ってみました。
IMG_0542
胡椒餅といえばこの釜ですよね。
炭と小麦粉が焼けた香ばしい匂いが辺りに広がります。
IMG_0544

赤肉胡椒餅(チーロウフージャオビン)40元
IMG_0549
見た目以上にずっしりとしており、感触はげんこつのようにカチカチです。

中からだすと、表面のゴマが食欲をわかせます。
IMG_0550
胡椒餅はとても攻撃的で、トラウマがあるので、ここはやる気持ちを抑え慎重にいただきましょう。

まずは、狙いを定めて、中の餡に到達しないよう周りのカリカリの生地部分のみを頂きます。
IMG_0551
この生地だけの時点で美味しい!
アツアツのカリカリで、なんでこんなに美味しいのでしょう。
と思いつつ、餡が出てきました。
とその瞬間、写真ではわかりにくいですが、噴火口のように湯気がドバっと上がってきました。
危ない危ない・・・。

ではフーフーしながら餡を頂きます。
IMG_0552
胡椒MAX!
ここまでガツンと胡椒が効いてる胡椒餅は初めてです。
これぞ胡椒餅!なんでしょうね。
しかもネギマニアの私としては、写真の通りネギもたくさん入っており、胡椒辛さとネギの風味がこれまた最高です。

また、恐れていた胡椒餅の肉汁攻撃は殆ど無く、手も汚れることなく頂けました。
IMG_0553
ということで、通化街の胡椒餅のご紹介でした。
気持ち良いほど口の中が胡椒のピリピリ感で満たされる、そんな胡椒餅です。
好き嫌いがはっきりわかれそうですが、胡椒好きなら絶対オススメです。
明月湯包からすぐなので、小籠包からの胡椒餅という食べ歩きコースも良いですね!



碳烤赤肉胡椒餅

台北市大安區通化街171巷4號
営業時間:7:00〜19:00
定休日:日曜日