刀削麺って美味しいですよね。大好きです。
刀削麺の何が好きかというと、あの不揃いの太さでしょうか。
硬くてモチモチしているところもあれば、ワンタンの皮のようにツルツルっとしていたり。
一つの麺で色々な食感が楽しめるのが、刀削麺ならではの美味しい部分ですね。
ということで今回は刀削麺、しかも炒めた刀削麺、炒刀削麺が絶品のお店をご紹介したいと思います。
場所はMRT大安駅から10分ほど、瑞安街にあります。
山西御品刀削麺館(サンシーユーピンダオシャオミェングヮン)

赤オレンジ色の看板が目印です。
食事時はいつも満席で賑わっています。

オーダー表をもらい、席に座りましょう。

好きなものにチェックを入れ、店員さんに渡しましょう。
こちらセルフサービスの小菜です。
ご飯が来るまでこちらを食べて待ちましょう。

半筋半肉刀削麺(バンジンバンロウダオシャオミェン)140元

お肉半分、筋肉半分の麺です。

スープは若干八角の効いた牛肉麺らしい味で美味しく、麺はもちろん刀削麺。
モチモチっとした部分とツルツルっとした部分が美味しく、やはり最高です。
お肉もトロトロに煮こまれており、このボリュームでこの価格は嬉しいです。
牛肉炒刀削麺(にヨウロウチャオダオシャオミェン)120元

ドーン!とこのボリューム。
油で炒めた醤油ベースの美味しい匂いが湯気とともに上がってきます。

一口食べると、うーん最高!
台湾で頂く炒麺は、結構ベチャベチャっとした感じのが多いのですがこちらのしっかりと炒められており、味も濃い目で日本人好みの味付けです。
刀削麺らしいチュルチュルっとした部分の麺に味が染み渡り、このボリュームでも足りないくらい最後まで美味しく頂きました。
韭黃水餃(ジョウホヮンスェイジャオ)60元

大きめの水餃子が10個です。

中の餡は黄韭で、皮がモッチモチ!
白飯が欲しくなりました。
ということで、絶品刀削麺のご紹介でした。
今まで炒刀削麺を色々と食べてきましたが、正直私の心をぐっと掴んだ味付けでかなり好みです。
駅からも離れており、若干行きにくいですが、美味しい刀削麺を食べるのであればお勧めのお店です。
山西御品刀削麺館
台北市大安區瑞安街208巷24弄6號
営業時間:11:00~14:00 / 17:00~20:30
刀削麺の何が好きかというと、あの不揃いの太さでしょうか。
硬くてモチモチしているところもあれば、ワンタンの皮のようにツルツルっとしていたり。
一つの麺で色々な食感が楽しめるのが、刀削麺ならではの美味しい部分ですね。
ということで今回は刀削麺、しかも炒めた刀削麺、炒刀削麺が絶品のお店をご紹介したいと思います。
場所はMRT大安駅から10分ほど、瑞安街にあります。
山西御品刀削麺館(サンシーユーピンダオシャオミェングヮン)

赤オレンジ色の看板が目印です。
食事時はいつも満席で賑わっています。

オーダー表をもらい、席に座りましょう。

好きなものにチェックを入れ、店員さんに渡しましょう。
こちらセルフサービスの小菜です。

ご飯が来るまでこちらを食べて待ちましょう。

半筋半肉刀削麺(バンジンバンロウダオシャオミェン)140元

お肉半分、筋肉半分の麺です。

スープは若干八角の効いた牛肉麺らしい味で美味しく、麺はもちろん刀削麺。
モチモチっとした部分とツルツルっとした部分が美味しく、やはり最高です。
お肉もトロトロに煮こまれており、このボリュームでこの価格は嬉しいです。
牛肉炒刀削麺(にヨウロウチャオダオシャオミェン)120元

ドーン!とこのボリューム。
油で炒めた醤油ベースの美味しい匂いが湯気とともに上がってきます。

一口食べると、うーん最高!
台湾で頂く炒麺は、結構ベチャベチャっとした感じのが多いのですがこちらのしっかりと炒められており、味も濃い目で日本人好みの味付けです。
刀削麺らしいチュルチュルっとした部分の麺に味が染み渡り、このボリュームでも足りないくらい最後まで美味しく頂きました。
韭黃水餃(ジョウホヮンスェイジャオ)60元

大きめの水餃子が10個です。

中の餡は黄韭で、皮がモッチモチ!
白飯が欲しくなりました。
ということで、絶品刀削麺のご紹介でした。
今まで炒刀削麺を色々と食べてきましたが、正直私の心をぐっと掴んだ味付けでかなり好みです。
駅からも離れており、若干行きにくいですが、美味しい刀削麺を食べるのであればお勧めのお店です。
山西御品刀削麺館
台北市大安區瑞安街208巷24弄6號
営業時間:11:00~14:00 / 17:00~20:30
コメント
コメント一覧 (4)
記事のスープはあっさり目なビジュアルで日本人も好きそうです。自分ではよくトマト風味の八角が少し利いて甘みがあるスープのを食べますが、こっちも万人受けしそうですね。
いよいよ今週末から台湾行きます。旅行前に風邪を引かないようにしてますが、昨日は雪が降って電車が止まったりと日本も大変でした。台北の天気予報では滞在中、寒い&雨みたいでちょっとショボーンです・・。
でも、美味しいもの食べて、新しくリノベーションされた迪化街一帯など楽しむつもりです。
Aiwanさんの記事を参考にお店をチョイスしましたよ~、予約取れるかまだ解らないけど。
刀削麺、個人的にはスープで頂くのが好きなのですが、今回の炒麺は本当に格別でした。
既にご旅行楽しまれてると思いますが、よい旅になりますように!
夏休みを利用して5日間の台北食べまくり旅に行ってきました。
初めて山西御品刀削麺館に行ったのですが、
牛肉炒刀削麺はメニュー(伝票)からなくなっていました。
伝票に印字すらされていないので、一時的ではなく、ずっとなのかなと。
炒麺系 唯一の木須炒刀削麺(豚肉)を注文しましたが、
モチモチの刀削麺で美味しかったです♪
一人では量が多かったです(汗)
余談ですが、老牌牛肉拉麺大王で「雙醤麺」と紙に書いて注文したのですが、
出てきたのは間違いなく炸醤麺でした(苦笑)
また次回、チャレンジしてみます!
大規模停電の時は台湾にいらっしゃったのでしょうか?
私は同日の午前便で帰国したので大丈夫だったのですが、
現地のみなさん、大変だったことと思います。。。
そうなんですよね!牛肉がなくなって、きくらげオンリーなんですよね。
でもそちらもとっても美味しいので、お口にあって良かったです。
炸醤麺、微妙でしたねぇ・・・・。
雙醤麺と見た目大差がないので、配膳をする店員さんが間違えてしまったのかも・・・。
次回、ぜひリベンジしてみてくださいね!