ビジネス街の松江路にある海鮮熱炒にやってきました。
熱炒といえば長安東路の熱炒ロードに私も結構行くのですが、こちらのお店は昼間も営業しているので、結構便利です。

場所は、松江路と長安東路の交差点を少し南に行った場所にあります。

品鱻生猛活海鮮(ピンシャンシェンメンフオハイシェン)
IMG_3999
緑と白の看板で、台湾ビールの看板も目立ちます。

中に入ると、適当な席に案内されます。 
IMG_3988
中は結構広いです。

さて、こちらはメニュー。
IMG_3987
好きなものにチェックをし店員さんに渡しましょう。

飲み物はもちろんセルフサービス。
IMG_3998
こちらの冷蔵庫から好きな飲物を持ってきます。

ちなみにこちらはタレや白飯(食べ放題)コーナー。
IMG_3997
私はビールも飲みますが白飯も食べないと気が済まないタイプの人間です。

水蓮(シュウェイリェン)100元
IMG_3989
食べたことがない人は、台湾で必食の野菜ですね。
蓮の炒めものです。
このシャキシャキ感が大好きで、これだけで白飯が進みます。

空芯菜(コンシンツァイ)80元
IMG_3161
みんな大好き空芯菜!
家で作ろうにもなかなかこのシャキシャキ感が出ないんですよね。
やっぱり火力でしょうか・・・?

鵝肉(アーロウ)150元
IMG_3159
ガチョウ肉です。
先ほどの調味料コーナーに鵝鳥肉専門のタレがあるのでそれで頂きましょう。
鶏肉より弾力があり、ジューシーなので結構好きです。
これとまたビールが合うんですよねぇ!

椒鹽臭豆腐(ジャオヤンチョウドウフ)200元
IMG_3990
塩胡椒がバッチリと効いた味付けで軽く揚げた臭豆腐を炒めています。
台湾の胡椒って結構独特なのですが、この味付けは結構ハマります。
これとビール、最高の組み合わせです。

燙沙蝦(タンサーシャー)120元
IMG_3160
茹で海老です。
いや、蒸してあるのでしょうかね?
ジューシーでとっても美味しかったです。

炒飯(チャオファン)80元
IMG_3164
ビールも飲んで白飯も食べますが、やっぱり炒飯は気になる存在です。
これはこれで美味しいのですが、個人的には炒飯に人参とコーンは入れない派です。

羊肉串(ヤンロウチュァン)120元
IMG_3991
個人的に最近大好きな一品です。
羊の肉に色々なスパイスがまぶしてあり、串焼きにしたものです。
これをかぶりついて、ビールをグビグビって行くと、ビールがいくらあっても足りません。

客家小炒(カージャーシャオチャオ)120元
IMG_3992
熱炒に行くと、必ず頼む定番料理です
豚肉、セロリ、ネギ、スルメイカ、豆腐を唐辛子で炒めた、最強のおかずですね。
これを白飯の上にのせてかきこむのが好きです。

香酥軟殻蟹(シャンスールヮンチャオシエ)200元
IMG_3993
軟殻蟹、つまりソフトシェルクラブです。
殻の軟らかい蟹をカリッと揚げて、ピーナッツ、ネギ、唐辛子と大量の胡椒で炒めてあります。
これがビールに合う合う!
でも私はご飯派。
IMG_3995
一切れで白飯一杯行けそうなくらい、濃い味付けです。
ソフトシェルクラブ、大好きです。

三杯田雞(サンベイティエンジー)200元
IMG_3994
田雞とは田んぼの鶏。
味が鶏肉に似ているからそう書くのでしょうか、つまりカエルです。
三杯という生姜や台湾バジルと一緒に醤油ベースの甘辛タレでアツアツの鉄鍋で炒めた一品です。
この味付け、大好きなんですよね。
カエルも鶏肉のように結構タンパクな味で、私は結構好きです。


ということで、ビールも白飯もいくらあっても足りないお料理のご紹介でした。
でも白飯は食べ放題なので、ビールを飲まない方にとっては、とっても経済的ですね。
漢字ばかりのメニューなので、解読不能なものもありますが、予想しながら頼むのも結構面白いと思います。


品鱻生猛活海鮮

台北市中山區松江路46號
営業時間:11:00~14:00 / 17:00~翌2:00