食べ台湾!をご覧の皆様。
遅ればせながらでは御座いますが、明けましておめでとうございます。
2014年も美味しい情報をお送りしたいと思いますので、食べ台湾!を何卒宜しくお願いいたします。
さて新年一発目の美味しい情報は、お肉大好きの私としては、気が向かないながらも行ってみたお店です。
場所は、松江路と南京東路の交差点、MRT松江南京駅の4番出口の隣の2階にあります。
養心茶樓(ヤンシンチャロウ)

1階のNOZOMIベーカリーというパン屋さんがあり、お店の奥の階段orエレベーターで2階に行きます。
人数を告げ、席に通されました。
テーブルセットはこんな感じで清潔感たっぷりです。

さてメニュー。

ちゃんとした日本語も書いてありますが、精進料理(素食)のお店なので肉の文字は見当たりません。
値段の横に黄色いポッチがあるのが、お店のオススメメニューだそうです。
点心などもあります。

肉がないなら何でおなかいっぱいにすればいいんだ!?
ということで、炭水化物のページです。

その他メニューはこちらからどうぞ。
http://www.ysvege.com/menuA.htm
廣州炒麺(ガンジョウチャオミェン)240元

こ、これが肉なしだと!?
と、思うほどかなり美味しいあんかけ焼きそばです。
肉の代わりに肉厚の椎茸がたくさん入っていました。
結構ボリューミーですが、肉がない=ヘルシーと思ってペロリと行きました。
今度これだけ食べに来ようと思います。
薏仁絲瓜柱(イーレンスーグヮジュー)280元

店員さんのイチオシメニューだったので頼んでみました。
瓜の中に、フワフワっと蒸し上げたハトムギが入っています。
なめこと共に醤油ベースのだし汁に浸かっていました。
食べる前に何となく想像できそうな一品ですが、想像通りの味でした。
蘿蔔絲酥餅(ルォーボースースービン)108元

私個人的には美味しいと思いましたが、かなりバターっぽい味がします。

周りはサックサク、中にはとろ~りとした大根餡が入っています。
中の餡が飛び出して火傷するパターンだと思い、気をつけて食べたのですが、食欲には勝てず、軽く火傷してしまいました。
柳松乾煸四季豆(リュイソンガンビェンスージートウ)280元

これもめちゃめちゃ美味しかったです。
四川料理のお店でよく見かけるインゲンとひき肉を炒めたものですが、肉の代わりはやはりキノコ。
でも味付けは肉が入ってるんじゃないの疑惑なほど、美味しく頂けました。
白飯がちょっと欲しくなりました。
芋香子排(ユーシャンズーパイ)360元

お肉に見立てた一品です。
カリッと揚げた湯葉のようなもの中に、海苔とタロイモペーストが入っています。

甘いタレが全体を覆っており、食感はカリッとモチッとした感じで、味はそのまま、タロイモと海苔です。
正直うーん!な感じ。
一応オススメメニューとのことでしたが、肉の代わりにはならないかな・・・と。
養心牛蒡飯(ヤンシンニョウバンファン)30元

ゴボウご飯です。
日本の炊き込みご飯を彷彿とさせる味付けではありますが、普通に美味しいです。
鶏肉の塊を探してしまいそうな感じです。
ということで、いくら探しても肉は見つからない精進料理のご紹介でした。
ダシに肉使ってるんじゃないの??と思ってしまうほど、美味しく頂けました。
中でも廣州炒麺はかなり気に入りました!
お店がかなり混んでるのも、頷けます。

養心茶樓
台北市中山区松江路128號2F
営業時間:11:30~14:00 / 17:30~21:30
http://www.ysvege.com/
遅ればせながらでは御座いますが、明けましておめでとうございます。
2014年も美味しい情報をお送りしたいと思いますので、食べ台湾!を何卒宜しくお願いいたします。
さて新年一発目の美味しい情報は、お肉大好きの私としては、気が向かないながらも行ってみたお店です。
場所は、松江路と南京東路の交差点、MRT松江南京駅の4番出口の隣の2階にあります。
養心茶樓(ヤンシンチャロウ)

1階のNOZOMIベーカリーというパン屋さんがあり、お店の奥の階段orエレベーターで2階に行きます。
人数を告げ、席に通されました。
テーブルセットはこんな感じで清潔感たっぷりです。

さてメニュー。

ちゃんとした日本語も書いてありますが、精進料理(素食)のお店なので肉の文字は見当たりません。
値段の横に黄色いポッチがあるのが、お店のオススメメニューだそうです。
点心などもあります。

肉がないなら何でおなかいっぱいにすればいいんだ!?
ということで、炭水化物のページです。

その他メニューはこちらからどうぞ。
http://www.ysvege.com/menuA.htm
廣州炒麺(ガンジョウチャオミェン)240元

こ、これが肉なしだと!?
と、思うほどかなり美味しいあんかけ焼きそばです。
肉の代わりに肉厚の椎茸がたくさん入っていました。
結構ボリューミーですが、肉がない=ヘルシーと思ってペロリと行きました。
今度これだけ食べに来ようと思います。
薏仁絲瓜柱(イーレンスーグヮジュー)280元

店員さんのイチオシメニューだったので頼んでみました。
瓜の中に、フワフワっと蒸し上げたハトムギが入っています。
なめこと共に醤油ベースのだし汁に浸かっていました。
食べる前に何となく想像できそうな一品ですが、想像通りの味でした。
蘿蔔絲酥餅(ルォーボースースービン)108元

私個人的には美味しいと思いましたが、かなりバターっぽい味がします。

周りはサックサク、中にはとろ~りとした大根餡が入っています。
中の餡が飛び出して火傷するパターンだと思い、気をつけて食べたのですが、食欲には勝てず、軽く火傷してしまいました。
柳松乾煸四季豆(リュイソンガンビェンスージートウ)280元

これもめちゃめちゃ美味しかったです。
四川料理のお店でよく見かけるインゲンとひき肉を炒めたものですが、肉の代わりはやはりキノコ。
でも味付けは肉が入ってるんじゃないの疑惑なほど、美味しく頂けました。
白飯がちょっと欲しくなりました。
芋香子排(ユーシャンズーパイ)360元

お肉に見立てた一品です。
カリッと揚げた湯葉のようなもの中に、海苔とタロイモペーストが入っています。

甘いタレが全体を覆っており、食感はカリッとモチッとした感じで、味はそのまま、タロイモと海苔です。
正直うーん!な感じ。
一応オススメメニューとのことでしたが、肉の代わりにはならないかな・・・と。
養心牛蒡飯(ヤンシンニョウバンファン)30元

ゴボウご飯です。
日本の炊き込みご飯を彷彿とさせる味付けではありますが、普通に美味しいです。
鶏肉の塊を探してしまいそうな感じです。
ということで、いくら探しても肉は見つからない精進料理のご紹介でした。
ダシに肉使ってるんじゃないの??と思ってしまうほど、美味しく頂けました。
中でも廣州炒麺はかなり気に入りました!
お店がかなり混んでるのも、頷けます。

養心茶樓
台北市中山区松江路128號2F
営業時間:11:30~14:00 / 17:30~21:30
http://www.ysvege.com/
コメント
コメント一覧 (8)
次回2/3〜2/6に台北へ行こうと思ってたいるのですが旧正月と少し被ってしまいます。食事処や夜市など殆どお店はお休みでしょうか?もし知っていたら教えて頂けると助かりますm(._.)m
コメントありがとうございます。
またいつも食べ台湾!をご覧頂き&ご参考頂きありがとうございます!
2月3日ですが、春節の4日目なので、大抵のお店は開いていると思いますよ。
夜市は昨年行きましたが、ものすごい混んでいたので覚悟してお出かけ下さいね。
良いご旅行となりますよう、気をつけてお越しくださいね!
甘いのかな???
「大根餡」というのがひじょおおおに気になります!
食べてみたい!
お返事ありがとうございます!
Aiwanさんの返信を見て早速旅行の申込みをしちゃいました!
万が一お店が休みでも寺院など巡って旧正月ならではの台北を楽しみたいと思います(^O^)
今後も更新楽しみにしています!
蘿蔔絲酥餅、デザートの部類ではありませんが、まわりがサクサクしていて、バター風味たっぷりのものです。
トロンとした大根の餡が入っており、味は多少塩っぱい感じですね。
うーん、表現が下手で申し訳ありません!
素晴らしい!早速ご旅行の申し込みですか!
思いっきり台湾を満喫してくださいね!!
気をつけてお越しください☆
今年も美味しい店の情報、楽しみにしています。
さて、久しぶりの訪台が決まりました!^^
3/5~3/8です。
初めて航空券&ホテルを個別に手配してみました。
しかし、この期間何かイベントがあるのか、値段が高くなっているホテルが多かったです。
既に行きたい店がいっぱいなのですが、Aiwanさんの記事も改めて一から読ませていただこうと思います。新たな発見があるかも!?です。
また、お店のことでご相談させていただくやかもしれませんが、その時はどうかよろしくお願いします。お時間の許す範囲で
あけましておめでとうございます。
最近更新ペースが遅くなっておりますが、今年も食べ台湾!を宜しくお願いいたします。
3月、なんでしょうね?大きな展示会でもあるでしょうか?
気をつけてお越しくださいませ!