本ブログでは様々な台湾のフルーツビールをご紹介致しましたが、今年の夏もいつの間にか新しいフルーツビールが発売されていたようです。
今年はパパイヤかグアバ辺りが来るんじゃないかな!?なんて勝手に思ってましたが、「あれ?その味出てなかったの?ってな味が、バナナビールやパッションフルーツでお馴染みの台湾龍泉啤酒から新発売でした。
檸檬啤酒(ニンモンピージョウ)

あら可愛らしい!
期間限定のキティちゃんバージョンです。
台湾のレモンって黄色ではなく緑色が普通なので、缶もキティーちゃんも全体的に緑色です。
さて、成分表。

アルコール度数2.5%の果汁5%です。
今気付きましたが、原料に白米も入ってるんですね。
さて、はやる気持ちを抑えつつ取り敢えずプシュッと開けましょう。
先ず香りはというとレモン・・・っぽいフルーティーな香りがします。
では注いでみましょう。

いい感じですねぇ。
最近はビールが美味しい季節なのでワクワクです。
しかも個人的な話で申し訳ありませんが風呂あがり。
グビッと一口。
甘い!
けど嫌な甘さではなく、フルーティーな甘さです。
なんだろう、レモン果汁というよりはレモンシロップ的な。
ビール+レモンといえば、コロナビールを想像しますが、あれとは全く別の飲み物です。
酸味というよりは甘味が強く、フルーツビール!って感じで私の中ではかなり上位のフルーツビールとなりました。
ついつい飲み過ぎちゃいそうな味です・・。
ちなみに頂好で1缶32元、2缶で59元で購入しました。

ちなみにキティちゃんバージョンは、台湾龍泉啤酒のフルーツビール全種で限定発売だそうです。
台湾青啤股份有限公司
今年はパパイヤかグアバ辺りが来るんじゃないかな!?なんて勝手に思ってましたが、「あれ?その味出てなかったの?ってな味が、バナナビールやパッションフルーツでお馴染みの台湾龍泉啤酒から新発売でした。
檸檬啤酒(ニンモンピージョウ)

あら可愛らしい!
期間限定のキティちゃんバージョンです。
台湾のレモンって黄色ではなく緑色が普通なので、缶もキティーちゃんも全体的に緑色です。
さて、成分表。

アルコール度数2.5%の果汁5%です。
今気付きましたが、原料に白米も入ってるんですね。
さて、はやる気持ちを抑えつつ取り敢えずプシュッと開けましょう。
先ず香りはというとレモン・・・っぽいフルーティーな香りがします。
では注いでみましょう。

いい感じですねぇ。
最近はビールが美味しい季節なのでワクワクです。
しかも個人的な話で申し訳ありませんが風呂あがり。
グビッと一口。
甘い!
けど嫌な甘さではなく、フルーティーな甘さです。
なんだろう、レモン果汁というよりはレモンシロップ的な。
ビール+レモンといえば、コロナビールを想像しますが、あれとは全く別の飲み物です。
酸味というよりは甘味が強く、フルーツビール!って感じで私の中ではかなり上位のフルーツビールとなりました。
ついつい飲み過ぎちゃいそうな味です・・。
ちなみに頂好で1缶32元、2缶で59元で購入しました。

ちなみにキティちゃんバージョンは、台湾龍泉啤酒のフルーツビール全種で限定発売だそうです。
台湾青啤股份有限公司
コメント
コメント一覧 (2)
これなかなか美味しいですよ!!!☆☆