以前、と言っても1年以上も前、長安西路あたりをお散歩していた際、美味しそうな鶏肉と半熟卵のようなものを道端で食べているお店を見かけ、ずっと気になっていたのですが、やっと訪れることができました。
台湾は本当に鶏肉が美味しく、特に茹でただけの鶏が大好き。
今まで色々なお店で頂きましたが、ホント外れに出会ったことがありません。
そして今回のお店も美味しすぎて、今度は一羽分買って、家で食べてみようかとも思ったほどです。
場所は長安西路から華亭街を少し入ったところにあります。
黒點鶏肉(ヘイディェンジーロウ)

黒點鶏肉、名前からして美味しそうな名前ですが、看板はありません。
緑色の幌と何となく賑わっている場所が目印です。
席はちょっと奥まったところに席もありますが、基本は道端にあるテーブルで頂きます。

さて、何となく空いてる席に座って、店員さんと目があっても、特に何も言われず。
そう、メニューがありません。

うーん、困ったと思い、作っているお姉さんに声を掛けてみると、「你要什麼?(ニーヤオシェンマ?)」(何食べる?)って中国語で聞かれました。
取り敢えず、鶏肉(ジーロウ)と返答。
「飯(ファン)?麺(ミェン)?」とも聞かれたので、一個飯(イガファン)、一個麺(イガミェン)」と返答。
「要蛋嗎?(ヤオダンマ?)」(たまご要りますか?)「要(ヤオ)」
そして「還要青菜(ハイヤオチンツァイ)(あと野菜も下さいな)」とも言ってみました。
ふぅ、予想以上に敷居が高くちょっと戸惑いましたが、なんとか注文完了。
訪れる際は、「鶏肉(ジーロウ)、蛋(ダン)、飯(ファン)」の合言葉でOKかと。
鶏肉&蛋(ジーロウ&ダン)2人前

来ました来ました鶏肉ちゃん!
こういうシンプルな鶏肉が大好きです。
そのままで一口。柔らかくて美味しい!!!!でも骨があるので要注意。
少し塩味を効かして茹でて(蒸した?)あるようで、ジューシーでした。
ちなみに上にのってるのは、刻みしょうがです。
小皿で頂いたタレにつけてみました。

うん!
普通の醤油でした。
飯(ファン)

多分お値段10元くらい。
白飯の上に、醤油ベースのタレがかかっていました。
おかずがなくても美味しく頂けますが、ここは・・・・
鶏肉&卵オンTHEライス

いいですねぇ。
美味しかったです。
青菜(チンツァイ)

青菜を頼んだら、空芯菜(コンシンツァイ)の茹でたものに、ネギ油がかかったものが出てきました。
これ、シンプルだけどとっても美味しいんですよね。
麺(ミェン)

「麺」を頼んだら米粉(ミーフェン)、つまりビーフンが出てきました。
全体的に味は薄めでしたが、シャキシャキの野菜に程よい硬さのビーフン。
いやはや、最高です。
毎日食べても飽きなさそうなくらい、私は好きです。
今回のお食事は合計200元少々でした。
言葉喋れないとコミュニケーションは少々キツイかもしれませんが、是非挑戦して頂きたいお店です。

黒點鶏肉
台北市華亭街2號
営業時間:8:00~20:30
台湾は本当に鶏肉が美味しく、特に茹でただけの鶏が大好き。
今まで色々なお店で頂きましたが、ホント外れに出会ったことがありません。
そして今回のお店も美味しすぎて、今度は一羽分買って、家で食べてみようかとも思ったほどです。
場所は長安西路から華亭街を少し入ったところにあります。
黒點鶏肉(ヘイディェンジーロウ)

黒點鶏肉、名前からして美味しそうな名前ですが、看板はありません。
緑色の幌と何となく賑わっている場所が目印です。
席はちょっと奥まったところに席もありますが、基本は道端にあるテーブルで頂きます。

さて、何となく空いてる席に座って、店員さんと目があっても、特に何も言われず。
そう、メニューがありません。

うーん、困ったと思い、作っているお姉さんに声を掛けてみると、「你要什麼?(ニーヤオシェンマ?)」(何食べる?)って中国語で聞かれました。
取り敢えず、鶏肉(ジーロウ)と返答。
「飯(ファン)?麺(ミェン)?」とも聞かれたので、一個飯(イガファン)、一個麺(イガミェン)」と返答。
「要蛋嗎?(ヤオダンマ?)」(たまご要りますか?)「要(ヤオ)」
そして「還要青菜(ハイヤオチンツァイ)(あと野菜も下さいな)」とも言ってみました。
ふぅ、予想以上に敷居が高くちょっと戸惑いましたが、なんとか注文完了。
訪れる際は、「鶏肉(ジーロウ)、蛋(ダン)、飯(ファン)」の合言葉でOKかと。
鶏肉&蛋(ジーロウ&ダン)2人前

来ました来ました鶏肉ちゃん!
こういうシンプルな鶏肉が大好きです。
そのままで一口。柔らかくて美味しい!!!!でも骨があるので要注意。
少し塩味を効かして茹でて(蒸した?)あるようで、ジューシーでした。
ちなみに上にのってるのは、刻みしょうがです。
小皿で頂いたタレにつけてみました。

うん!
普通の醤油でした。
飯(ファン)

多分お値段10元くらい。
白飯の上に、醤油ベースのタレがかかっていました。
おかずがなくても美味しく頂けますが、ここは・・・・
鶏肉&卵オンTHEライス

いいですねぇ。
美味しかったです。
青菜(チンツァイ)

青菜を頼んだら、空芯菜(コンシンツァイ)の茹でたものに、ネギ油がかかったものが出てきました。
これ、シンプルだけどとっても美味しいんですよね。
麺(ミェン)

「麺」を頼んだら米粉(ミーフェン)、つまりビーフンが出てきました。
全体的に味は薄めでしたが、シャキシャキの野菜に程よい硬さのビーフン。
いやはや、最高です。
毎日食べても飽きなさそうなくらい、私は好きです。
今回のお食事は合計200元少々でした。
言葉喋れないとコミュニケーションは少々キツイかもしれませんが、是非挑戦して頂きたいお店です。

黒點鶏肉
台北市華亭街2號
営業時間:8:00~20:30
コメント
コメント一覧 (10)
たぶん台湾で食べた鶏肉は巨大唐揚げだけなので、シンプルなのもいいな~と思いました。
台湾行きまで1ヶ月を切ったのですが、こちらを覗くとまたリストが増えてしまう~。どうしてくれるんですか!(笑) すでに40軒ぐらいあるんですけど・・・。
喋れない、メニューがない場合は、やっぱり筆談ですかね。
なんとなく汲み取ってくれると思うので、指差しでも可能かとは思います。
台湾旅行、楽しんでくださいな!!
胃腸薬を忘れずにお持ち下さい(笑)
でも美味しそうだなぁ~トライしてみたいなぁ~
で、考えました!「鶏肉(ジーロウ)、蛋(ダン)、飯(ファン)」の合言葉の他にこのページの写真切り出して持って行きます♪
でも・・・暫く渡台の予定が無いんです。(大泣)
素晴らしい!鶏肉(ジーロウ)、蛋(ダン)、飯(ファン)の合言葉だけでOKだと思います!!
渡台の予定ですか・・・週末台湾という過ごし方もあるかもしれませんね・・・?
言葉喋れませんけど、筆談で挑戦したいです。
食べ物屋に来る人=何か食べたい人ってことなので、言葉なくてもなんとかなるもんです!
ぜひぜひ挑戦してみてください!!
ホテルから徒歩1分程度でしたので到着して、すぐにこのお店へ。。。何もしゃべれませんが、挑戦してみました。
ジーロウ、イガファン、イガミェン、、、通じました!!
チンツァイと、ダンは、向こうから聞いてきました。
話せなくてもなんとかなるもんですね。
一応ノートに、食事をする時に必要であろう単語を書き記していたので、お勘定と書いたところを指して、会計。。
数字も書いていったのですが聞き取れず、お姉さんにはやっぱり通じないのね。。。という顔をされましたが、300元渡して無事終了!日本語で『ありがとう』と言われました。
水晶超市・台北牛乳大王・忠南飯館(行ったが14時過ぎでダメと言われました)・焢大王・ 寧夏夜市・頂好・四海豆漿大王・龍山寺・亜州毒蛇研究所・台鐵便當本舖・台北駅地下街・ 士林夜市。。到着した日、二日目のツアー後、三日目の自由行動で挑戦してみました。どこの店もとてもおいしく、充実した初旅行になりました。ありがとうございました。
コメント&レポートありがとうございます!
黒點鶏肉はじめ、様々なところに行かれたようですね~。
本ブログがお役に立てたようで本当に光栄で御座います。
是非また台湾にお越しくださいね!
半年ぶりの一発目の昼飯にと勇んで黒點鶏肉に向かいましたが、お昼時のビミョーな時間でいくら回転が早いとはいえ、待つのも面倒なので以前から気になってた店に偵察に向かいました。
黒點鶏肉から北へ、南京西路にぶち当たる少し手前左側に「黒點鶏肉 食堂」なる店が出来てるではないですか‼︎
儲かってこ綺麗な支店だしたのかな??
と想像しましたがどうなんでしょう?
ここも外まで並んでたので諦めましたが、時間がある時にでも覗いて見てください。
あ、私の偵察した店…
見事に外れました(^^;;
コメントありがとうございます。
黒點鶏肉 食堂ですか!!!
これはあらためて訪問しなければなりませんね!!!
情報ありがとうございます!!!!