日本人御用達の小籠包屋へやってきました。
場所は、少々不便な場所にあります。
最寄りのMRT六張犁駅から徒歩でも結構ある、基隆路沿いにあります。
ちなみに、以前日本でやっていた「花嫁のれん」という昼ドラのロケでも使用されたお店です。
明月湯包(ミンユエタンバオ)

かなりローカル色の強い小さなお店ですが、裏には広くて綺麗な支店があります。
でもどうせなら、このローカルっぽい本店へどうぞ。

さてオーダー表です。

オーダー表以外に、日本語メニューもありました。

酸辣湯(スヮンラータン)70元

一口食べて、ブワっと唐辛子ではなく、胡椒の辛さが口に広がります。
正直かなり辛いです。
辛くて舌がしびれてきましたが、好きな人は好きな味ですね。
明月湯包(ミンユエタンバオ)130元

お店の名前と同じ湯包、つまり小籠包です。
レンゲにのせて箸で横壁を破ると、ジュワーッと黄金スープが出て来ました。

肉のエキスタップリのスープを飲むと、うーん濃厚!!!
これぞTHE旨味という感じの肉肉しいスープでした。
ちなみに、小籠包の皮は薄くもなく分厚くもなくという感じ。
全体がしっかりと調和がとれていて、美味しかったです。
蝦仁蛋炒飯(シャーレンダンチャオファン)150元

エビチャーハンです。
酸辣湯が辛かったのか、ちょっとだけエビチャーハンの味が物足りないって感じました。
ご飯パラパラで蝦もプリプリなんですけどね。
招牌鍋貼(ザオパイグオティエ)130元

招牌=看板の意味の看板メニューの羽根つき焼き餃子です。
お店のおばちゃんが食べやすいように、ザクッザクッといい音立てて羽根を切ってくれました。
ガブっと一口。

羽根がサックサクなのに、皮がモッチモチで美味い!!!
小籠包とはまた違った皮で、かなりモッチモチです。
具はシンプルに豚と黄ニラかな??
炒飯の味付けが物足りなかったので、オンTHE炒飯にしてみました。

餃子&炒飯もなかなか最強のタッグですねぇ・・・。
ということで、日本人御用達の小籠包屋のご紹介でした。
ちなみに、こちらの本店に伺った時は、お客さん全員日本人でした。
尚、本店の裏に綺麗な支店があり、そこでも同じ料理を味わうことができます。
仕事で何度か利用しておりますが、大人数であれば、こちらの支店を利用するのが良いと思います。

明月湯包(本店)
台北市基隆路二段162之4號
営業時間:11:00~14:00/17:00~20:30
定休日:月曜日
場所は、少々不便な場所にあります。
最寄りのMRT六張犁駅から徒歩でも結構ある、基隆路沿いにあります。
ちなみに、以前日本でやっていた「花嫁のれん」という昼ドラのロケでも使用されたお店です。
明月湯包(ミンユエタンバオ)

かなりローカル色の強い小さなお店ですが、裏には広くて綺麗な支店があります。
でもどうせなら、このローカルっぽい本店へどうぞ。

さてオーダー表です。

オーダー表以外に、日本語メニューもありました。

酸辣湯(スヮンラータン)70元

一口食べて、ブワっと唐辛子ではなく、胡椒の辛さが口に広がります。
正直かなり辛いです。
辛くて舌がしびれてきましたが、好きな人は好きな味ですね。
明月湯包(ミンユエタンバオ)130元

お店の名前と同じ湯包、つまり小籠包です。
レンゲにのせて箸で横壁を破ると、ジュワーッと黄金スープが出て来ました。

肉のエキスタップリのスープを飲むと、うーん濃厚!!!
これぞTHE旨味という感じの肉肉しいスープでした。
ちなみに、小籠包の皮は薄くもなく分厚くもなくという感じ。
全体がしっかりと調和がとれていて、美味しかったです。
蝦仁蛋炒飯(シャーレンダンチャオファン)150元

エビチャーハンです。
酸辣湯が辛かったのか、ちょっとだけエビチャーハンの味が物足りないって感じました。
ご飯パラパラで蝦もプリプリなんですけどね。
招牌鍋貼(ザオパイグオティエ)130元

招牌=看板の意味の看板メニューの羽根つき焼き餃子です。
お店のおばちゃんが食べやすいように、ザクッザクッといい音立てて羽根を切ってくれました。
ガブっと一口。

羽根がサックサクなのに、皮がモッチモチで美味い!!!
小籠包とはまた違った皮で、かなりモッチモチです。
具はシンプルに豚と黄ニラかな??
炒飯の味付けが物足りなかったので、オンTHE炒飯にしてみました。

餃子&炒飯もなかなか最強のタッグですねぇ・・・。
ということで、日本人御用達の小籠包屋のご紹介でした。
ちなみに、こちらの本店に伺った時は、お客さん全員日本人でした。
尚、本店の裏に綺麗な支店があり、そこでも同じ料理を味わうことができます。
仕事で何度か利用しておりますが、大人数であれば、こちらの支店を利用するのが良いと思います。

明月湯包(本店)
台北市基隆路二段162之4號
営業時間:11:00~14:00/17:00~20:30
定休日:月曜日
コメント
コメント一覧 (4)
肉汁の多さが外からでも分かりますよね。
下の方が広がってる。
某有名店よりもこっちの方が好きです。
私が行った時も日本語が聞こえてきました。
本店の方が雰囲気あっていいですよね♪
肉汁がいっぱいの小籠包、最高です☆
ここの黒ゴマ餅がめちゃくちゃ美味くて
二人前お持ち帰りしました!
日本人に合う味だし、日本で黒ゴマ餅売ったら流行りそうです!
正直、小籠包より黒ゴマ餅が美味しすぎて、毎回これ目当てに行ってますww
黒ゴマ餅ですか!
食べたことないです!!
そこまでオススメされるのであれば、次回伺った時に是非頂きたいと思います!