焼き餃子に白飯。
やっぱりこの組み合わせは最高ですよね。
私の大好きな華北餃子は、この組み合わせを食べることが出来ますが、西門にもありました。
でも、食堂というよりはレストランに近いお店なので、「鍋貼(焼き餃子)&白飯のみ!」とは中々言い辛いかもしれません。
まぁそれだけじゃ満足出来ず、色々と頼んでしまうと思いますが。
場所は、前記の通り若者の集まる西門。隣は有名な麺線でお店の阿宗麺線で、twitterで「隣のお店、お勧めです!」と日本に住んでおられる台湾人の食べ台湾読者様から教えて頂きました。
北平一條龍餃子館(ベイピンイーテャオロンジャオズーグァン)

もうね、店名に餃子って書いてあることからも、テンションあがってしまいます。
お店に入ると、金色の龍が壁に飾ってありました。

さてメニューです。

主要なのだけ載せます。

ここ、安くない??とメニューを見た瞬間思いました。
ちなみに、北京ダックも食べることができるようですね。
ただ、メニューに写真ありません。
陽気な日本語が出来るおばちゃんと会話しながら、色々頼んでみました。
先ず小菜が運ばれてきたので、いつものを選びます。

こちらのキュウリはニンニクと唐辛子がタップリで、美味しかったです。

あービール飲みたい!!なんて、思ってしまいました・・・。
肉絲炒飯(ロースーチャオファン)112元

本当は白飯を頼もうと思ったのですが、炒飯という文字を見ると、やっぱり食べたく・・・。
で、食べると、嗚呼、沙茶の味付け。
期待していた味付けではなかったです。
そして、個人的には炒飯にベジタブルミックスを入れないで欲しいです・・・。
回鍋肉(ホェグォロウ)162元

回鍋肉にキャベツを使うとは限らないと聞いたことがありました。
こちらはピーマンとエリンギを使用しているのですが、美味いです。
味付けいいですね~。
ピリリと辛く、やっぱり白いご飯を頼んでオンTHEライスをしたくなりました。
麻婆豆腐(マーボードゥフー)146元

これまた白いご飯が食べたくなるじゃない!
でも、炒飯を頼んでしまったので、ダメダメ・・・

オンTHE炒飯で我慢します。
もう少し四川な麻婆が好きですが、北京料理のお店ですからね。
鮮肉鍋貼(シェンロウグォティエ)148元

横長で薄めですが、パリっと焼かれてました。

餡は少な目の皮がモチモチのタイプです。

中身は多分豚肉と黄ニラ。
黄ニラのニュッと柔らかさとジューシーではないけど、程よい粗びきのお肉、それらの餡が柔らか目のモチモチの皮に包まれて、いい感じ。
美味いと思います。
絶対白飯に載せたら美味しいと思います!
青菜(ホウレンソウ)108元

普通に美味しいほうれん草の炒めものです。
自分で作っても、なぜこの味がでないのかわかりません。
ちょっと頼みすぎた感もあり、テーブルの上はこんな感じです。

全体的にとても美味しかったです。
この安さでこの旨さは、かなり気に入りました。
今回は炒飯を頼みましたが、次回は白飯で行きたいと思います!!
一條龍餃子館
台北市峨嵋街10號
電話番号:02-2361-6166
営業時間:11:00~14:00 / 16:30~21:00
(土日11:00~21:00)
やっぱりこの組み合わせは最高ですよね。
私の大好きな華北餃子は、この組み合わせを食べることが出来ますが、西門にもありました。
でも、食堂というよりはレストランに近いお店なので、「鍋貼(焼き餃子)&白飯のみ!」とは中々言い辛いかもしれません。
まぁそれだけじゃ満足出来ず、色々と頼んでしまうと思いますが。
場所は、前記の通り若者の集まる西門。隣は有名な麺線でお店の阿宗麺線で、twitterで「隣のお店、お勧めです!」と日本に住んでおられる台湾人の食べ台湾読者様から教えて頂きました。
北平一條龍餃子館(ベイピンイーテャオロンジャオズーグァン)

もうね、店名に餃子って書いてあることからも、テンションあがってしまいます。
お店に入ると、金色の龍が壁に飾ってありました。

さてメニューです。

主要なのだけ載せます。

ここ、安くない??とメニューを見た瞬間思いました。
ちなみに、北京ダックも食べることができるようですね。
ただ、メニューに写真ありません。
陽気な日本語が出来るおばちゃんと会話しながら、色々頼んでみました。
先ず小菜が運ばれてきたので、いつものを選びます。

こちらのキュウリはニンニクと唐辛子がタップリで、美味しかったです。

あービール飲みたい!!なんて、思ってしまいました・・・。
肉絲炒飯(ロースーチャオファン)112元

本当は白飯を頼もうと思ったのですが、炒飯という文字を見ると、やっぱり食べたく・・・。
で、食べると、嗚呼、沙茶の味付け。
期待していた味付けではなかったです。
そして、個人的には炒飯にベジタブルミックスを入れないで欲しいです・・・。
回鍋肉(ホェグォロウ)162元

回鍋肉にキャベツを使うとは限らないと聞いたことがありました。
こちらはピーマンとエリンギを使用しているのですが、美味いです。
味付けいいですね~。
ピリリと辛く、やっぱり白いご飯を頼んでオンTHEライスをしたくなりました。
麻婆豆腐(マーボードゥフー)146元

これまた白いご飯が食べたくなるじゃない!
でも、炒飯を頼んでしまったので、ダメダメ・・・

オンTHE炒飯で我慢します。
もう少し四川な麻婆が好きですが、北京料理のお店ですからね。
鮮肉鍋貼(シェンロウグォティエ)148元

横長で薄めですが、パリっと焼かれてました。

餡は少な目の皮がモチモチのタイプです。

中身は多分豚肉と黄ニラ。
黄ニラのニュッと柔らかさとジューシーではないけど、程よい粗びきのお肉、それらの餡が柔らか目のモチモチの皮に包まれて、いい感じ。
美味いと思います。
絶対白飯に載せたら美味しいと思います!
青菜(ホウレンソウ)108元

普通に美味しいほうれん草の炒めものです。
自分で作っても、なぜこの味がでないのかわかりません。
ちょっと頼みすぎた感もあり、テーブルの上はこんな感じです。

全体的にとても美味しかったです。
この安さでこの旨さは、かなり気に入りました。
今回は炒飯を頼みましたが、次回は白飯で行きたいと思います!!
一條龍餃子館
台北市峨嵋街10號
電話番号:02-2361-6166
営業時間:11:00~14:00 / 16:30~21:00
(土日11:00~21:00)
コメント
コメント一覧 (4)
ただ、美味しいけどかな〜りニンニクの匂いがキツイですよね(笑)
こちらはそうでもないんでしょうか?
あ~餃子食べたい!
今夜は餃子かなwww
ニンニクや八角って、慣れてしまうと分からなくなってくるもので、私もその部類に入ってしまったようです(汗)
ということで、覚えてません・・・。
最低でも100元は消費してくださいってことですね。