台湾で食べる鶏肉料理は、どんなお店で食べても本当に美味しく、台湾に来て本当に鶏肉が好きになりました。
今回は、何首烏(かしょう)というツルドクダミを使った薬膳の鶏スープをご紹介したいと思います。
場所は、松江路から一本小道に入った、エバーグリーンホテル近くにあります。
何首烏皇帝鶏餐廳(ハーショウウーファンディンジーツァンティン)

周りにお店が殆ど無い場所なので、結構目立ちます。
入り口はこんな感じで、古き時代を感じさせます。

さて、席に案内されメニューです。

今回はセットメニューを頼んでみました。
他にも一品料理や大きい鍋のコース等あり、少人数から大人数まで楽しむことが出来ます。
その他メニューは下記からどうぞ。
http://www.he-shou-wu.com.tw/ct.htm

今回頼んだのは、何首烏皇帝鶏特餐という看板メニューの薬膳スープと小菜が一品のものと、いくつかのおかずがセットになった、麻油鶏養生套餐の2種。
お茶やご飯、麺線などは食べ放題です。
何首烏皇帝鶏特餐(ハーショウウーファンディンジーターツァン)350元

小菜として、パパイヤとパッションフルーツのお漬物のようなものが出て来ました。
酸っぱ甘くて、美味しいです。
そして出て来ました。
何首烏、「かしょう」を使った鶏のスープです。

ちなみに何首烏の効能とは、滋養・強壮、補血、コレステロール降下作用、動脈硬化の抑制作用等。
白髪を黒髪に戻す効果などもあるようです。
ではスープを一口、先ず甘さが来ます。
その後に舌の上で濃厚な奥深い味がした後、何とも言えない後味があります。
これも好き嫌いが分かれる味かもしれません。
漢方の苦味や臭みではなく、独特の味です。
元気になると思えば、何でも美味しいですけどね!
中にはゴロゴロ柔らかいお肉が入っていました。

お肉、柔らかくて美味しいです。
煮込んだ鶏のお肉って出し殻のようになっていることが多いのですが、ジューシーさが全然残って、骨をずっとしゃぶっていました。
麻油麺線(マーヨーミェンシェン)

おかわり無料!
この響きが大好きですが、ダイエット中なので2杯で我慢しました。
麻油を使ったスープの中に麺線が入っています。
お酒の強さもほどほどでかなり美味しく頂けました。
お肉を投入してみました。

鶏肉と合いますね~。
ちょっとスープを投入してミックスしてみたり。。。

これまた美味しい!!
本当はあと1杯・・・食べたかった。
麻油鶏養生套餐(マーヨージーヤンシェンタオツァン)250元

おかず等が四品付きます。
で、麻油鶏はこのボリューム!!

鶏肉がゴロゴロ入っていました。
お肉がプリンプリンでとっても美味しかったです。
底の方には、餅米を血で固めた米血糕も入っていました。

もちろん麺線も食べ放題でついてくるので、かなりボリューミー。
食べ終わるころは、軽く汗が出てくるほど体も温まりました。
ということで、漢方の鶏スープのお店をご紹介致しました。
何首烏は高価のようで、リーズナブルに食べることはできませんでしたが、体に物凄く良かった気がします。
麻油鶏もとても美味しかったので、冬に何度も訪れたいと思います。
尚、今回は本店に訪れましたが、忠孝東路にも支店があるようです。

何首烏皇帝雞餐廳(本店)
台北市松江路69巷8號
営業時間:11:00~14:00 / 16:30~21:00
定休日なし
電話番号:02-2508-4838
http://www.he-shou-wu.com.tw/index.htm
今回は、何首烏(かしょう)というツルドクダミを使った薬膳の鶏スープをご紹介したいと思います。
場所は、松江路から一本小道に入った、エバーグリーンホテル近くにあります。
何首烏皇帝鶏餐廳(ハーショウウーファンディンジーツァンティン)

周りにお店が殆ど無い場所なので、結構目立ちます。
入り口はこんな感じで、古き時代を感じさせます。

さて、席に案内されメニューです。

今回はセットメニューを頼んでみました。
他にも一品料理や大きい鍋のコース等あり、少人数から大人数まで楽しむことが出来ます。
その他メニューは下記からどうぞ。
http://www.he-shou-wu.com.tw/ct.htm

今回頼んだのは、何首烏皇帝鶏特餐という看板メニューの薬膳スープと小菜が一品のものと、いくつかのおかずがセットになった、麻油鶏養生套餐の2種。
お茶やご飯、麺線などは食べ放題です。
何首烏皇帝鶏特餐(ハーショウウーファンディンジーターツァン)350元

小菜として、パパイヤとパッションフルーツのお漬物のようなものが出て来ました。
酸っぱ甘くて、美味しいです。
そして出て来ました。
何首烏、「かしょう」を使った鶏のスープです。

ちなみに何首烏の効能とは、滋養・強壮、補血、コレステロール降下作用、動脈硬化の抑制作用等。
白髪を黒髪に戻す効果などもあるようです。
ではスープを一口、先ず甘さが来ます。
その後に舌の上で濃厚な奥深い味がした後、何とも言えない後味があります。
これも好き嫌いが分かれる味かもしれません。
漢方の苦味や臭みではなく、独特の味です。
元気になると思えば、何でも美味しいですけどね!
中にはゴロゴロ柔らかいお肉が入っていました。

お肉、柔らかくて美味しいです。
煮込んだ鶏のお肉って出し殻のようになっていることが多いのですが、ジューシーさが全然残って、骨をずっとしゃぶっていました。
麻油麺線(マーヨーミェンシェン)

おかわり無料!
この響きが大好きですが、ダイエット中なので2杯で我慢しました。
麻油を使ったスープの中に麺線が入っています。
お酒の強さもほどほどでかなり美味しく頂けました。
お肉を投入してみました。

鶏肉と合いますね~。
ちょっとスープを投入してミックスしてみたり。。。

これまた美味しい!!
本当はあと1杯・・・食べたかった。
麻油鶏養生套餐(マーヨージーヤンシェンタオツァン)250元

おかず等が四品付きます。
で、麻油鶏はこのボリューム!!

鶏肉がゴロゴロ入っていました。
お肉がプリンプリンでとっても美味しかったです。
底の方には、餅米を血で固めた米血糕も入っていました。

もちろん麺線も食べ放題でついてくるので、かなりボリューミー。
食べ終わるころは、軽く汗が出てくるほど体も温まりました。
ということで、漢方の鶏スープのお店をご紹介致しました。
何首烏は高価のようで、リーズナブルに食べることはできませんでしたが、体に物凄く良かった気がします。
麻油鶏もとても美味しかったので、冬に何度も訪れたいと思います。
尚、今回は本店に訪れましたが、忠孝東路にも支店があるようです。

何首烏皇帝雞餐廳(本店)
台北市松江路69巷8號
営業時間:11:00~14:00 / 16:30~21:00
定休日なし
電話番号:02-2508-4838
http://www.he-shou-wu.com.tw/index.htm
コメント