(閉店致しました)
ビジネス街の松江路に、ぽつんと新しいお店が出来ていたので、行ってみました。
場所は、松江路と長春路を少し北上した右側、ちょうど慶泰大飯店(ガーラホテル)の対面辺りです。
眷記(ジュアンジー)

清潔感のある白い看板に赤い「台湾牛肉麺館」の文字が見栄えます。
「春記」という名前だとずっと思っていました。
お店の中もとてもキレイです。

オーダー表です。

オーダー表以外に、写真付きの日本語メニューもありました。

さて、席に座って先ず出されたのは、洛神花(ルォセンホワ)、ローゼルティーです。

甘くて酸っぱいのですが、優しい味でした。
もちろん飲み放題で、お店の方がいつも気にして注いでくれました。
小菜はショーケースの中でクルクル回っています。

キュウリの漬物(50元)

見ると食べたくなる一品。
ビールが欲しくなる味です。
干豆腐(30元)

これも定番です。
この歯ごたえが若干ある豆腐がたまりません。
韮菜豬肉餃(ジューツァイジューロウジャオ)60元

10個入りなので、一個6元のニラ餃子です。

ジューシー度はそこまで高くありませんが、満足出来るレベル。
皮は面白い包み方をしていて、プリンプリンとしていました。
辣油をつけ過ぎて火を吹きましたが、美味しかったです。
さて、メインの牛肉麺がやってきました。
紅焼牛三寶(ホンシャオニョウサンバオ)120元

麺は家常(ジャーチャン)。
太めでシコシコのモチモチでした。
かん水は使ってないような感じではありますが、コシがあって私の中では上位レベルです。

スープも紅焼らしく、ピリッとしてコクがありました。
八角の味はしますが、嫌な味ではなく、スッキリと飲めます。
清燉牛肉麺(チンドンニョウロウミェン)100元

麺は拉麺(ラーミェン)というのを選んでみました。
まぁ一般的な麺だったので、家常の方が好みでした。

スープは、清燉にありがちな酒臭さというか牛骨臭さが少なく、これもスッキリとした味わいでなかなか美味しかったです。
でもやっぱり紅焼のほうが好みですかね。
こちらのお店、何よりも店員さんのお客さんに対する気にかけ具合が素晴らしかったです。
オシャレでキレイなお店にありがちな気取り感もなく、牛肉麺屋さんで、ここまで対応して頂けたのは初めてでした。
排骨麺や鶏腿 麺ってのもあったので、次回は是非試してみたいと思います。
(閉店致しました)
眷記
台北市松江路169號
営業時間:月~金 11:00~14:00/17:00~22:00
土日 11:00~22:00
ビジネス街の松江路に、ぽつんと新しいお店が出来ていたので、行ってみました。
場所は、松江路と長春路を少し北上した右側、ちょうど慶泰大飯店(ガーラホテル)の対面辺りです。
眷記(ジュアンジー)

清潔感のある白い看板に赤い「台湾牛肉麺館」の文字が見栄えます。
「春記」という名前だとずっと思っていました。
お店の中もとてもキレイです。

オーダー表です。

オーダー表以外に、写真付きの日本語メニューもありました。

さて、席に座って先ず出されたのは、洛神花(ルォセンホワ)、ローゼルティーです。

甘くて酸っぱいのですが、優しい味でした。
もちろん飲み放題で、お店の方がいつも気にして注いでくれました。
小菜はショーケースの中でクルクル回っています。

キュウリの漬物(50元)

見ると食べたくなる一品。
ビールが欲しくなる味です。
干豆腐(30元)

これも定番です。
この歯ごたえが若干ある豆腐がたまりません。
韮菜豬肉餃(ジューツァイジューロウジャオ)60元

10個入りなので、一個6元のニラ餃子です。

ジューシー度はそこまで高くありませんが、満足出来るレベル。
皮は面白い包み方をしていて、プリンプリンとしていました。
辣油をつけ過ぎて火を吹きましたが、美味しかったです。
さて、メインの牛肉麺がやってきました。
紅焼牛三寶(ホンシャオニョウサンバオ)120元

麺は家常(ジャーチャン)。
太めでシコシコのモチモチでした。
かん水は使ってないような感じではありますが、コシがあって私の中では上位レベルです。

スープも紅焼らしく、ピリッとしてコクがありました。
八角の味はしますが、嫌な味ではなく、スッキリと飲めます。
清燉牛肉麺(チンドンニョウロウミェン)100元

麺は拉麺(ラーミェン)というのを選んでみました。
まぁ一般的な麺だったので、家常の方が好みでした。

スープは、清燉にありがちな酒臭さというか牛骨臭さが少なく、これもスッキリとした味わいでなかなか美味しかったです。
でもやっぱり紅焼のほうが好みですかね。
こちらのお店、何よりも店員さんのお客さんに対する気にかけ具合が素晴らしかったです。
オシャレでキレイなお店にありがちな気取り感もなく、牛肉麺屋さんで、ここまで対応して頂けたのは初めてでした。
排骨麺や鶏腿 麺ってのもあったので、次回は是非試してみたいと思います。
(閉店致しました)
眷記
台北市松江路169號
営業時間:月~金 11:00~14:00/17:00~22:00
土日 11:00~22:00
コメント
コメント一覧 (4)
すっかりガーラは我が家の定宿となっていてGWにも泊まるので、こちらのお店行ってみます^o^
あの辺りはMRTが開通したことで、何気に利便性良くなりましたよね。
桃園空港の往復バスも出てますしね。
牛肉麺屋、ぜひ訪れてみてください(^○^)
2回目の台北は9月の予定です。
まだまだ先の話ですが、『一人旅』の予定。
泊まるホテルはレオフーにしようと思っています。
このお店、近い…。うふふっ(*゜v゜*)
早速、リストに入れなくちゃ。
いつもご覧頂きありがとうございます。
レオフーだと、四平街ですね。
四平街の記事も多いので、色々とご参考頂ければ幸いです。
楽しい旅行になるといいですね☆