アメリカでも食べ台湾!

アメリカのサンディエゴ駐在に伴い、「食べ台湾」から「アメリカで食べ台湾」にブログ名を変更しました。サンディエゴの日常やアメリカの美味しいグルメをご紹介いたします。


2021年09月

台湾で有名な汁なし麺(台湾混ぜそば)のKiKi麺を実食レビューです。今回は、予約困難なフレンチの名店「エクアトゥール」が手がける夏季限定の中華料理店、夏零というシリーズ も試してみました。本格的な味を自宅で味わえるということで、台湾でも人気の商品です。 ... 続きを読む
台湾の屋台やお店でよく食べられる「汁なし麺」の乾拌麺。
お取り寄せができる台湾で絶大な人気の「KiKi麺」を以前もご紹介いたしましたが、今回は別の味を試してみたので、レビューしたいと思います。

以前のご紹介記事はこちらからどうぞ。  

今回の購入はYahooショッピングから。
5種の味からお好きな【4つ】お選び下さいKiKi麺 台湾まぜそば 油そば 汁無し麺 インスタントラーメン 台湾土産 袋麺 乾麺
posted with カエレバ
続きを読む

今回はDAILLY(デイリリー)というライフスタイルに取り入れやすい漢方を扱うお店のご紹介です。台湾では漢方は薬としてだけでなく、食事や養生法、運動、鍼灸、生活態度などを含めた広い概念として捉えられ生活に根付いているので、日本でも漢方の知識が広まると良いですね。 ... 続きを読む
日々の生活の中で「漢方」を取り入れてる方はいらっしゃると思いますが、何気に漢方ってハードルが高そうでなかなか手が出ない人も多いはず。
台湾では漢方は薬としてだけでなく、食事や養生法、運動、鍼灸、生活態度などを含めた広い概念として捉えられ生活に根付いています。そんな漢方というライフスタイルを広めたい、というコンセプトで立ち上げられたお店が大阪、梅田駅に直結のルクア1100に新しくOPENしたそうなので行ってみました。

DAYLILY(デイリリー)
FullSizeRender
オレンジ色で統一された店舗はひと際目立ちます。
FullSizeRender
大阪ではこちらルクア1100以外に大丸梅田にも入っているそうで、東京では日本橋にある誠品生活や渋谷ヒカリエ、有楽町マルイなどにも入っています。
続きを読む

チェリオから発売された台湾カステラソーダのレビューです。ふるしゅわの台湾カステラをイメージして、スポンジケーキの卵感と生地の風味が香る一品です。 ... 続きを読む
まだまだ続く台湾カステラブーム。
専門店はもちろん、コンビニ各社からも色々発売されていますが、今回はチェリオから飲み物として発売です。

「台湾カステラ、ソーダ!?カステラって固形物だけど、飲み物ということは液体!?」
ってなりますよね、普通。

「台湾カステラ、流行ってるなー。そや!飲み物にしたら当社でも発売できるやろ!」
的な発想で作られたのもしれません。

製造元はライフガードで有名な株式会社チェリオコーポレーション、設立は大阪の高槻ですが、今は京都に本社があるようです。

台湾カステラソーダ(税込130円)
IMG_2684
ローソンで発売中とのことで近所のローソンを回りましたが全滅。
自転車に乗ってローソン巡りをしてやっと8軒目で発見することが出来ました。
続きを読む