紹香園 ご飯がススムススム!秘伝の辛い肉味噌を使った料理が美味しいお店
美味しいおかずには、やはり白飯が欠かせません。ホカホカの白飯の上に、美味しいおかずの乗せて口の中にかき込む。最高です。ということで、今回はご飯が何杯あっても足りないおかずが食べられるお店のご紹介です。場所は長春東路沿い、松江路と長春路の交差点を西に行った ...
続きを読む
美味しいおかずには、やはり白飯が欠かせません。
ホカホカの白飯の上に、美味しいおかずの乗せて口の中にかき込む。
最高です。
ということで、今回はご飯が何杯あっても足りないおかずが食べられるお店のご紹介です。
場所は長春東路沿い、松江路と長春路の交差点を西に行った場所にあります。
紹香園(シャオシャンユェン)
![IMG_6365](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/8/a/8a3df7ee-s.jpg)
一見普通の食堂って感じですが、看板が古そう=昔からあるお店=とっても美味しい!という感じでしょうか。
![IMG_6368](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/0/7/07a2bdbb-s.jpg)
さて、こちらメニューです。
一品料理も色々あります。
![IMG_6366](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/7/a/7a392d8c-s.jpg)
鍋もありますね。
![IMG_6367](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/5/1/512c1790-s.jpg)
注文をすると、いきなりこちらの肉味噌が出てきます。
![IMG_6369](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/2/b/2bbf71ca-s.jpg)
この肉味噌を使った料理が色々あり、このお店の魂というのでしょうか。
肉味噌は作り置きしてあるようで、少々冷たいです。
そのまま味わうと、唐辛子のピンとした辛さが肉の甘さと調和して、とってもビールか白飯が欲しくなります。
ということで、予め頼んで置いた白飯の上にオンTHEライスして頂きましょう!
白飯(バイファン)10元
![IMG_6372](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/7/a/7ad3ef6b-s.jpg)
ホカホカの白飯の上に乗せ、肉味噌をほぐしながら頂きます。
唐辛子の辛さと肉の旨味が白飯にピッタリ!!
取り敢えずこの肉味噌だけで白飯一杯頂きました。
紹子豆腐(シャオズドウフ)160元
![IMG_6370](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/7/4/742585db-s.jpg)
紹子豆腐となると肉味噌豆腐、ということで辛くないことも多いのですが、こちらの肉味噌は辛いので辛い肉豆腐になります。
まぁ見た目、思いっきり麻婆豆腐ですけどね。
こういう料理は普通で頂くのも良いですが、やはりオンTHEライスです。
![IMG_6374](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/7/d/7d771a9c-s.jpg)
これはこれは、最高の麻婆豆腐丼が完成しました。
麻婆豆腐と言えば、個人的には「樺慶四川菜餐廰」のも大好きですが、この量でこの価格、このクオリティーは素晴らしいです。
肉味噌のピリっという辛さが嫌味なく口の中に残り、ご飯がいくらあっても足りません。
干扁四季豆(ガンビェンスージードウ)200元
![IMG_6371](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/5/2/5243c69e-s.jpg)
個人的は話で恐縮ですが、私は台湾に来るまでインゲンが嫌いでした。
しかし台湾でこの干扁四季豆という料理に出会い、今では大好きな野菜の一つとなりました。
で、この干扁四季豆という料理はインゲンとひき肉の炒めものです。
油通ししたインゲンと肉味噌を炒めあわせた一品ですね。
コリコリとしたインゲンの食感と、美味しい肉味噌の組み合わせ、鉄板で美味しかったです。
當紅炸子鶏(ダンホンジャーズージー)(半隻)450元
![IMG_6375](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/6/8/6885870b-s.jpg)
半隻なので半身で、大好きなパリパリチキンです。
作りたてなので、香ばしい匂いが漂ってきます。
このテリテリ感!
皮がパリパリなのがわかりますでしょうか?
![IMG_6376](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/2/2/223b1697-s.jpg)
噛むと皮がパリパリーっと音を立て、中の身はとってもジューシーで最高に美味しいです!
骨近くの肉って本当に美味しいですよね。
素手で掴んで、歯でそぎ落としながら美味しく頂きました。
麻辣鶏(マーラージー)260元
![IMG_9065](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/4/3/43056bcb-s.jpg)
これ、最高に美味しいです。
見た目よりも辛さが控えめで、鶏がとても柔らかく、鶏本来の甘さが全体にあります。
鶏の甘さとタレの辛さが絶妙で、これこそオンTHEライス!
![IMG_9067](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/5/2/52ce7e81-s.jpg)
最高に美味しかったです。
この麻辣鶏、本当にオススメです。
このタレだけを白飯に掛けて頂いても良いくらい・・・。
ということで、結局ご飯は3杯程頂いたお店のご紹介でした。
あの肉味噌は、持って帰りたいくらいです。
(と思ったら300元でお持ち帰り用に販売していますが、日本には持って帰れないのでご注意下さい。
火鍋もこちらの肉味噌を使った鍋のようなので、暑い夏に大汗かいてヒーヒー言いながら是非味わってみたいですね。
メニューも豊富なので色々頂いてみたいです。
![IMG_6377](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/9/2/92c3e164-s.jpg)
紹香園
台北市中山區長春路147號之3
営業時間:02-2525-9099
電話番号:11:30~14:00 / 17:30~21:30
ホカホカの白飯の上に、美味しいおかずの乗せて口の中にかき込む。
最高です。
ということで、今回はご飯が何杯あっても足りないおかずが食べられるお店のご紹介です。
場所は長春東路沿い、松江路と長春路の交差点を西に行った場所にあります。
紹香園(シャオシャンユェン)
![IMG_6365](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/8/a/8a3df7ee-s.jpg)
一見普通の食堂って感じですが、看板が古そう=昔からあるお店=とっても美味しい!という感じでしょうか。
![IMG_6368](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/0/7/07a2bdbb-s.jpg)
さて、こちらメニューです。
一品料理も色々あります。
![IMG_6366](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/7/a/7a392d8c-s.jpg)
鍋もありますね。
![IMG_6367](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/5/1/512c1790-s.jpg)
注文をすると、いきなりこちらの肉味噌が出てきます。
![IMG_6369](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/2/b/2bbf71ca-s.jpg)
この肉味噌を使った料理が色々あり、このお店の魂というのでしょうか。
肉味噌は作り置きしてあるようで、少々冷たいです。
そのまま味わうと、唐辛子のピンとした辛さが肉の甘さと調和して、とってもビールか白飯が欲しくなります。
ということで、予め頼んで置いた白飯の上にオンTHEライスして頂きましょう!
白飯(バイファン)10元
![IMG_6372](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/7/a/7ad3ef6b-s.jpg)
ホカホカの白飯の上に乗せ、肉味噌をほぐしながら頂きます。
唐辛子の辛さと肉の旨味が白飯にピッタリ!!
取り敢えずこの肉味噌だけで白飯一杯頂きました。
紹子豆腐(シャオズドウフ)160元
![IMG_6370](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/7/4/742585db-s.jpg)
紹子豆腐となると肉味噌豆腐、ということで辛くないことも多いのですが、こちらの肉味噌は辛いので辛い肉豆腐になります。
まぁ見た目、思いっきり麻婆豆腐ですけどね。
こういう料理は普通で頂くのも良いですが、やはりオンTHEライスです。
![IMG_6374](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/7/d/7d771a9c-s.jpg)
これはこれは、最高の麻婆豆腐丼が完成しました。
麻婆豆腐と言えば、個人的には「樺慶四川菜餐廰」のも大好きですが、この量でこの価格、このクオリティーは素晴らしいです。
肉味噌のピリっという辛さが嫌味なく口の中に残り、ご飯がいくらあっても足りません。
干扁四季豆(ガンビェンスージードウ)200元
![IMG_6371](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/5/2/5243c69e-s.jpg)
個人的は話で恐縮ですが、私は台湾に来るまでインゲンが嫌いでした。
しかし台湾でこの干扁四季豆という料理に出会い、今では大好きな野菜の一つとなりました。
で、この干扁四季豆という料理はインゲンとひき肉の炒めものです。
油通ししたインゲンと肉味噌を炒めあわせた一品ですね。
コリコリとしたインゲンの食感と、美味しい肉味噌の組み合わせ、鉄板で美味しかったです。
當紅炸子鶏(ダンホンジャーズージー)(半隻)450元
![IMG_6375](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/6/8/6885870b-s.jpg)
半隻なので半身で、大好きなパリパリチキンです。
作りたてなので、香ばしい匂いが漂ってきます。
このテリテリ感!
皮がパリパリなのがわかりますでしょうか?
![IMG_6376](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/2/2/223b1697-s.jpg)
噛むと皮がパリパリーっと音を立て、中の身はとってもジューシーで最高に美味しいです!
骨近くの肉って本当に美味しいですよね。
素手で掴んで、歯でそぎ落としながら美味しく頂きました。
麻辣鶏(マーラージー)260元
![IMG_9065](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/4/3/43056bcb-s.jpg)
これ、最高に美味しいです。
見た目よりも辛さが控えめで、鶏がとても柔らかく、鶏本来の甘さが全体にあります。
鶏の甘さとタレの辛さが絶妙で、これこそオンTHEライス!
![IMG_9067](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/5/2/52ce7e81-s.jpg)
最高に美味しかったです。
この麻辣鶏、本当にオススメです。
このタレだけを白飯に掛けて頂いても良いくらい・・・。
ということで、結局ご飯は3杯程頂いたお店のご紹介でした。
あの肉味噌は、持って帰りたいくらいです。
(と思ったら300元でお持ち帰り用に販売していますが、日本には持って帰れないのでご注意下さい。
火鍋もこちらの肉味噌を使った鍋のようなので、暑い夏に大汗かいてヒーヒー言いながら是非味わってみたいですね。
メニューも豊富なので色々頂いてみたいです。
![IMG_6377](https://livedoor.blogimg.jp/tabetaiwan/imgs/9/2/92c3e164-s.jpg)
紹香園
台北市中山區長春路147號之3
営業時間:02-2525-9099
電話番号:11:30~14:00 / 17:30~21:30