(閉店)華北餃子(再訪) 日本人はやっぱり餃子にライスでしょう!
(閉店致しました)餃子ライスが食べたい・・・。最近ずっと、そればかり考えています。餃子を醤油1、酢2、辣油多めのタレにつけ、半分だけかぶり付く。モチモチの皮と、ジュージーな餡が口の中で絡み合い、そして餃子の断面から肉汁が溢れ出す。 滴る半分肉汁が出来るだ ...
続きを読む
(閉店致しました)
餃子ライスが食べたい・・・。
最近ずっと、そればかり考えています。
餃子を醤油1、酢2、辣油多めのタレにつけ、半分だけかぶり付く。
モチモチの皮と、ジュージーな餡が口の中で絡み合い、そして餃子の断面から肉汁が溢れ出す。
滴る半分肉汁が出来るだけこぼれないように、素早くまたタレにつける。
そして、それをライスの上にのせる。
餃子に纏わりついたタレと肉汁がライスに色を付け、一気に口に掻きこむ・・・・。
考えてもお腹が減るだけなので、餃子ライスを食べることが出来るお店にやって来ました。
以前の訪問記事はこちらからどうぞ。
華北餃子館 焼き餃子とホワイト炒飯
華北餃子館(ファベイジャオズグァン)

目指すは餃子とライス!

ああ、あれも美味しそうだな・・・。
豚肉鍋貼(ジューロウグオティエ)90元

うーん、今日はちょっとハズレかも。
全体的に焦げ目が少ない・・・。
(前回訪問時の鍋貼はこちらです)
白飯(バイファン)15元

タレも準備完了。
まずはタレにつけてガブッと一口!

今日のはカリカリ感がやっぱり少ない・・・。
けど、オンTHEライス!

そして、御飯と一緒に掻きこむ!
うーん最高です。
これだけで充分ですね♪
でもお腹が空いているので・・・。
大鹹飯(ダーシェンファン)70元

あんかけ御飯です。
日本で食べる中華っぽい味で、ちょっと日本が懐かしくなりました。
変な話ですが。
肉絲蛋花湯(小)(ロースーダンホヮタン)

普通に美味しかったです。
優しい塩味で、卵と野菜、トマト等が入ってました。
とまぁ、前回の餃子に比べて、少々残念な結果でありましたが、これもまたお店の良さということにしておきましょう!
餃子ライス、炭水化物と炭水化物、やっぱり最高です。
華北餃子館(閉店致しました)
台北市長春路81號
営業時間:11:30~14:00 17:00~21:00
定休日:日曜日
餃子ライスが食べたい・・・。
最近ずっと、そればかり考えています。
餃子を醤油1、酢2、辣油多めのタレにつけ、半分だけかぶり付く。
モチモチの皮と、ジュージーな餡が口の中で絡み合い、そして餃子の断面から肉汁が溢れ出す。
滴る半分肉汁が出来るだけこぼれないように、素早くまたタレにつける。
そして、それをライスの上にのせる。
餃子に纏わりついたタレと肉汁がライスに色を付け、一気に口に掻きこむ・・・・。
考えてもお腹が減るだけなので、餃子ライスを食べることが出来るお店にやって来ました。
以前の訪問記事はこちらからどうぞ。
華北餃子館 焼き餃子とホワイト炒飯
華北餃子館(ファベイジャオズグァン)

目指すは餃子とライス!

ああ、あれも美味しそうだな・・・。
豚肉鍋貼(ジューロウグオティエ)90元

うーん、今日はちょっとハズレかも。
全体的に焦げ目が少ない・・・。
(前回訪問時の鍋貼はこちらです)
白飯(バイファン)15元

タレも準備完了。
まずはタレにつけてガブッと一口!

今日のはカリカリ感がやっぱり少ない・・・。
けど、オンTHEライス!

そして、御飯と一緒に掻きこむ!
うーん最高です。
これだけで充分ですね♪
でもお腹が空いているので・・・。
大鹹飯(ダーシェンファン)70元

あんかけ御飯です。
日本で食べる中華っぽい味で、ちょっと日本が懐かしくなりました。
変な話ですが。
肉絲蛋花湯(小)(ロースーダンホヮタン)

普通に美味しかったです。
優しい塩味で、卵と野菜、トマト等が入ってました。
とまぁ、前回の餃子に比べて、少々残念な結果でありましたが、これもまたお店の良さということにしておきましょう!
餃子ライス、炭水化物と炭水化物、やっぱり最高です。
華北餃子館(閉店致しました)
台北市長春路81號
営業時間:11:30~14:00 17:00~21:00
定休日:日曜日