スターウッド・ホテル&リゾーツと言えば、「シェラトン」や「ル・メリディアン」等、9つのブランドを世界で展開する大型ホテルチェーンですが、「W」もその一つです。
今回は、Wホテル台北の10階にあるレストランへ、ホテルバイキングを食べにやってきました。
the kitchen table(ザ・キッチン・テーブル)
ポップな中に高級感のある作りです。
平日の昼間、予約なしで来ましたが、ほぼ満員。
お越しの際は予約をされたほうが無難かもしれません。
窓側近くの席に通されました。
グラスや皿も凄くオシャレで、なんだかドキドキしちゃいました。
食べ放題!ということでガッツクのアリですが、やはりここは高級ホテル。
スマートに元を取るため、下見をしましょう。
まず目に入ったのが、この海鮮コーナー。
エビやカニや貝などが、盛られていました。
サラダ系のコーナー
オリーブやピクルス、大好きなんですよね!
ローストビーフもありました。
パスタ系です。
その場でリゾットを作って頂けるコーナーもありました。
もちろん、中華料理系も。
寿司&刺身コーナー。
チーズ&フルーツです。
ここは別腹のスイーツコーナー。
様々なアイスクリームもあります。
ストロベリーチョコファウンテン♪
と、こんな感じでした。
規模はちょっと小さいかもしれませんが、全体的に洗練されている感があります。
では、頂きましょう。
最初の一皿ということで、大好きな生ハムを中心に、各種前菜っぽいのを頂きました。
全体的に美味しいです!
台湾独特の味付けではなく、日本でも余裕で通用する西洋風の味付けです。
ちなみに右奥の素敵な瓶は、ミックスジュース。
もちろん飲み物も飲み放題です。
二皿目。
肉やチキン、ピザという炭水化物も持ってきてしまいました。
全体的にこれもまた美味しいです。
三皿目。
炒飯にそそられて。
寿司にそそられて。
真ん中の白いのはホワイトソースがかかったドイツソーセージ。
輸入のソーセージでしょう。美味しかったです。
中華も西洋人向けの味付けかな?と思うほど、香辛料等は効いてなく食べやすかったです。
四皿目。
チーズを見つけてしまったので、たくさん持って来ました。
パンという炭水化物も・・・。
まだまだ行けそうと思いましたが、余裕を持ってデザートへ。
うーん、ケーキはイマイチ。
アイスは最高に美味しかったです。
食後の一杯。
と、こんな感じで平日バイキングランチを楽しんでみました。
お隣には西洋人の方がアラカルトでランチを楽しまれていましたので、普通メニューもあるようです。
メニューをチラっと拝見しましたが、サンドイッチが500元。
さて、総評をすると、ケーキは残念だったものの、全体的にはアリです。
ちなみにお会計は1080元+10%税金。
以前は780元とかだったようですが、少しづつ値上がりしてこの値段になったようです。
まぁ高級ホテルのランチバイキングは、これくらいでしょう。
小じんまりして、選択肢はちょっと少なめでしたが、全てが洗練されており、量より質って感じです。
私は質より量ですけどね。
the kitchen table
台北市信義區忠孝東路五段10號
ランチ :11:30~14:30(平日1080元、土日祝1180元)
ディナー: 18:00~21:30(平日1180元、土日祝1280元)
http://www.wtaipei.jp/
今回は、Wホテル台北の10階にあるレストランへ、ホテルバイキングを食べにやってきました。
the kitchen table(ザ・キッチン・テーブル)
ポップな中に高級感のある作りです。
平日の昼間、予約なしで来ましたが、ほぼ満員。
お越しの際は予約をされたほうが無難かもしれません。
窓側近くの席に通されました。
グラスや皿も凄くオシャレで、なんだかドキドキしちゃいました。
食べ放題!ということでガッツクのアリですが、やはりここは高級ホテル。
スマートに元を取るため、下見をしましょう。
まず目に入ったのが、この海鮮コーナー。
エビやカニや貝などが、盛られていました。
サラダ系のコーナー
オリーブやピクルス、大好きなんですよね!
ローストビーフもありました。
パスタ系です。
その場でリゾットを作って頂けるコーナーもありました。
もちろん、中華料理系も。
寿司&刺身コーナー。
チーズ&フルーツです。
ここは別腹のスイーツコーナー。
様々なアイスクリームもあります。
ストロベリーチョコファウンテン♪
と、こんな感じでした。
規模はちょっと小さいかもしれませんが、全体的に洗練されている感があります。
では、頂きましょう。
最初の一皿ということで、大好きな生ハムを中心に、各種前菜っぽいのを頂きました。
全体的に美味しいです!
台湾独特の味付けではなく、日本でも余裕で通用する西洋風の味付けです。
ちなみに右奥の素敵な瓶は、ミックスジュース。
もちろん飲み物も飲み放題です。
二皿目。
肉やチキン、ピザという炭水化物も持ってきてしまいました。
全体的にこれもまた美味しいです。
三皿目。
炒飯にそそられて。
寿司にそそられて。
真ん中の白いのはホワイトソースがかかったドイツソーセージ。
輸入のソーセージでしょう。美味しかったです。
中華も西洋人向けの味付けかな?と思うほど、香辛料等は効いてなく食べやすかったです。
四皿目。
チーズを見つけてしまったので、たくさん持って来ました。
パンという炭水化物も・・・。
まだまだ行けそうと思いましたが、余裕を持ってデザートへ。
うーん、ケーキはイマイチ。
アイスは最高に美味しかったです。
食後の一杯。
と、こんな感じで平日バイキングランチを楽しんでみました。
お隣には西洋人の方がアラカルトでランチを楽しまれていましたので、普通メニューもあるようです。
メニューをチラっと拝見しましたが、サンドイッチが500元。
さて、総評をすると、ケーキは残念だったものの、全体的にはアリです。
ちなみにお会計は1080元+10%税金。
以前は780元とかだったようですが、少しづつ値上がりしてこの値段になったようです。
まぁ高級ホテルのランチバイキングは、これくらいでしょう。
小じんまりして、選択肢はちょっと少なめでしたが、全てが洗練されており、量より質って感じです。
私は質より量ですけどね。
the kitchen table
台北市信義區忠孝東路五段10號
ランチ :11:30~14:30(平日1080元、土日祝1180元)
ディナー: 18:00~21:30(平日1180元、土日祝1280元)
http://www.wtaipei.jp/
コメント
コメント一覧 (2)
ANAホテルのランチより内容はいいかも❤
ドリンクはアルコールも無料ですか?
だったら行ってみたいです。
雰囲気はポップで料理も変わり種がいっぱいで美味しかったですよ。
ちなみに、アルコールは別料金のようです。