良い薬ほど苦い、と昔からよく言われています。

ある日、一ヶ月以上も喉が痛く、咳が続く風邪を引いてしまった時、3日間連続でこのお茶を飲んだところ、咳も止まり良くなった事があり、以来このお茶のファンです。

林森北路×長春路の交差点近く、苦茶が飲めるお店があります。

苦茶之家(クーチャジージャ)
IMG_2903
 
メニュー表です。
IMG_2902
 お茶以外にも、各種デザートを食べることができます。

苦茶 (クーチャ)50元(2012年8月1日から60元に値上げ)
IMG_2904
36種類の漢方が混ざっているとか。
苦さの表現を文字であらわすのは難しいのですが、期待以上に苦いです。
IMG_5300
見た目は濃いコーヒーのような濃い茶色です。
子供の頃、顆粒の風邪薬がなかなか飲み込めず、風邪薬の味を感じてしまったら吐いてしまうということがありましたが、その頃に感じた苦さの10倍くらいの苦さです。

毎回飲むたびに「こんなに苦かったっけ!?」と思い、なかなか慣れません。

しかし健康に良い!と私は思っているので、私はこのお店の前を通るたびに、罰ゲームのように必ず飲むようにしています。

台湾の美味しい料理を頂いた後にこのお茶を飲むと、料理の後味が全て消えてしまうので、飲むタイミングを考えて頂くようにしてください。


苦茶之家

台北市中山区林森北路263號-3
営業時間:11:00~翌3:00
年中無休