美味しい牛肉麺が食べたい。

けど、八角がガツンと効いたものじゃなくて濃厚な牛骨スープが食べたい。

そんな時はここの牛肉麺。
場所は、建國南路と済南路3段の交差点付近、パワーストーンなどが売っている建國假日玉市の一番北側の入り口の近くです。
(新生南路×済南路近くに移転致しました)
新住所:台北市中正區濟南路二段71號

七十二牛肉麺(チーシュウアーニョウロウミェン)
IMG_6002
赤い看板が目印です。
入り口の横から厨房が見えるのですが、大量の牛骨が展示?してありました。
IMG_6011
さて、中に入ります。
オーダー表です。
IMG_6009
ここの看板メニューは清燉牛肉麺(チンドンニョウロウミェン)、72時間かけて牛骨を煮込んだスープの牛肉麺ですが、一日限定200食とのこと。
平日の夜19時過ぎに行ったのですが、すでにオーダー表はバッテンがしてありました。
仕方がない、普通の紅焼牛肉麺(ホンシャオニョウリョウミェン)を食べようと思ったら、最後の一杯があるとのこと。ラッキー!

清燉牛肉麺(チンドンニョウロウミェン)130元
IMG_6003
白濁牛骨スープです。
スープを一口。
濃厚だけど、後味あっさりの牛骨スープです。
感じとしては、韓国料理の牛テールスープ、コムタンスープのもっと濃いバージョンって感じです。
スープの表面に白い細い糸状のものは生姜の千切りのようで、牛の臭さをみごとに消しています。

麺は少し平打の麺。
IMG_6005
柔らかめですが、コシもあって美味しかったです。

紅焼牛肉麺(ホンシャオニョウリョウミェン)140元
IMG_6006
これは八角がガツンと効いた牛肉麺です。
でもさすがスープにこだわっているお店であって、濃厚さの中に優しい味わいがあり、しつこくありません。
コロコロ入った牛肉も上質なシチューの肉のような感じです。

お好みで高菜や塩を入れ、味の調整も可能です。
IMG_6008

炒滷味(チャオルーウェイ)(小)100元
IMG_6004
これが超ヒットの一品。
滷味と呼ばれる台湾の煮物を多分醤油ベースのタレで炒めてあるんですが、最高に美味しかったです。
固い豆腐や煮玉子、ミミガー、ネギ、ピーナッツが入っています。
ここに来たら絶対必食のサイドメニューでしょう。

燙青菜(タンチンツァイ)50元
IMG_6007
最近健康のために毎食野菜を取るようにしてまして。
A菜を湯通しし、美味しいにんにく醤油ベースのタレが絡まっています。
普通に美味しく、これで50元はやっぱり台湾ていいよねーと実感した一品です。

ということで、久々のホームラン!
かなり私の好みにハマった牛肉麺でした。
麺以外に牛肉飯というのがあるようなので、次回はそれを・・・。

看板メニューの
清燉牛肉麺は限定200食ということで、夜の遅い時間行ったらありつけない可能性があるので、確実に食べるならお昼か早めの夜に行くべきでしょうかね。
IMG_6010


七十二牛肉麺

台北市建國南路一段188號
営業時間:11:00〜14:30/17:00~21:00
定休日:月曜日

(新生南路×済南路近くに移転致しました)
新住所:台北市中正區濟南路二段71號