佳佳豆漿店 雙連朝市の横道で出会った珍しいフルーツ蛋餅 2018年03月23日 雙連朝市の豆漿屋さんといえば世紀豆漿大王かと思いますが、雙連朝市の横道に行くと別の豆漿屋さんがあり、そこに面白い蛋餅があったのでご紹介します。場所は雙連朝市の通りにある廟、「文昌宮」の裏手にあります。佳佳豆漿店(ジャジャドウジャンデェン)青いきれいな看板 ... 続きを読む 雙連朝市の豆漿屋さんといえば世紀豆漿大王かと思いますが、雙連朝市の横道に行くと別の豆漿屋さんがあり、そこに面白い蛋餅があったのでご紹介します。場所は雙連朝市の通りにある廟、「文昌宮」の裏手にあります。佳佳豆漿店(ジャジャドウジャンデェン)青いきれいな看板が目立ちます。続きを読む タグ :台北雙連駅フルーツ蛋餅蛋餅
香満園 平日しか食べることが出来ないおかわり必至の魯肉飯 2016年02月10日 私の場合、大体食べ歩きは週末に行うのですが、先日平日休みを取って雙連駅近くをウロウロしていると、朝から賑わっているお店があったので入っていました。そちらで頂いたのは台湾B級グルメの代名詞である魯肉飯。朝から魯肉飯を食べるのもアリかなと思い食べてみるとこれま ... 続きを読む 私の場合、大体食べ歩きは週末に行うのですが、先日平日休みを取って雙連駅近くをウロウロしていると、朝から賑わっているお店があったので入っていました。そちらで頂いたのは台湾B級グルメの代名詞である魯肉飯。朝から魯肉飯を食べるのもアリかなと思い食べてみるとこれまた最高!これぞ朝魯肉飯。しかも思わずおかわりしてしまったので、ご紹介したいと思います。場所は民生東路にある雙連駅の2番出口の真裏、萬全街8巷という通りにあります。香萬園(シャンマンユエン)半屋台のようなお店です。お店の前には数々の美味しそうなおかずも並んでいます。野菜関係は一皿10元とこれも激安。こちらメニューです。魯肉飯と普通のスープのセットで45元と激安で頂くことが出来ます。店内にあるカウンターのようなテーブルに座り、口頭で注文です。魯肉飯(ルーローファン)25元硬めに炊かれたご飯に、トロトロの魯肉がかかっています。味付けは香料の匂いが感じられず、シンプルでとても美味しいです。一緒に盛られているお漬物のような高菜のようなものもとっても美味です!青菜と高麗菜(それぞれ10元)一皿10元で野菜もいただきましょう。軽く油で炒めてあるだけのシンプルなものですが、これもまた美味しいですね。金針赤肉焿(ジンジェンチーロウガン)40元金針とは花の蕾の部分で、シャキシャキとした食感が美味しく、スープに良く使われています。Wikipedia情報だと、ワスレグサという花の蕾で、カンゾウの一種だとか。https://ja.wikipedia.org/wiki/ワスレグサちなみに、こちらのスープ金針以外にお肉の塊も入っており、とろみのあるスープで、結構食べ応えがあります。ということで、魯肉飯が美味しく、朝食はたくさん食べる方なのでおかわり。魯肉飯(ルーローファン)25元いやー20元って安いですよね。このトロトロビジュアルがたまりません。正直お腹に余裕があったので3杯目も行こうかと思ったのですが、40元セット(魯肉飯とスープ)もどんなものかと思ったので、インク団子スープも頼んでみました。貢丸湯(ゴンワンタン)20元プリップリの肉団子です。こちらも美味しく食べ応えありますが、日本ではなかなかお目にかかれない、金針赤肉焿とのセットのほうが良いかもしれません。ということで、ついついおかわりをしてしまう魯肉飯のご紹介でした。1杯20元はお財布に優しくて良いですよね。5杯食べても100元ですからね。外に並べてあったおかずも美味しそうでしたので、お腹に余裕があれば、魯肉飯とスープとおかずのセットも是非お試し下さい。香満園台北市萬全街8巷口営業時間:6:00~13:00定休日:土日祝日最寄り駅:雙連駅 タグ :台北雙連駅民生東路萬全街魯肉飯金針