アメリカでも食べ台湾!(仮)

アメリカのサンディエゴ駐在に伴い、「食べ台湾」から「アメリカで食べ台湾」にブログ名を変更しました。サンディエゴの日常やアメリカの美味しいグルメをご紹介いたします(アイコンバナーは変更予定)


タグ:ルーロー飯

セブンイレブンのルーロー飯のご紹介です。アジアングルメフェア2022が開催中のセブンイレブンより、過去一美味しいルーロー飯が発売されました! ... 続きを読む
セブンイレブンで開催中のアジアングルメフェア2022より、ルーロー飯が発売されたので早速購入してみました!

最近スイーツレビューが多かったのですが、久々にご飯ものをご紹介いたします。

じっくり煮込んだ角煮丼(ルーロー飯)594円(税込)
FullSizeRender
「セブンイレブン旅気分」ということで、旅に行きづらい今だからこそ、あの国の、あの場所の、あの料理を、身近にアジアのグルメを楽しんでもらいたいというコンセプトで、アジアングルメが各種発売されています。(セブン・イレブン。いい気分!っていうキャッチフレーズを思い出しました)
他には韓国のビビンバやヤンニョムチキンなどもあり、商品によって発売地域が異なるようですが、こちらのルーロー飯は全国で発売しています。
FullSizeRender

続きを読む

ファミリーマートの「お母さん食堂」から販売している魯肉飯(ルーロー飯)が改良されて再登場!香辛料も控えめで日本人の舌に馴染む味付けでですが、もう一歩、という感じでした。 ... 続きを読む
今回はファミリーマートのお母さん食堂シリーズから販売されている「ごはんにちょいかけ!台湾ルーロー飯」を購入したのでレビューしたいと思います。

ごはんにちょいかけ!台湾ルーロー飯 298円(税込)FullSizeRender
こちら以前ご紹介した「ごはんにちょいかけ!ルーロー飯」の改良版ということで、商品名に「台湾」が入ったようです。

その時の記事はこちら

前回のルーロー飯はあまり台湾を感じられなかったので、ちょっと期待。

続きを読む

ファミリーマートの「お母さん食堂」から販売している魯肉飯(ルーロー飯)のレビューです。 ... 続きを読む
今回はファミリーマートのお母さん食堂シリーズから販売されている「ごはんにちょいかけ!ルーロー飯」を購入したのでレビューしたいと思います。

ごはんにちょいかけ!ルーロー飯 298円(税込)
image
ファミリーマートの冷蔵コーナーに陳列されていました。

「ファミマのお惣菜」としてお母さん食堂シリーズを展開しており様々なお惣菜メニューがありますが、こちらもその一つです。


続きを読む

セブンイレブンで販売しているもち麦もっちり!ルーロー飯おむすびのご紹介です。 ... 続きを読む
今回も日本のセブンイレブンの実食レポートです。
前回はお弁当「台湾風豚角煮丼(ルーロー飯)」でしたが、今回は「おにぎりルーロー飯」です。


セブンイレブンの公式サイトは下記通り。

販売地域は北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州で店舗によっては取り扱いが無いようなので、ご注意ください。

実際の商品はこちらです。
もち麦もっちり! ルーロー飯おむすび(税込み140円)
IMG_8243
食物繊維が3.4g摂取できるそうで、レタス一個分との事。
ヘルシー志向の方には目を引く内容ですね。
続きを読む

日本で買える台湾料理レビュー、もう少し続きます。ファミマのルーロー飯、イオンのルーローファンと続いたので、もう一つルーロー飯をレポート。今回は無印良品から発売されている「ごはんにかける ルーロー飯 120g(1人前)」というのを食べてみたいと思います。お ... 続きを読む
日本で買える台湾料理レビュー、もう少し続きます。

ファミマのルーロー飯、イオンのルーローファンと続いたので、もう一つルーロー飯をレポート。

今回は無印良品から発売されている「ごはんにかける ルーロー飯 120g(1人前)」というのを食べてみたいと思います。

お店のHPには「台湾の屋台料理をお手本に、豚バラ肉を八角や山椒などの香辛料と、甘辛いタレで煮込みました。お好みでゆでたまごを加えてもおいしく召し上がれます。」と書かれています。

ごはんにかける ルーロー飯(380円)
DSC02863

続きを読む