【東京・町屋】沁涼茶品 台湾茶葉を使い台湾南部の味が楽しめる台湾茶・タピオカ屋
日本で台湾本場の味が楽しめる美味しいタピオカミルクティーを飲んでみました。 ...
続きを読む
まだまだタピオカブームが続いている日本ですが、先日一時帰国する機会があったので、台湾時代にお世話になった方が営んでいる台湾茶・タピオカ屋さんが東京都荒川区の町屋にあるので訪れてみました。
場所は都電荒川線、千代田線、京成本線の3路線が使えてとっても便利な町屋駅から徒歩数分の場所にあります。
沁涼茶品(チンリャンチャピン)

中文読みでも沁涼茶品で「チンリャンチャピン」なので、店名がそのまま中文読みです。
というのもオーナーは台湾南部、屏東出身の台湾人、ミッシェルとクリスティーナという姉妹が営んでおり、お店で使用している茶葉はすべて台湾から仕入れているもので、一杯ずつその場でシェイクして作っているそうです。
続きを読む
場所は都電荒川線、千代田線、京成本線の3路線が使えてとっても便利な町屋駅から徒歩数分の場所にあります。
沁涼茶品(チンリャンチャピン)

中文読みでも沁涼茶品で「チンリャンチャピン」なので、店名がそのまま中文読みです。
というのもオーナーは台湾南部、屏東出身の台湾人、ミッシェルとクリスティーナという姉妹が営んでおり、お店で使用している茶葉はすべて台湾から仕入れているもので、一杯ずつその場でシェイクして作っているそうです。
続きを読む