アメリカでも食べ台湾!(仮)

アメリカのサンディエゴ駐在に伴い、「食べ台湾」から「アメリカで食べ台湾」にブログ名を変更しました。サンディエゴの日常やアメリカの美味しいグルメをご紹介いたします(アイコンバナーは変更予定)


カテゴリ:台湾編 > 台湾のおみやげ

食べ台湾のお土産(スーパー記事)にもちょこっと登場したことがある「乳酪絲(ルーラオスー)」乾燥させたチーズを裂いたものなのですが、見た目は裂きイカのような感じ。燻製させてあるので深い味わいがあり、お酒のおつまみにピッタリ!な一品です。今回は松山文創園區内 ... 続きを読む
食べ台湾のお土産(スーパー記事)にもちょこっと登場したことがある「乳酪絲(ルーラオスー)」

乾燥させたチーズを裂いたものなのですが、見た目は裂きイカのような感じ。
燻製させてあるので深い味わいがあり、お酒のおつまみにピッタリ!な一品です。

今回は松山文創園區内にある誠品生活松菸店に出店しているお店にやってきました。
こちらの誠品生活では「食禮揚行」というイベントを開催しており、台湾の色々な店が出店しています。
B4270B61-AE2B-4BB7-A555-E2E496C3F2DB

今回のお目当てのお店がこちら。
原味千尋(ユエンウェイチェンシュン)
6DE249AF-CAE2-468E-86EF-95CE4F37DA87
乳酪絲(ルーラオスー)の専門店です。
乳酪絲は有機スーパーや迪化街で見かけることがありますが、こちらの乳酪絲はこだわりたっぷりのお店です。

続きを読む

台湾のお土産はパイナップルケーキではありません。パイナップルケーキに代わるお土産を探している人は必見です。 ... 続きを読む
台湾のおみやげの代名詞といえば、パイナップルケーキですよね。
台湾を何度も訪れている人からすれば、パイナップルケーキに代わる新しいお土産を求めているものの、なかなか「美味しい!」と思えるものに巡り合えていないかと思います。

今回はそんな新しい台湾のおみやげ、しかも小分けにされているのでバラマキにも使えるお店のお菓子をご紹介したいと思います。

場所は鼎泰豊の本店もある永康街の小道を入ったところにあります。
 
上信饌玉(シャンシンジュアンユウ)
AE5696D5-2843-4FD3-9AF5-FFE6848B5261
大きく看板は出ていませんので、赤いお店を目印にさがしてみてください。続きを読む

毎年更新しているスーパーのお土産情報記事、「お土産買うならやっぱりスーパー2019」を書きたいと思います。ちなみに過去の記事はこちら。お土産買うならやっぱりスーパー カルフール(家楽福)編お土産買うならやっぱりスーパー 2017カルフール(家楽福)編お土産買うな ... 続きを読む
毎年更新しているスーパーのお土産情報記事、「お土産買うならやっぱりスーパー2019」を書きたいと思います。

ちなみに過去の記事はこちら。

お土産買うならやっぱりスーパー カルフール(家楽福)編
お土産買うならやっぱりスーパー 2017カルフール(家楽福)編
お土産買うならやっぱりスーパー 2018カルフール(家楽福)重慶店編

スーパーは色々ありますが、やはり総合的にみてもカルフールが品揃えなどを考えてもやはり一番ですね。
今回は24時間営業でおなじみの西門の駅から中華路を南へ徒歩10分くらい、桂林路の交差点近くにある、桂林店にてご紹介いたします。

家楽福桂林店(ジャーラーフーグイリンディェン)
写真 2019-03-16 15 02 39
24時間営業はほんと便利ですよね。
MRTから少し距離はありますが、夜中に「お土産買い忘れた!!」となってもサクッと買えます。
写真 2019-03-16 15 05 01


続きを読む

【「台湾ビールグラスは販売していない」と言われ、買えない場合があるようなのでご注意ください】台湾の居酒屋「熱炒(ルーチャオ)」 へ行くと必ずといっていいほど見かける、台湾啤酒のビールグラス。見た目もサイズも可愛いらしく、以前より食べ台湾読者から「 どこで買 ... 続きを読む
【「台湾ビールグラスは販売していない」と言われ、買えない場合があるようなのでご注意ください】

台湾の居酒屋「熱炒(ルーチャオ)」 へ行くと必ずといっていいほど見かける、台湾啤酒のビールグラス。

見た目もサイズも可愛いらしく、以前より食べ台湾読者から「 どこで買えますか?」というお問い合わせをいただいていました。

これまでごく一部のお土産屋さんで取り扱いがありつつも(http://www.tabetaiwan.com/ archives/51657639.html)、台湾啤酒の発売元である台湾菸酒公司へ問い合わせてみると「非売品です」という回答だったのですが、 最近になって販売が始まっていましたのでご紹介したいと思います!!

実は、ぜひ市販してください!欲しい人がいっぱいいますから!!
と、何度も台湾ビールに直接お願いしていたんです。

ということで購入できるお店は、松江路の最南端、新生南路とぶつかる直前の東側、渭水路にあります。

臺灣菸酒便利商店(松江店)  
写真 2018-11-18 13 13 22
場所は、ビール工場の一角。
敷地の中に入るとテーブルなどが並んだスペースがあり、その奥にお店があります。
続きを読む

注意!2018年10月1日より、日本へのパイナップルの持ち込みは現地での検査証明書が必要となりました!以前コラムとして書きました【コラム】台湾から日本へパイナップルをお土産として持ち帰り空港の検疫を受けてみましたでもご紹介した通り、パイナップルは日本入国時に審査 ... 続きを読む
注意!2018年10月1日より、日本へのパイナップルの持ち込みは現地での検査証明書が必要となりました!


以前コラムとして書きました

【コラム】台湾から日本へパイナップルをお土産として持ち帰り空港の検疫を受けてみました

でもご紹介した通り、パイナップルは日本入国時に審査(輸入植物検疫)を受けて合格すれば持ち込みが可能だったのですが、2018年10月1日からは、この入国時の審査に「輸出国政府機関発行の検査証明書」が必要になりました。。


輸出国、つまり台湾で検疫を受けて、検査証明書を発行してもらう必要があるということです。

食べ台湾では以前のコラムの通り、「日本へパイナップルを持ち込める!」という情報を拡散した責任がありますので、台湾でどのように手続きをしたらよいのか、実際に検疫を受けた様子をご紹介致します。


今回、日本へ持ち帰るパイナップルはこちら。
写真 2018-09-27 17 26 10

今回は預け入れではなく機内への持ち込み手荷物にしますので、特に梱包はせず、お店で買った時のビニール袋ごと持ちやすいように台湾のカゴバッグに放り込んできました。(このかごバックも日本で人気ですよね)


続きを読む

食べ台湾の中でも人気のスーパー記事。参考:お土産買うならやっぱりスーパー 2018カルフール(家楽福)重慶店編台湾のスーパーでは、台湾らしいお菓子や雑貨などを見つけることが出来ますが、生活雑貨屋さんもおすすめですよね。小北百貨 寧夏夜市を楽しんだらお土産買い ... 続きを読む
食べ台湾の中でも人気のスーパー記事。

参考:お土産買うならやっぱりスーパー 2018カルフール(家楽福)重慶店編

台湾のスーパーでは、台湾らしいお菓子や雑貨などを見つけることが出来ますが、生活雑貨屋さんもおすすめですよね。
小北百貨 寧夏夜市を楽しんだらお土産買いに24時間営業の生活雑貨屋へGO!

今回はコアな台湾旅行者であれば必ず訪れるこちらをご紹介致します。

勝立生活百貨(シェンリーシュンホウバイフォア)
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_1f4c6

勝立は台北市内に何店舗かありますが、今回は吉林路と民生東路の交差点近くのお店にやってきました。

こちらは3階建てのお店。

1階は主にお菓子や缶詰などの食料品や歯ブラシなどの日常品。
2階は食器や文具などの生活用品。
3階はその他色々です。

それぞれ見てみましょう。


続きを読む