アメリカでも食べ台湾!

アメリカのサンディエゴ駐在に伴い、「食べ台湾」から「アメリカで食べ台湾」にブログ名を変更しました。サンディエゴの日常やアメリカの美味しいグルメをご紹介いたします。


カテゴリ:台湾編 > 台湾の調味料

台湾のお土産といえばパイナップルケーキやカラスミが定番であり、また食べ台湾では、ご飯のお供の便當菜やタロイモクラッカー等、色々なお土産をご紹介して来ましたが、次回のお土産はこれだ!と思う物を見付けました。 お店の場所は中山北路沿い、長安東路と市民大道との ... 続きを読む
台湾のお土産といえばパイナップルケーキカラスミが定番であり、また食べ台湾では、ご飯のお供の便當菜タロイモクラッカー等、色々なお土産をご紹介して来ましたが、次回のお土産はこれだ!と思う物を見付けました。 

お店の場所は中山北路沿い、長安東路と市民大道との中間くらいにあります。

林記順發(リンジーシュンファー)
IMG_9029
 一瞬、お洒落な酒屋さん?と思うような素敵なお店ですが、こちらのお店で扱っているのは「油」です。
それも全て100%の一番絞りからできた、一切化学的処理をしていないエキストラバージンの油だそうです。です。
IMG_9027
一般的にエキストラバージンというとオリーブオイルが頭に浮かびますが、 こちらで扱っているのは麻油(白ゴマ)、香油(黒ゴマ)、花生油(ピーナッツ)苦茶油、亜麻仁油の5種類。
IMG_9024
実は1963年創業の老舗で、昔ながらの製法で製造しているため少量生産らしく、生産工場のある台湾中部の雲林県北港とこちらの店舗でしか買えないそうです。
ちなみに店員のお姉さん、日本語が物凄く上手で、日本語で色々説明頂きました。

亜麻仁油というのは初耳でした。
IMG_9023
亜麻仁油とは、「アマ」という植物から抽出された油のようで、「オメガ3」や「オメガ9」とかいうのも多く含んでいるようで、日本でも健康油として注目されているようです。

また苦茶油というのもありました。
これは台湾のスーパーでよく見かける油で、なんだろう?と思っていたのですが、店員さんから話を聞いてみると、ツバキ科の一種の木のタネから抽出される油で、これもまた健康に良しとされているようです。

全て試飲が出来るようで、オススメの苦茶油をお店で飲んでみました。
IMG_9030
ほ、ほう。
エキストラバージンオイルだけに油クセはありませんが、苦茶油は新しい味でした。

お店の方のお話では、肌にも浸透しやすく、手に塗ってもすごくいいんですよ!とのことで、手にも塗ってみました。
IMG_9031
普段から油物を好む私は脂ギッシュではありますが、この油を手に塗りこむと、手がサラサラになってきました。
不思議ですねぇ・・・。

ギフトセットもありました。
IMG_9025
瓶も大中小の3つから選べるようです。

自宅で早速下記の2種を試してみました。
麻油小(黒ゴマ)180元と亜麻仁油の小370元。
IMG_9043
それぞれ180ml入りです。
取り敢えず思い浮かぶ料理もなく、シンプルにサラダにかけてみましたが、胡麻油は香りが半端なく、油臭さもなくて最高に美味しかったです。

亜麻仁油もサラダにかけてみましたが、どうやらこの油、かなり万能な油のようで、白飯やパン、インスタントラーメンや豚汁等に少量垂らすだけで、極上の味に仕上がるようです。

ちょっとこれから、自宅でのオイルライフが楽しみです。


林記順發

台北市中山北路一段72號
営業時間:月~金11:00~20:00/土11:00~18:00
定休日:日曜日
電話:02-2543-1313 
HP:http://www.shunfa-oil.com/jp/index.htm

 

多少はクセはありますが、辛くて美味しくて白いご飯がガンガン進む、そんな台湾のご飯のお供をご紹介したいと思います。排骨飯や油鶏飯など、ワンプレートご飯の上にちょっとこれをのせ、箸休め的に食べるとこれまた美味しかったりするので、セルフサービスで自家製が置いて ... 続きを読む
多少はクセはありますが、辛くて美味しくて白いご飯がガンガン進む、そんな台湾のご飯のお供をご紹介したいと思います。

排骨飯や油鶏飯など、ワンプレートご飯の上にちょっとこれをのせ、箸休め的に食べるとこれまた美味しかったりするので、セルフサービスで自家製が置いてあるお店もあったりします。

今回はスーパーで買いました。

便當菜(ビェンダンツァイ)45元
IMG_7430
英語で、Spicy convenient dishと書いてあります。
直訳すると辛くて便利な一品でしょうか。

さて、成分を見てみましょう。
IMG_7431
主に、蘿蔔乾(切り干し大根)や豆鼓、唐辛子、塩、油、にんにく、砂糖、ごま油です。

瓶の上には、防腐剤無添加の文字が書いてありました。
IMG_7432
何気に安心な食品ってことですね。

さて、開封。
IMG_7433
見えるのは、切り干し大根と豆鼓と唐辛子。
開けた途端、豆鼓のいい香りが漂ってきます。

一口食べてみると、辛くて塩っぱくて奥深い!!
早く!早く白ご飯を持ってきて!!

ということで、早速オンTHEライスです。
IMG_7434
切り干し大根のコリコリ感、唐辛子の辛味しょっぱさ、豆鼓の味!
くーっ辛い!くーっ旨い!
もっとご飯!もっと便當菜!と、ご飯がススみます。

豆鼓が苦手で臭いと感じる方は、正直厳しいかも知れませんが・・・。


頂好やコンビニで買うことができます。
IMG_7686
友人はかなり気に入って5瓶くらい買って行きました。

開封後は要冷蔵です。


便當菜

貴州醬業有限公司

購入はこちらの頂好で買えます
お土産買うならやっぱりスーパー 24時間営業の頂好(Wellcome)忠孝店編
 

ずっと気になっていた美味しそうなガチョウ油葱をスーパーで買ってみました。どんなものか簡単にいうと、ガチョウの油で葱を揚げたものです。鵝油金葱(アーヨージンツォン)275元新光三越の地下のスーパーでも先日見かけました。今回は微風広場の地下で買ったのですが、おま ... 続きを読む
ずっと気になっていた美味しそうなガチョウ油葱をスーパーで買ってみました。

どんなものか簡単にいうと、ガチョウの油で葱を揚げたものです。

鵝油金葱(アーヨージンツォン)275元
IMG_4935
新光三越の地下のスーパーでも先日見かけました。

今回は微風広場の地下で買ったのですが、おまけで椒麻醤も頂きました。
IMG_4936

一応使うまで、冷蔵庫で保存しておきましたが、開封前だと常温でOK、1年程保つようです。
瓶を開封するとこんな感じ。
IMG_5022
油が固まって白くなっています。
スプーンですくうと、思った程固くありません。
揚げてある葱がジャリジャリと音がしました。
IMG_5023
このままで食べてみました。
油を食べているのに思ったほど油っぽくなく、揚げ葱がカリカリとポテトチップスのようでいい味だしてます。

とりあえず温かいご飯の上に
鵝油金葱をのせ、醤油をかけてみました。
IMG_5024
まぜまぜしてこんな感じになります。
IMG_5025
上品な油ご飯って感じです。
少々塩味が足りないので、お好みで塩胡椒をするといいと思います。
ダシ醤油を入れても美味しいと思います。

調子にのって、冷蔵庫の中に入っていた、野菜を炒めることにします。
レタスを炒めるのが好きなのですが、同じシャキシャキ感がある台湾では有名なA菜を炒めることにします。
尚、当方料理の勉強はしたことがなく、いつも自己流のため、お見苦しい点があれば失礼致します。
IMG_5027
フライパンに鵝油金葱をスプーンで2杯くらい。
油が溶けきったら切ったA菜をフライパンに投入します。
強火で一気に火を通し、全体がしなったら最後に味付けで、頂好 お土産を買うならやっぱりスーパーでもご紹介したお気に入りのチキンパウダーを入れます。
で、全体に味がまわったら完成です。
最後に塩味を入れることで、野菜の水分が外に出ないまま仕上げることができると思っています。(多分)
IMG_5028
最高に美味しかったです。
美味い具合に全体に絡んだ油で、野菜が輝いています。
普通はニンニク等を入れて、コクや香りをだすのですが、この鵝油金葱を入れることで、ぐっと奥深い味になりました。
A菜もシャキシャキで、一気に頂きました。

ますます調子にのって、炒飯も作ってみました。
作り方は上とほぼ同じで、鵝油金葱、卵、白ご飯、チキンパウダーの順で投入します。
IMG_5029
これまた最高でした。
IMG_5030
油が良いのか、ご飯もパラパラに仕上がりました。
普通のサラダ油を使った炒飯よりも味は本格的になります。
具を入れなかったので、味が単調ではありましたが、最後まで美味しく頂けました。

台湾では外食がメインなので、なかなか家で作る機会がない(外で食べた方が美味しい)ので、毎日使うというわけにはいきませんが、日本の友人へのお土産として定番になりそうです。
いくつか違うブランドで出ているので、食べ比べしてみたいと思います。

鵝油金葱
http://www.kgaf.com.tw/
 
購入場所:微風広場B2