創業1983年、台湾のタピオカミルクティー発祥としても知られている春水堂。
日本では2013年に第一号店が代官山でオープンし、関東と関西、他には広島と福岡に展開しているお茶専門カフェです。
春水堂のタピオカミルクティーは高品質の素材を使っており、安心して飲めるので大好きなお店の一つです。
台湾でも日本でも何度もタピオカミルクティーはいただきましたが、最近全然飲んでなかったのであらためてランチを兼ね伺ってみました。
春水堂 グランフロント大阪店

うめきた広場の地下にある店舗です。
テイクアウトはもちろんありますが、今回は店内でいただきたいと思います。
こちらメニュー表。

今回はランチのため、食事をメインにいただきたいと思います。
色々物色してみましたが、一番ボリュームたっぷりでお得そうな、こちらの春水堂SETに決定!

お食事以外にドリンクと3種の水餃子、ミニ豆花のセットです。
食事は、麺3種か魯肉飯から選ぶことができます。
日本では2013年に第一号店が代官山でオープンし、関東と関西、他には広島と福岡に展開しているお茶専門カフェです。
春水堂のタピオカミルクティーは高品質の素材を使っており、安心して飲めるので大好きなお店の一つです。
台湾でも日本でも何度もタピオカミルクティーはいただきましたが、最近全然飲んでなかったのであらためてランチを兼ね伺ってみました。
春水堂 グランフロント大阪店

うめきた広場の地下にある店舗です。
テイクアウトはもちろんありますが、今回は店内でいただきたいと思います。
こちらメニュー表。

今回はランチのため、食事をメインにいただきたいと思います。
色々物色してみましたが、一番ボリュームたっぷりでお得そうな、こちらの春水堂SETに決定!

お食事以外にドリンクと3種の水餃子、ミニ豆花のセットです。
食事は、麺3種か魯肉飯から選ぶことができます。
春水堂SET(税込2300円)

今回は麻辣香菜担々麺を選んでみました。
そしてドリンクはもちろんタピオカミルクティーです。

コロナ禍でしばらくダイエットをしていたので、タピオカミルクティーを頂くのは本当に久々です。
ちなみに台湾時代のモリモリ食べていた全盛期に比べると20kgほど痩せました。
「痩せたいわん!でも書いたら?」と言われましたが、どういったダイエットで痩せたかご興味ある方はぜひDMください(笑)
まず久々のタピオカミルクティーをいただきます。

シュイッと太めのストローを吸えば、流れ込んでくる大粒の黒糖タピオカ、最高ですね。
ミルクティー自体はなかなか甘く、台湾でいう半糖くらいでしょうか。
タピオカのもちもちとした食感がとっても美味しく、思わず口の中で転がしたくなりました。
お食事の方もいただきましょう。
こちら麻辣香菜担々麺です。

辛さを1から4まで選べるそうなので普通を注文したら2辛をお勧めいただきました。
担々麺に香菜(パクチー)がのっていますが、普通の担々麺とはちょっと違いました。
台湾風と表現すれば良いのかわかりませんが、一般的な担々麺より少しスパイスの風味を感じ、胡麻風味は控え目ですがとっても美味しい!
2辛ですが辛さよりも旨味が強いです。
麺はモチモチのツルツル麺。

台湾の麺ってコシがないのが特徴的ですが、こちらの麺もコシは控えめ。
でもこのモチモチ感とツルツル感がとっても美味しく、台湾を感じることができました。
水餃子もいただきます。

左からぷりぷり海老餃子、パクチー水餃子、ゴマだれ水餃子です。
それぞれ2個あるので、合計6個です。

餡は野菜が多めで中身も少なめですが、皮はモチモチ食感です。
ゴマだれとパクチーは同じ水餃子だと思われますが、両方ともタレに特徴があり、美味しいです。
海老餃子はもう少しプリッと感が欲しかったですね。
こちらはデザートのミニ豆花です。

トロけるような豆花は豆の味が濃くて美味しく、またシロップから少しジャスミンの香りがします。

具はモチモチのタピオカのみ。
個人的には豆花といえば、トッピングはピーナッツ(花生)なので、こちらのミニ豆花にもピーナッツがあれば嬉しかったです。
とはいえ、高品質のタピオカなので、美味しくいただきました。
と、今回は春水堂SETを楽しみましたが、どうしてもこちらを食べたくて注文。
牛肉麺 (税込1050円)

やっぱり台湾麺といえば、ソウルフードの牛肉麺ですよね!
ズズッと一口、美味しい!!

ツルツル&モチモチのこの台湾麺が最高です。
牛肉麺の麺はやっぱりこの感じですよね。
具材の牛肉も柔らかく煮込まれており、スパイスの香りがして美味しいです。

そしてスープがこれまた美味。
牛肉麺はお店によって味が違いますが、こちらのは八角の味は少しマイルド目で、漢方系の身体に良さそうな味で、日本人の舌にも合いそうです。
辛い牛肉麺の麻辣牛肉麺もあったので、次回はそっちを頼んでみたいと思います。
ということで、タピオカミルクティー発祥である春水堂で美味しいお食事をいただいてみました。
さすが春水堂ですね。味が洗練されており、何を食べても美味しく、終始台湾脳内トリップをしていました。春水堂はタピオカミルクティーの印象が強く、少し足が遠のいていましたが、これからは美味しいお食事を食べに通いたいと思います。
以上、日本で台湾を味わえるお店のご紹介でした!
春水堂(グランフロント大阪店)
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4−1 うめきた広場 B1F グランフロント大阪
営業時間:11時00分~22時00分(まん防により、営業時間が変更になっているのでご注意)
電話:0661318520
https://www.chunshuitang.jp/
今回は大阪の店舗に伺いましたが、その他店舗はこちらからご参照ください
店舗一覧

今回は麻辣香菜担々麺を選んでみました。
そしてドリンクはもちろんタピオカミルクティーです。

コロナ禍でしばらくダイエットをしていたので、タピオカミルクティーを頂くのは本当に久々です。
ちなみに台湾時代のモリモリ食べていた全盛期に比べると20kgほど痩せました。
「痩せたいわん!でも書いたら?」と言われましたが、どういったダイエットで痩せたかご興味ある方はぜひDMください(笑)
まず久々のタピオカミルクティーをいただきます。

シュイッと太めのストローを吸えば、流れ込んでくる大粒の黒糖タピオカ、最高ですね。
ミルクティー自体はなかなか甘く、台湾でいう半糖くらいでしょうか。
タピオカのもちもちとした食感がとっても美味しく、思わず口の中で転がしたくなりました。
お食事の方もいただきましょう。
こちら麻辣香菜担々麺です。

辛さを1から4まで選べるそうなので普通を注文したら2辛をお勧めいただきました。
担々麺に香菜(パクチー)がのっていますが、普通の担々麺とはちょっと違いました。
台湾風と表現すれば良いのかわかりませんが、一般的な担々麺より少しスパイスの風味を感じ、胡麻風味は控え目ですがとっても美味しい!
2辛ですが辛さよりも旨味が強いです。
麺はモチモチのツルツル麺。

台湾の麺ってコシがないのが特徴的ですが、こちらの麺もコシは控えめ。
でもこのモチモチ感とツルツル感がとっても美味しく、台湾を感じることができました。
水餃子もいただきます。

左からぷりぷり海老餃子、パクチー水餃子、ゴマだれ水餃子です。
それぞれ2個あるので、合計6個です。

餡は野菜が多めで中身も少なめですが、皮はモチモチ食感です。
ゴマだれとパクチーは同じ水餃子だと思われますが、両方ともタレに特徴があり、美味しいです。
海老餃子はもう少しプリッと感が欲しかったですね。
こちらはデザートのミニ豆花です。

トロけるような豆花は豆の味が濃くて美味しく、またシロップから少しジャスミンの香りがします。

具はモチモチのタピオカのみ。
個人的には豆花といえば、トッピングはピーナッツ(花生)なので、こちらのミニ豆花にもピーナッツがあれば嬉しかったです。
とはいえ、高品質のタピオカなので、美味しくいただきました。
と、今回は春水堂SETを楽しみましたが、どうしてもこちらを食べたくて注文。
牛肉麺 (税込1050円)

やっぱり台湾麺といえば、ソウルフードの牛肉麺ですよね!
ズズッと一口、美味しい!!

ツルツル&モチモチのこの台湾麺が最高です。
牛肉麺の麺はやっぱりこの感じですよね。
具材の牛肉も柔らかく煮込まれており、スパイスの香りがして美味しいです。

そしてスープがこれまた美味。
牛肉麺はお店によって味が違いますが、こちらのは八角の味は少しマイルド目で、漢方系の身体に良さそうな味で、日本人の舌にも合いそうです。
辛い牛肉麺の麻辣牛肉麺もあったので、次回はそっちを頼んでみたいと思います。
ということで、タピオカミルクティー発祥である春水堂で美味しいお食事をいただいてみました。
さすが春水堂ですね。味が洗練されており、何を食べても美味しく、終始台湾脳内トリップをしていました。春水堂はタピオカミルクティーの印象が強く、少し足が遠のいていましたが、これからは美味しいお食事を食べに通いたいと思います。
以上、日本で台湾を味わえるお店のご紹介でした!
春水堂(グランフロント大阪店)
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4−1 うめきた広場 B1F グランフロント大阪
営業時間:11時00分~22時00分(まん防により、営業時間が変更になっているのでご注意)
電話:0661318520
https://www.chunshuitang.jp/
今回は大阪の店舗に伺いましたが、その他店舗はこちらからご参照ください
店舗一覧
コメント
コメント一覧 (6)
2月26日に春水堂グランフロント店に足を運んだので、記事を見て思わずコメントしてしまいました。
当日は、牛肉麺と迷ってピリ辛トマト酸辣湯麺を頂きました。
台湾で食べてる?!と思うぐらいの程よい香辛料と細めの平打ち麺、大満足しました、
次こそは牛肉麺を頂きたいと思います。
Aiwan
が
しました
ちょうちょうさん
ブログご覧いただきありがとうございます!
私も26日です!開店と同時に伺いました(^^)
台湾と遜色のないおいしさ、ぜひ次回!
Aiwan
が
しました
サラっと書いてらっしゃいますが20kg減量凄い
サラっと減量のポイント教えて頂きたいです
担々麵も牛肉綿も美味しそう~~~!!」
Aiwan
が
しました
mihoさん
コメントありがとうございます!
サラッと書くと、腸内環境というか腸を休めつつ身体に良いものを取り入れた感じですね。
Aiwan
が
しました
麻辣香菜担々麺SETと牛肉麺とは凄いです。
台湾に戻ることが出来たときには、恐ろしいことになりそうですね(笑)
Aiwan
が
しました
fuutenさん
良く食べ、良く運動し、良く食べない(断食)で、メリハリつけてます。
身体に良いのかわかりませんが・・・(笑)
Aiwan
が
しました