9月27日に発売致します『もっと激ウマ!食べ台湾』
その表紙がこちら

今回は、この表紙に採用された超テリテリで美味しそうな豚バラ肉丼、焢肉飯(コンローファン)を本も少しチラ見せしながらご紹介したいと思います。
ちなみに焢肉飯の紹介ページはこのような感じ。

各料理のうんちくや解説を文章でお伝えし、イラストや美味しそうな料理の絵を使いながらご紹介しています。
もちろんお店情報も掲載。本の最後にはGoogleMapと連動したQRコード付きです。

もちろん巻末にはそれぞれの地図が掲載されていますが、こちらをスマフォで読み取れば、GoogleMapで場所が確認でき、口コミや評価も見ることが出来ます。

ということで、今回はこちらの一甲子餐廳をご紹介致します。
場所はMRT龍山寺か西門どちらからでも行けますが少し歩いた康定路と長沙街二段の角にあります。
一甲子餐飲(イージャーズツァンイン)

街角にある、店舗のような屋台です。
注文は口頭、空いてる席に座りましょう。

お目当ての焢肉飯(コンローファン)も書いてあるので、指差しでもいけますね。
待つこと数分でやってきました。
焢肉飯(コンローファン)70元

これです!まさしく『もっと激ウマ!食べ台湾』の表紙を飾った写真がこちらです。
別の角度からもどうぞ。

このテリテリの豚バラ肉、見るからに柔らかさそうですが、期待通り。

お箸でスッと肉が切れます。
箸でススっと切って口の中に運び込むとトロケル!!お肉の味付けは醤油ベースで少し甘め。
もうご飯が止まりません!!
一緒にのっている硬めの豆腐である豆干もまたこれが最高。
そしてなんと言ってもこの脇役がいい味だしてます。

辣蘿蔔(ラールォボ)という干し大根と唐辛子のお漬物みたいなものです。
辛味のあるコリコリとした食感でご飯がススムススム!!
箸休めのキュウリや酸菜もとても美味しいです。

これで70元。
安くて本当に素晴らしい逸品ですね!!
ということで、安くて美味しいテリトロ豚バラ肉丼の焢肉飯のご紹介でした。
食事時はかなり混みますが、相席は当たり前で回転率も早いのでぜひぜひ訪れてください!
尚、今回の二冊目『もっと激ウマ!食べ台湾』には他にも色々美味しい食べ物をご紹介しています。
繰り返しになりますが、9月27日に発売です!
Amazonや楽天では予約受付中ですので、ぜひお手にとってご覧いただければ幸いです!
もちろん全国の大型書店にも並ぶ予定です。
どうぞよろしくお願致します。
一甲子餐飲
台北市萬華區康定路79號
営業時間:9:00〜19:00
定休日:日曜日
http://home.yi-jia-zi.com/
その表紙がこちら

今回は、この表紙に採用された超テリテリで美味しそうな豚バラ肉丼、焢肉飯(コンローファン)を本も少しチラ見せしながらご紹介したいと思います。
ちなみに焢肉飯の紹介ページはこのような感じ。

各料理のうんちくや解説を文章でお伝えし、イラストや美味しそうな料理の絵を使いながらご紹介しています。
もちろんお店情報も掲載。本の最後にはGoogleMapと連動したQRコード付きです。

もちろん巻末にはそれぞれの地図が掲載されていますが、こちらをスマフォで読み取れば、GoogleMapで場所が確認でき、口コミや評価も見ることが出来ます。

ということで、今回はこちらの一甲子餐廳をご紹介致します。
場所はMRT龍山寺か西門どちらからでも行けますが少し歩いた康定路と長沙街二段の角にあります。
一甲子餐飲(イージャーズツァンイン)

街角にある、店舗のような屋台です。
注文は口頭、空いてる席に座りましょう。

お目当ての焢肉飯(コンローファン)も書いてあるので、指差しでもいけますね。
待つこと数分でやってきました。
焢肉飯(コンローファン)70元

これです!まさしく『もっと激ウマ!食べ台湾』の表紙を飾った写真がこちらです。
別の角度からもどうぞ。

このテリテリの豚バラ肉、見るからに柔らかさそうですが、期待通り。

お箸でスッと肉が切れます。
箸でススっと切って口の中に運び込むとトロケル!!お肉の味付けは醤油ベースで少し甘め。
もうご飯が止まりません!!
一緒にのっている硬めの豆腐である豆干もまたこれが最高。
そしてなんと言ってもこの脇役がいい味だしてます。

辣蘿蔔(ラールォボ)という干し大根と唐辛子のお漬物みたいなものです。
辛味のあるコリコリとした食感でご飯がススムススム!!
箸休めのキュウリや酸菜もとても美味しいです。

これで70元。
安くて本当に素晴らしい逸品ですね!!
ということで、安くて美味しいテリトロ豚バラ肉丼の焢肉飯のご紹介でした。
食事時はかなり混みますが、相席は当たり前で回転率も早いのでぜひぜひ訪れてください!
尚、今回の二冊目『もっと激ウマ!食べ台湾』には他にも色々美味しい食べ物をご紹介しています。
繰り返しになりますが、9月27日に発売です!
Amazonや楽天では予約受付中ですので、ぜひお手にとってご覧いただければ幸いです!
もちろん全国の大型書店にも並ぶ予定です。
どうぞよろしくお願致します。
一甲子餐飲
台北市萬華區康定路79號
営業時間:9:00〜19:00
定休日:日曜日
http://home.yi-jia-zi.com/
コメント
コメント一覧 (10)
とっても美味しいのでぜひぜひ訪れてみてくださいね♪
ホントお安いですよねー!
ブログを拝見していたらたどり着きました。
28日から2泊3日で台北に旅行へ行くんですけど、台風の影響でお店が閉まってしまう可能性はありますか??
天候が不安でして・・・。もし良ければ教えでください(><)
コメントありがとうございます。
台風の台湾での影響ですが、その日にならないとわからないものの、目安はあります。
テレビNEWSなどでも表示されますが、「停班停課」となったら公休になり、公共交通機関以外はほとんど休業致します。デパートなどは開いていることもありますが、規模や危険度によってその限りではありません。
尚、個人商店に関しては「今日はお客さんが来ないな」と思ったら営業はしないので、停班停課になったら、個人商店はもちろん一般的なレストランも諦めたほうが良いかもしれません。
ちなみにコンビニや、24時間営業の吉星飲茶などは開いてますよ!
ご丁寧なお返事本当に
ありがとうございます!
参考にさせていただきます🎶
ありがとうございましたm(__)m
ところでメニューに、刈包もありますが女性一人でこの焢肉飯と一緒に注文するのは
量が多すぎますか?刈包はまだ食べたことがないので是非食べたいと思っております。
お腹いっぱいにあるとは思いますが、問題なく食べられると思いますよ。
刈包が食べきれない場合は袋に入れて持ち帰れば良いと思うので
ただし使っているお肉は同じものだと思いますので、刈包を食べるだけでも良いかもしれませんね?
臨時休業とのことで、食べられませんでしたー。
次回のお楽しみに繰り越します!
代わりに、以前の記事にありました「蘇肉圓」は
前回のリベンジで行ってきました。
初めての食感、味つけで美味しかったです!
Margaretさん
ぜひ次回食べてくださいね♬
肉圓もお口にあったようでよかったです!
自01月24日(5)起至02月02日(日)止
休10天
なのでお知らせ致します。
春節で台北に来られる方は
お気をつけくださいね。