今年の新発売ビールとして、台湾ビールのハチミツビールをご紹介しましたが、台湾龍泉啤酒社からもハチミツビールが発売されました。
今回は同時に前から気になっていた威士忌啤酒(ウイスキービール)も一緒に購入してみました。
威士忌啤酒(ウェイスージーピジョウ)と蜂蜜啤酒(フェンミーピージョウ)

では先にウイスキービールから見てみたいと思います。
こちら成分表。

主要原料をみても、ビールにウイスキーを混ぜたようで、特段変わりはなく、アルコール度数も5.2度となっています。
尚、飲むときの最適温度は8度から15度のようです。
プシュッと開けると、ホップの良い香りがしてきますが、特にウイスキーの香りはしません。

グビっと頂きましょう。
のどごしが良く、ビール独特の苦味が口の中に広がります。
それと同時に少し、良い意味での苦味に違和感があります。
これがウイスキーなのでしょうか?
個人的にはウイスキーが入っているビールですよと言われない限り、分かり難いですが、苦い的には好みでした。
次はハチミツビールです。
こちら成分表です。

一般的なビールの成分以外に、果糖と龍眼蜂蜜が入っており、度数は3.3%です。
プシュッと開けると、甘い蜂蜜の香りが漂ってきます。

グビッと頂くと、甘くて美味しい!!
蜂蜜の独特の後味が少なく、最後まで口の中が甘いので、ビールを飲んでいることを忘れるほど。
甘いお酒が好きな人は絶対好きなビールだと思います。
前回ご紹介したハチミツービールと是非飲み比べてみてくださいね。
コンビニでは見かけないかもしれせんが、スーパーで絶賛発売中です。

台湾青啤股份有限公司
今回は同時に前から気になっていた威士忌啤酒(ウイスキービール)も一緒に購入してみました。
威士忌啤酒(ウェイスージーピジョウ)と蜂蜜啤酒(フェンミーピージョウ)

では先にウイスキービールから見てみたいと思います。
こちら成分表。

主要原料をみても、ビールにウイスキーを混ぜたようで、特段変わりはなく、アルコール度数も5.2度となっています。
尚、飲むときの最適温度は8度から15度のようです。
プシュッと開けると、ホップの良い香りがしてきますが、特にウイスキーの香りはしません。

グビっと頂きましょう。
のどごしが良く、ビール独特の苦味が口の中に広がります。
それと同時に少し、良い意味での苦味に違和感があります。
これがウイスキーなのでしょうか?
個人的にはウイスキーが入っているビールですよと言われない限り、分かり難いですが、苦い的には好みでした。
次はハチミツビールです。
こちら成分表です。

一般的なビールの成分以外に、果糖と龍眼蜂蜜が入っており、度数は3.3%です。
プシュッと開けると、甘い蜂蜜の香りが漂ってきます。

グビッと頂くと、甘くて美味しい!!
蜂蜜の独特の後味が少なく、最後まで口の中が甘いので、ビールを飲んでいることを忘れるほど。
甘いお酒が好きな人は絶対好きなビールだと思います。
前回ご紹介したハチミツービールと是非飲み比べてみてくださいね。
コンビニでは見かけないかもしれせんが、スーパーで絶賛発売中です。

台湾青啤股份有限公司
コメント
コメント一覧 (2)
コメントありがとうございます!
またブログご参考いただきありがとうございます。
是非是非次回の台湾旅行の際は、食べ台湾、ご活用くださいませ!
今後共、宜しくお願いいたします。