今回も景美夜市です。

夜市をグングン進んで行った中心部くらいにある麺線のお店に立ち寄ってみました。

阿昌麺線(アーチャンミェンシェン)
IMG_2975
お店の前には横長に椅子と机がならんでいます。

位置的には、景美街を南方面に歩いて行くと開けた場所があり、こんな感じの通りにあります。
IMG_2966

メニューはシンプルにこちらの2種。
IMG_2977
お店の前で口頭で告げてその場でお支払い。
好きな席に座っていると店員の方が持ってきてくれました。

大腸麺線(ダーチャンミェンシェン)45元
IMG_2967
こちらの麺線に立ち寄った理由の一つは、このうずらの煮玉子が入っていることでした。
煮玉子が入った麺線ってはじめてです。

麺線は細くてツルツルって感じ。
IMG_2970
全体的に味も薄めなので、結構すんなりと胃に入ります。

こちらが大腸と煮玉子です。
IMG_2971
煮玉子は思った通りの味、茶葉蛋のような感じで、噛むとふわっとあの風味が口の中に広がります。
大腸もまったく癖がなく、味付けもしっかりされていて、噛めば噛むほど旨味成分が溢れ出します。

さて、やっぱり味付けが薄く感じたので、テーブルにある調味料を入れてみたいと思います。
IMG_2969
手前2つは大蒜と辣椒、奥は烏酢(ウーツー)です。

それらを一匙づつ入れて、かき混ぜます。
IMG_2972
うん、段々美味しそうな匂いがしてきた・・・・?
いや、なんだかちょっと辛そうな匂いがプンプンしてきます。

気のせいかと思いきや一口食べて、ぐほぉ!
か、辛い!!
ただでさえ暑いのに、この辛味で一気に汗が吹き出します。
でもこの辛さが心地よく、美味しい、辛い、旨い、熱い!言いながら食べました。

いやー何であんなに辛いんだろう!?なんて思っていたら、テーブルにこんな張り紙が・・・。
IMG_2973
こ、これ、アカンやつやった・・・。

貼り紙と反対方向で机に座っていたため気が付かなかったのですが、「辣椒はとっても辛いので、考えながら使ってね」って感じの注意書きが貼られていました・・・。


ということで、煮玉子が入った麺線のご紹介でした。
辣椒を入れすぎたというアクシデントがありましたが、汗がいっぱい出た分、その後は涼しく過ごせました。
麺線自体は結構薄味ですが、煮玉子がとってもおいしく、ツルツルッと美味しく頂けると思います。


阿昌麺線

台北市文山區景美街45號 
営業時間:16:00〜23:00