寧夏夜市はやっぱり楽しいですね。
毎日でも通いたいくらいです。
今回ご紹介するのは、トロトロ肉がのったご飯です。
知高飯(ツーガオファン)

知高飯というと、以前ご紹介した「知高飯」もかなりのお気に入りです。
そちらの記事を書いた時に、寧夏夜市も知高飯も美味しかったですと、食べ台湾読者の方からコメント頂いていたので、今回訪れてみました。
メニューはこんな感じです。

空いている席に座り、口頭でオーダーです。
香菇赤肉飯(小)(シャングーチューロウファン)35元

魯肉飯のような感じですが、香菇(椎茸)も一緒に煮込まれたものがのっています。
これがまた美味しい!
椎茸が嫌いな人はダメだと思いますが、肉と椎茸の旨味がタップリで、なかなかです。
豬腳飯(ジュージャオファン)70元

小さいお碗にメガ盛り状態です。
豬腳なので、コラーゲンいっぱいの豚足です。

プルンプルンでこちらも美味しかったのですが、少々食べにくかったです。
豚足以外に、煮玉子、筍がのっていて、大満足でした。
蛋包蝦仁湯(ダンバオシャーレンタン)55元

お客さんの中にはこちらのスープだけ頼んで食べている方もいました。
あっさりとしたスープにエビの美味しいすり身が入ったものです。

卵の黄身の味が強くて、黄身好きの私にはとても美味しく感じました。
エビと卵でプリン体多そうですけどね・・・。
ということで、美味しいトロトロ肉ご飯のご紹介でした。
喧騒の夜市の中、夜空の下で頂く食事は、最高ですね。
知高飯
台北市大同区寧夏夜市
店番号:34
毎日でも通いたいくらいです。
今回ご紹介するのは、トロトロ肉がのったご飯です。
知高飯(ツーガオファン)

知高飯というと、以前ご紹介した「知高飯」もかなりのお気に入りです。
そちらの記事を書いた時に、寧夏夜市も知高飯も美味しかったですと、食べ台湾読者の方からコメント頂いていたので、今回訪れてみました。
メニューはこんな感じです。

空いている席に座り、口頭でオーダーです。
香菇赤肉飯(小)(シャングーチューロウファン)35元

魯肉飯のような感じですが、香菇(椎茸)も一緒に煮込まれたものがのっています。
これがまた美味しい!
椎茸が嫌いな人はダメだと思いますが、肉と椎茸の旨味がタップリで、なかなかです。
豬腳飯(ジュージャオファン)70元

小さいお碗にメガ盛り状態です。
豬腳なので、コラーゲンいっぱいの豚足です。

プルンプルンでこちらも美味しかったのですが、少々食べにくかったです。
豚足以外に、煮玉子、筍がのっていて、大満足でした。
蛋包蝦仁湯(ダンバオシャーレンタン)55元

お客さんの中にはこちらのスープだけ頼んで食べている方もいました。
あっさりとしたスープにエビの美味しいすり身が入ったものです。

卵の黄身の味が強くて、黄身好きの私にはとても美味しく感じました。
エビと卵でプリン体多そうですけどね・・・。
ということで、美味しいトロトロ肉ご飯のご紹介でした。
喧騒の夜市の中、夜空の下で頂く食事は、最高ですね。
知高飯
台北市大同区寧夏夜市
店番号:34
コメント
コメント一覧 (4)
3月に行ったばかりやのに、Aiwanさんのブログ読んだらすぐにでも行きたくなりますよ!
10月下旬やと涼しくなってるかな…
コメントありがとうございます。
ホント、夜市へ行くと毎回新しい美味しいものに出会える気がします。
10月だと、まだまだ暑いかもしれませんね。
11月が一番気持ちのよい季節かもしれません。
いつもお世話になってます。
近くのコンビニでビールを購入し、こちらで猪脚や玉子で一杯って感じだったのですが、今回(2017/4)伺ったらビールの持ち込みが駄目になってました。
残念です。
悲しいかな、長居する観光客などが増えたのが理由かもしれませんね。
以前某朝食屋さんでも見かけたのですが、缶ビールをたくさん持ち込んで、朝から酒盛りをしつつ長居、挙げ句の果てにはゴミを全部置いて帰った観光客もいました。
いったいマナーが良い日本人観光客はどこにいってしまったのでしょうかね?
夜市は美食を楽しむもので、ビールを楽しむ場所ではないので、持ち込み不可も致し方がないのかもしれません。