あ、24時間営業だったら今度食べに来よう!
と、いつもスルーしていた豆漿屋さんにやってきました。

場所は長春路と遼寧街の交差点にあります。
なお、私の知っている限りでは、吉林路と錦州街付近にもあります。

洪記豆漿大王(ホンジートウジャンダーワン)
IMG_9115
赤い看板で結構目立ちます。
週末の朝食の時間に訪れてみました。

メニューが頭上に掲げてあり、口頭でほしいものを言うタイプのお店です。
IMG_9102
こうやって、ずらっと並び、担当者っぽい人に「○○いくつ!」と声をかけ、トレイにそれを載せてもらい、一番奥でお会計です。
IMG_9114
並んでいる間に、いくつか写真を撮ってみました。
IMG_9103
色々おいしそうなものがありますが、手作りではなく、冷凍品が多いようでした。
IMG_9104
前記のとおり、オーダーをちゃんと言って、理解してもらわないと欲しい物が出てこないので、紙で書いて渡すのが一番よいかも知れません。

鹹豆漿(シェンドウジャン)25元
IMG_9105
器が大きく、結構量が多いです。
IMG_9108
味付けは可もなく不可もなく。
若干薄めに感じましたが、がっつり行きたい方は良いかもしれません。

小籠湯包(シャオロンタンバオ)60元
IMG_9109
やすっ。
8個で60元って最安値かもですね。
IMG_9110
小籠湯包っていうよりは、皮がぷりぷりしていて、蒸し餃子のような感じです。
中身は、まぁそれなりにって感じです。

蘿蔔糕(ルォボーガオ)45元
IMG_9111
大根餅です。
これも普通に美味しかったです。

焼餅加葱蛋(シャオビンジャーツォンダン)25元
IMG_9113
焼餅に葱が入った卵焼きがはいったやつです。
これもまぁ普通に美味しかったです。


という感じで、可もなく不可もなくという感じのお店でした。
24時間やっているので、フッと食べたくなったら立ち寄れていいかもしれませんね。
メニューもかなり多いですし。

口頭で注文という面倒な方法&種類も多すぎなので、忙しい時間帯だと店員さんに間違えられたりもしたので、忙しくない時間帯に訪れるのが良いかもです。


洪記豆漿大王(長春店)

台北市長春路352號